goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジヘリ空撮

空撮用マテリアルの開発状況に係る情報発信や、現場での出来事及び、日常の情報発信を致します。

本州の一番西まで・・・きた~

2014-09-17 15:27:41 | 出張
以前より、度々訪れているこの地だが・・・直行直帰で、
意外と斉藤寝具に行けていないのが現状・・・。

たまたま、今回は少し時間に余裕がある。
そこで仕事帰りの道すがら、以前より気になっていた看板を
左折してみた。

何でも・・・そこには滝?があるらしい。

その公園には、幹線道路から僅か5~600m位で到着した。


しかし・・・滝などどこにもない・・・ではないか???
と、思って辺りを見回したら、少し離れたところに、
何やら滝らしきものが見えた。

どうも・・・一つ手前の交差点を左折すれば、正面に滝を望みながら
公園まで辿り着ける様だったが、私はその看板を見つけてから
次の交差点を左折した為に、順路が逆回りになってしまった結果、
裏から侵入してしまい滝の発見が遅れた様だった。


通常どこの滝も、そこに辿り着くためには、徒歩で数十分以上の時間を要すのが常。

しかしこの滝は・・・公園から徒歩で、僅か数分のところにあって、
直ぐそこにみえる。

早速カメラを片手に、滝まで行って見た。

間近で見ると、落差こそないものの、なかなかどうして立派な滝ではないか。


そこで・・・ありふれた様な写真を撮ってみた。


滝を後にして暫く歩くと・・・なにやらこんな人たちがひっそりと
佇んでいた。



一体、これらは何を意味するモノぞ・・・?

天候不順

2014-09-06 11:15:01 | 出張
この処の天候がすぐれない。

その上・・・天気予報も、全くあてにならないから始末に悪いのである。

前日晴れの予報の筈が、翌日、朝起きたら雨が降っている・・・などと言う、
全く困った状態がずっと続いている。

こんな時の出張は、当然気が重い。


この日も・・・あたかも私の胸中を象徴するかの様に、鉛色の分厚い雲が、
まだ夜が明けやらぬ空一面を覆っていた。


やがて・・・日の出が近いのか、東の空の僅かな雲の隙間から見事な朝焼けが現れた。





そこから走る事・・・数時間。


移動途中はとても風が強くて、おまけに相変わらず天気も悪い・・・流石に気が滅入る。

それでも・・・現場に近づくにつれ、だんだん天気が好転してきた。



何とか今日も、作業が出来そうだ。


杜の都へ・・・

2014-08-19 17:50:51 | 出張
今回は・・・広瀬川~の歌でも有名な、杜の都を訪れた。

しかし、世間はまだまだ夏休み・・・。

渋滞を嫌って、早朝に事務所を出発したのだが、以外にも
渋滞にハマる事もなく昼ごろには、目的地に到着してしまった。

しかし・・・まだ時間的に、ホテルにも入れない。


仕方がないので、久しぶりに近くの観光地に行って見た。



ここは・・・かの有名な、清流広瀬川。
橋の上からでも、小さな魚が泳いでいるのを見る事が出来た。


臨時駐車場に車を止め、こんな雰囲気のある参道をブラブラしてみた。



処が・・・この日は残暑厳しく、とても爽やかに・・・とは行かなかった。
その上、事も有ろうか?この後、プチ登山を行うハメに・・・。

全身汗まみれになりながら、数十分歩いただろうか?
ようやく天守閣のあった場所に辿りついた。

それもその筈・・・それは山の上にあった。



そこから・・・仙台市内が一望できたのがせめてもの救いか?

天候急変

2014-08-10 20:00:00 | 出張
インフラの点検中に、遠くの空の雲行きが怪しくなってきた。

当日の朝の天気予報では・・・勿論、そんな情報はなかった。

その後・・・変更になったのかも?知れないが、その状況は急速に変化し、
悪化の一途を辿っている様に見えた。

ここは・・・迷わず撤収。

トランスポーターに機材を投げ入れ・・・駐車場に車を滑り込ませた途端、
滝の様な雨と猛烈な風が襲ってきた。



それでもこの時点では、僅か数百メートルの所にある調査対象がおぼろげに確認できた。



この状況は刻々と変化し・・・



これが数分の内に・・・



御覧の様に、調査対象が全く確認できない状態にまで悪化してしまった。

もしも・・・この様な状況が飛行中に発生したとしたら・・・考えただけで
ゾッとする。

UAV等で業務を行う場合には、飛行時に機体の状態を観察する事は下より、
他にも注意を払ったり様々な状況判断を行って、安全に作業を行う必要がある。

しかしこの事は、GPSにおんぶにだっこ状態で機体を操縦している
オペレーターには到底不可能なので、業務で運用する場合には
最低でもマニュアルで飛行ができる操縦技術が必須だと考える。

それにしても正に間一髪であったが・・・今回も状況判断が功を奏した現場であった。

地獄の行軍・・・無事終了

2014-08-01 17:38:22 | 出張
この24日の岐阜から始まった出張で・・・ワンマンで約4000km近くを
走破した。

この理由は、毎日撮影が予定されていたからに他ならない。
因って、その日の撮影が終わってからの移動である。

移動時には、高速のSA等でコマメに休憩するので、必然的に時間が
掛る訳だが、事故など起こせば元も子も無いので、そこはしょうが
無いのだが・・・世間は既に夏休みなのか?高速もノロノロ運転で、
その上所々で工事渋滞やらもあって、兎に角移動に時間が掛るのである。

お蔭で・・・毎日、ホテル入りは午前様だった。


毎日そんな事を繰り返しながら、東北経由で辿り着いた最終地は・・・四国は
香川県高松市。


無事に仕事も終了し、ある会社に取引先の皆さんと同行する事に
なっていたが、丁度昼時だったので、その前に取引先の元親方様が
高級うどん屋に連れて行ってくれた。

四国香川の人達は・・・兎に角うどん好き。

一見・・・釜揚げのシンプルなうどんだが、食してみると
何とも言えないコシと、味わい深い出汁の利いたつゆが
絶品であった。



この桶?に8人前のうどんが入っていると言う・・・。

最初は、流石に完食は無理でしょ・・・と思っていたが、
これがつるつるとストレスなく胃に収まってしまうから不思議。


その上・・・香川の人達は、やたらと食すのが早い。

その様子を見ていると・・・どうも?噛まずに飲み込んでいる様だ。


折角のうどんなのに、もう少し味わって食べればと思うのは
私だけだろうか?


このお店・・・名前を確認し忘れたが、こんな有名な場所の
直ぐわきにあった。



その店の入り口には、こんな趣のある水車も・・・。



多分この写真を見れば・・・地元の人なら、ここが何処なのか?
直ぐに判ると思います。