下水内郡栄村にある「道の駅・信越さかえ」
この時期は「たけのこ汁」が登場しています。
毎年食べに行っていますので、今年も行ってきました。


長野市から車で1時間20分位。
昔から見ると道が良くなったので栄村まで行くのが楽です。
(祖母の出身地なんです)

このプレハブで2人のおばちゃんが売っています。

たけのこ汁
根曲がり竹とサバの缶詰でつくる汁ものです。
ちなみに、サバの缶詰でつくるのがポピュラーなんですが、我が家の定番は「鮭の缶詰」を使います。
このあたりは、その他の具材を含めてその家個々オリジナルがあるようです。

ごはん
栄村で穫れたお米です。
梅漬けと野沢菜のお漬け物が脇を固め、ごはんの上には引き立て役のごま塩が。
これがまた美味しいんですよ。
今年はあと一週間でおしまいだそうです。
食べたい人は急げ~!
(念のため電話で確認してね)
帰りに、温泉に入っていくことに。

北野天満温泉・学問の湯
浴槽のトラブルで一時温泉営業中止だそうで…
いつからいつまでか書かれていませんでした…
近くで「わらび」が出ているのを母が発見!

急遽わらび採りとなりました。
短時間で、収穫範囲も狭かったのですが、思っていたよりも収穫があって大喜びです。
という訳で、目的地変更。

中条温泉・トマトの国
予定外のわらび採りで汗をかいてしまいましたので、温泉は気持ち良かったです。
ここは露天風呂が無く、内風呂ひとつのこぢんまりとしたお風呂です。
外は良い景色。

疲れましたが、楽しい一日でした。
これから、父の日でお食事です。
この時期は「たけのこ汁」が登場しています。
毎年食べに行っていますので、今年も行ってきました。


長野市から車で1時間20分位。
昔から見ると道が良くなったので栄村まで行くのが楽です。
(祖母の出身地なんです)

このプレハブで2人のおばちゃんが売っています。

たけのこ汁
根曲がり竹とサバの缶詰でつくる汁ものです。
ちなみに、サバの缶詰でつくるのがポピュラーなんですが、我が家の定番は「鮭の缶詰」を使います。
このあたりは、その他の具材を含めてその家個々オリジナルがあるようです。

ごはん
栄村で穫れたお米です。
梅漬けと野沢菜のお漬け物が脇を固め、ごはんの上には引き立て役のごま塩が。
これがまた美味しいんですよ。
今年はあと一週間でおしまいだそうです。
食べたい人は急げ~!
(念のため電話で確認してね)
帰りに、温泉に入っていくことに。

北野天満温泉・学問の湯
浴槽のトラブルで一時温泉営業中止だそうで…
いつからいつまでか書かれていませんでした…
近くで「わらび」が出ているのを母が発見!

急遽わらび採りとなりました。
短時間で、収穫範囲も狭かったのですが、思っていたよりも収穫があって大喜びです。
という訳で、目的地変更。

中条温泉・トマトの国
予定外のわらび採りで汗をかいてしまいましたので、温泉は気持ち良かったです。
ここは露天風呂が無く、内風呂ひとつのこぢんまりとしたお風呂です。
外は良い景色。

疲れましたが、楽しい一日でした。
これから、父の日でお食事です。