goo blog サービス終了のお知らせ 

ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

暑苦しい奴。

2015-06-26 06:25:00 | 日記
NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima

松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」 

【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト

↑クリックで詳細がでてきます。

配送先は 
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島
 までお願いします。

発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
なお、ヤマト運輸広野センターの電話番号は公開されておりませんので、ご支援下さる皆様のご連絡先を明記してくださいますようお願いします。


NO808
松ちゃんと僕は髪ボサボサで、特に汗っかきの僕はこの時期好きじゃなくなったが、もう一人?暑苦しい奴がいた。

先月バカ殿のヘアースタイルを披露したヤマだ。
どうしても結っただけでは取れてしまう。

配合飼料を入れたら最後、牛を退かせてまで全餌箱を舐め尽くす食いしん坊だから、餌箱に頭を突っ込む時、柵の鉄パイプに何度も結った髪が当たり取れてしまうのだ。

松ちゃんとお互いに床屋に行こうという話が出て、松ちゃんはヤマを見て「ヤマ、こっち来(こ)~、早く来~」と呼び寄せた。


呼ばれたヤマは、餌をもらえると思って直ぐにやって来たが、僕は少し汗かいていたので、ヤマを見て余計に暑苦しく感じた。
これで良く前が見えるよなぁ。

「髪切ってくれっから」とヤマの前髪を掴み、ポケットから彼は名刀を取り出した。
今回の名刀は黄色のカッターだった。

松ちゃんに持たせたら堅いサツマイモやにんじんも、見事にカットしてしまうので名刀だ。(笑)


毎回の事なのでヤマも最初はじっとしていたが、髪の切り方が気に食わないのか?何度か松ちゃんの左手を振り払った。

「ヤマじっとしてろ!動くんでねぇ!」と言われながら髪を切られるヤマだけど、年に何回髪を切ってもらっているだろうかと思った。
半年に1回くらいかな?3ヶ月ではあれだけ伸びないだろう?とか。


ヤマの髪を切るところを見られたのは、その日の松ちゃんに時間的余裕があったからで、いつも餌やりを終えると「次いくからな!」と忙しく移動してしまうんだ。

だからヤマの髪切りは、いつも後回し。
ホント、松ちゃんはそれほど忙しいんです。

今回もトラ刈りで、松ちゃんも自分で刈ったくせに「ひでぇカットだなぁ、でも前が見えるからいいべぇ~」と笑いながら言った。


ヤマの髪は不揃いのギザギザカット。

松ちゃんの「ひでぇカットだなぁ」にヤマは傷ついたかも知れないが、毎日、一番に餌をくれるので文句は言えない。(笑)

動物たちは人間の言葉を理解する。
牛も分かっているみたいだし、ダチョウのモモコも分かっている。

こうなるとみんな家族です。
みなさんの家のワンちゃん、猫ちゃんと一緒です。

これからも松ちゃんは、牛・ダチョウ・ポニー・イノブタ・犬・猫の大家族と共に被災地で生きる。
みなさん、これからも松ちゃんの応援よろしくお願いいたします。

今日は、牧場の日常のワンシーンをお届けしました。
それでは、みなさん、またお会いしましょう。











YouTube