POCO  A  POCO  協働舎

住まいは人権! 一般社団法人協働舎
暮らしを高めるのは福祉制度の充実。
福祉制度の充実には私たち一人ひとりの声

さあ、中国新聞が書けるかどうか?

2013-05-31 | 暮らし・社会

中日新聞の社説です。 さあ、中国新聞が書けるかどうか?

悪いところ取りは困る 限定正社員

 政府が成長戦略に盛り込む雇用改革で、正社員に準じた「限定正社員」を導入する議論が進んでいる。勤務地や職種を限定した正社員のイメージだが「解雇しやすい正社員」が広まらないか心配だ。

 正社員は給料が高いうえ仕事の生産性が低くても解雇できない。だから非正規雇用が増える。正社員を解雇しやすくしたり、転職を後押しすれば、経済成長に結びつく-。

 政府の産業競争力会議や規制改革会議の議論を要約すれば、こういうことだろう。

 経済最優先、働く人より企業経営者重視の姿勢が鮮明なのである。当初は、解雇規制を緩めて企業が金銭解決で労働者を解雇できる方策を検討していた。しかし、国民や野党の反発が強く、政府・与党は参院選で不利になるのを恐れ、先送りを決めた。

 残った具体策が、正社員と非正規の中間ともいえる「限定正社員」の普及である。

 勤務地や職種を限定する代わりに、正社員より賃金は安い。こういった制度自体は、すでに多くの企業が取り入れているものだ。正社員は不本意な転勤や長時間の残業を拒めず、子育てや介護との両立はむずかしいので、働く側からすれば、限定正社員に一定の利点は見いだせるかもしれない。

 だが、経営側は正社員と同様の雇用保障では導入するメリットは少ないため、経団連は従来の正社員よりも解雇しやすい規定を要望している。例えば、製造業が工場を閉じるような場合には、工場従業員を自動的に解雇できる、といったイメージである。要するに、正社員でありながら賃金は安く、解雇はされやすいという「悪いところ取り」になりかねない。

 こうした働き方がいったん始まると、徐々に拡大していく可能性は否定できない。それは非正規労働が、今では労働者の35%にまで広まった事実から明らかである。政府は、限定正社員の就業規則のモデルを来年度以降に決める方向だが、企業にだけ都合よいルールにならないよう歯止めが必要だ。

 確かに、企業に雇用調整助成金を支払って余剰人員まで抱え込ませている現状は、競争力をそいでいる面がある。必要なのは、労働力が不足している分野を成長産業に育て、転職のための教育訓練に力を入れ、労働力の移動を促していくことだ。

 働く人を単にコストとしかみない経営の片棒を担ぐような成長戦略なら作らない方がましである。

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手話通訳者の勤務条件をアップせんと始まりません。

2013-05-31 | 手話

朝からええ天気です。蒸し暑うもない…。

 

  この間の、全通研の代議員会へ出ました。

  やっと、ほんまにやっと、この会議でも 手話通訳者自身の勤務条件の向上をといった意見が出るようになりました。

  まだまだ論議は深まりませんが。

  ただ、思うんやけど 労働条件の話をしとるときに「設置」や「登録」やいうて話が分からんようになんねんやろか。

  僕は基本的に 正職員化や それしかない と思うとるんやけど、ヘルパーの労働条件アップを議論するときに 登録型や常勤型やいろいろおまっしゃろ、それと一緒でんがな。

 

  今朝の新聞を観たら、呉市が市庁舎建設の3度目の入札をするらしい。戦前の呉でもないのに、なんで150億円ものお金をかける必要があんのんやろかなあ、それよりもきちんと職員教育をやってほしいわ。ココの職員も なってない人多いでなあ。東広島市庁舎が確か50億円台やったと思うからなんと3倍やで。

 

  話は変わりますが、沖縄の海に落ちた米軍機、その後はどうなりましたん?

  こんなニュースは全然伝えへんなあ。今日までです、ひまわり

ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を~
日時5月 31日 (金), 10:30 ~ 12:30
場所横川シネマ (地図)
ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を~
日時5月 31日 (金), 18:30 ~ 20:30
場所横川シネマ

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする