goo blog サービス終了のお知らせ 

ラジヘリ空撮

空撮用マテリアルの開発状況に係る情報発信や、現場での出来事及び、日常の情報発信を致します。

土砂災害警報発令

2014-11-11 12:30:00 | 出張
台風20号はとっくの昔に通り過ぎたというのに・・・
毎日嵐の様な気象条件が続いている。

毎日・・・雨・強風で日照時間ゼロの日が続いている始末。


連日の雨の影響で、総雨量が規定量を上回ったのか?
先程、某道路が通行止めになった旨の村内放送があった。


これはリアルタイムの情報である。


その2時間前には・・・既に土砂災害警報が発令されており、
避難所を設けた旨の放送も流れている。


当然・・・弊社の作業もままならず、恨めしく空模様を眺めるばかり。

それでもと思い、現場へ向かう道すがら・・・いつもは無いはずの所に、
幾筋もの滝を発見。



正に、幻の滝である・・・が、そんな呑気な事を言っていられる状況はとうに過ぎた。

天気が・・・最悪

2014-11-04 20:40:46 | 出張
通常11月ともなれば、流石に台風など発生しないと、タカをくくって
25時間半も船に揺られてやっとの事で南の島に辿りついた。



処が・・・奴はしぶとくも、再び発生した。

振り返れば・・・18号・19号と、河川の氾濫状況の撮影依頼があり、
避難勧告が出ているのにも係わらず、夜中から増水した河川の堤防を
徘徊していた。

因って台風など・・・金輪際御免こうむりたいと思っていた矢先、
またまた遭遇してしまった。

何という悲劇、運の無さ・・・ほとほと呆れるばかりである。



当然・・・撮影作業の進捗状況はかなり悪い。

この分だと・・・明日は、多分大荒れになるだろう。

このフラストレーションのはけ口は・・・何処に向ければいいのだろうか?

長野の海・・・?

2014-10-04 10:00:00 | 出張
仕事帰りにチョット寄り道をして・・・長野県民にも
なじみのふかい、とある海水浴場を訪れてみた。

さぞかしシーズン中には、多くの家族連れやカップルで
賑わいをみせていたことだろう・・・。

でも今は・・・夏の喧騒が嘘のように、その海岸はすっかり静まりかえっていて、
訪れる人も少ない。





ここは、何処だって?

なにをかくそう・・・長野の海なんですよ。

その証拠と言ってはなんですが、あちらこちらに長野の地名や
地元の新聞社の名前が入った看板が目に留まります。


勿論・・・長野は、言わずと知れた海なし県。

そこで夏には、長野県民がお隣の県の海水浴場に、涼を求めに
大挙して押し寄せることから、昔からこの様に呼ばれています。

現在の様に、各家庭に車がある時代とは違って、ここは駅からも近く、
交通事情も良かったので訪れ易かったはないでしょうか?

私も学校の臨海学習では、度々訪れた事を思い出し、少し懐かしくもありました。

撮影中に突然エンジンが・・・

2014-10-02 22:49:44 | 出張
今回も・・・遥々来たぜ~広島~♪・・なんちゃって。

今回の現場は・・・ラジヘリで有名な会社の直ぐ裏山にあった。


その会社を横目で通り過ぎ、細い林道の様な道を進む。

これじゃ軽でもすれ違いが出来ないじゃん・・・などと
ブツブツ言いながら、対向車が来ないことを祈りながら先に進んだ。


実はそうでなくても、初めからこの日の撮影は気が重かったのである。


何せ事前の撮影計画では、18回も離発着を繰り返しながら撮影する
計画だったからだが、さらに現場への道も狭いとくれば
おのずと気分が落ち込むと言うもの。

暫くして到着した現場は、ラジヘリを離着陸させる場所の確保にも、
頭を痛めそうな感じで、更に気が滅入ってしまった。


紆余曲折の後、何とか気を取り直して撮影作業が始まった。


後は何時ものルーチンで、18回淡々と離着陸させるだけだ。
そんな中、作業はたんたんと進んだ。

しかし、全て順調と思われたその時・・・何と撮影している最中に、
何の前兆もなしにそのトラブルは発生したのである。

何んだか・・・エンジン回転が急に高くなったかと思ったら、
その後不安定になって、やな感じでストップしてしまった。

一体、何てことだ~・・・。
こりゃ~・・・とんでもないことになってしまった。



え・・・ヘリは墜落したかって?

いやいや・・・ヘリのエンジンはいたって快調だったので、
なにも問題はなかったのである。


トラぶったのは・・・地上設備の電源用に使用している
発電機の方である。

すぐさま簡易モニターに切り替えて、撮影作業を続行したので、
その日の撮影には何も支障はなかったが、しかし、直ぐ次の撮影も
控えている事から、移動途中でどこか適当な場所を見つけて、
発電機のオーバーホールを行う必要にせまられた。

そこで仕事終わりに、とある公園のベンチを借りて、無事、
発電機の修理を終わらせたのであった。


修理後、次の現場まで峠道を移動・・・途中眼下には、
瀬戸内海に浮かぶ水墨画の様な島々が見える・・・
笠岡諸島だろうか?


てなわけで・・・いつもこの相棒と一緒に、今回の様に
ドタバタしながら全国を行脚している。