腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今週は店の外の共用通路にポップコーンの屋台が来ているので、仕事をしながら映画館にいる気分に浸っている店主です。

今日は30分ほど前からカレーの匂いがフワ~ンと漂ってきています。

猛烈にカレーが食べたいっす(笑)


いよいよ10日後に迫ったアメリカ大統領選挙の投票日。

昨日、最後のテレビ討論会が行われましたが、相手の発言中に割って入らないようにマイクのスイッチがオンオフできるようになったとか。

何ともレベルの低い対策だこと(笑)

どうせなら正月番組等でやってる浜ちゃんの『芸能人格付けチェック』みたいにあまりにも酷い暴言や的を射ない失言が多い場合は「映す価値なし」ということで画面から消したらよかったのに。

で、今回の討論会は可もなく不可もなく、バイデンさんがやや優勢に終わったみたいです。

オクトーバーサプライズと呼ばれる本選挙投票の1ヶ月前に選挙戦に大きな影響を与えるサプライズ(出来事)も特になく...

いや、トランプさんのコロナ感染がサプライズだったのか!?


このままあっさりとバイデンさんが勝っちゃうんでしょうか?

でも劣勢だと分かったら相当ゴネるんでしょうね、トランプさんは。

「郵便投票はイカサマだ!無効だ!裁判だ!」と言うかな?

いや、言うね。


裁判の、いや、選挙の行方がとても気になりますが、大阪は2日早く11月1日に都構想の是非を問う住民投票があります。

大阪にとってはアメリカ大統領選挙も大事だが、こっちも大事。

賛成反対が拮抗しているようですが、どうなるんでしょうね。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

IWC GST クロノグラフ 自動巻き

大阪府茨木市在住のO様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

以前、オメガのデ・ヴィルの男女ペアウォッチのOHを承っていて、今回が3本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。
IWC(インターナショナル・ウォッチ・カンパニー、通称インター)のGSTクロノグラフです。

GSTシリーズにはGSTクロノグラフ、GSTアクアタイマー、GSTアラーム、GSTラトラパンテ、GSTパーペチュアルクロノ、GSTディープ・ワンなどがありましたが、残念ながらシリーズは2003年に生産終了してしまい、現在シリーズから独立して残っているのはアクアタイマーのみです。
ちなみにGSTとはケース素材のG(Gold)、S(Stainless)、T(Titanium)の頭文字で、上写真のO様のモデルはTのチタン製。
O様大事にお使いくださいませ。


大阪都構想が否決されても大阪維新の会や公明党の議員さんらはゴネないで欲しいと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 次は今田耕司... キャンペーン... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。