住宅地の空き地の一角で巣材の泥や枯草?を採るツバメ
同じ空き地に何か違うツバメ?縦斑がある?と思ったら、コシアカツバメがひっそりと地面に降りていました。
番かな?
ほぼ5年ぶりに見たコシアカツバメ。地面に降りている姿は初めてです。
何か咥えました。
枯れ笹です。巣材に使うのでしょうね。
写真では、赤褐色の腰が見えないのが残念。飛翔姿では見えたのですがボケボケ写真でした。
側頸の赤褐色がツバメよりも明るい色に見えます。とても綺麗です。
腹の後方にも赤褐色がちらりと見えました。
農耕地のない住宅地では、空き地の土、枯草や枯笹などがツバメにとっては貴重なのですね。
あまり見かけないコシアカツバメ、ツバメと生息地がかぶらないと思い込んでいましたが、同じ場所で巣材を調達することもある事を知りました。😅
コシアカツバメの巣は徳利型ですが、同じ場所にツバメも巣を作ることもあるのでしょうか?
北アフリカ西部・ヨーロッパ南部から中央アジア・インド・中国・ウスリー・朝鮮半島で繁殖し、アフリカ西部および東部・インド・東南アジア南部・中国南部に渡り越冬する。
日本には夏鳥として渡来する。北海道でも繁殖例はあるが、関東以南に多い。四国および九州の一部では越冬する。
TL18~19㎝
WS33㎝