夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

クイナ再び

2022年02月25日 13時50分00秒 |      ヒクイナ・クイナ
またクイナを見られました。
やはり1度見ると探し易くなりますね。
夏頃もここでは鳴いているので繁殖もしているのでしょうか?



この時もしばらく観察していると鳴き始めました。

じっと目で追っていると、水の中に頭を入れて何か捕まえましたよ。




今度は上から見た時。川エビでしょうか?小魚でしょうか?捕まえて食べていました。

今日は以上です。

ユーラシア大陸の温帯域で繁殖。北方のものは、冬季南下する。中国南部・東南アジアでは冬鳥。
日本では北海道と本州北部では夏鳥として繁殖し、本州・四国・九州・南西諸島では冬鳥。
TL28㎝~29㎝
WS38㎝~45㎝


最後までご覧いただき有り難うございます。




つがいになった? ヨシガモ

2022年02月24日 06時33分22秒 |     ヨシガモ

ヨシガモの求愛行動を見てから、他の場所を探索し、また帰りに寄ってみました。

すると岸近くに♂と♀が一緒に採食していました。

先ほどの求愛で番になったのでしょうか?



食べているのは葦?全力で引っ張っていましたが、抜けません。


もう少し柔らかいものを見つけたようです。これなら食べられそうです。




メスも一緒にこの植物を食べていました。




そして、ヨシガモは♀より♂をいつも見てしまうのですが、この時はじっくり♀も見てきました。

カモの♀は似通っているものが多いので、ヨシガモの♀は認識があやふやでしたが、遠目には暗色の茶色と覚えておきました・・・(笑)

♂ほど顕著ではないものの頭の後方はナポレオンハットのような形状?



シベリア東部・サハリンで繁殖し、朝鮮半島・中国で越冬。
日本では北海道で繁殖する他、冬鳥として全国各地で記録されている。
TL46~54㎝ WS78~82㎝

今日は以上です。
最後まで見て下さり有難うございました。

ヨシガモ求愛

2022年02月23日 10時49分13秒 |     ヨシガモ
カモの鳴き声が、賑やかなので双眼鏡で見てみると賑やかなのはヨシガモでした。どうやら♂が求愛行動をしている様です。

1羽のメスを取り囲むように傍で、胸を立てるようにしたり、

お辞儀をするように頭を下げたり、



お尻を上げたり、この一連の動作をしているのが見えました。








鳴き声につられるのか双眼鏡で見ると遠くのヨシガモの♂たちが多方向からこちらに泳いでくる姿が見られました。(その写真はなし)

このような行動を見ると春も近いと感じます。

シベリア東部・サハリンで繁殖し、朝鮮半島・中国で越冬。
日本では北海道で繁殖する他、冬鳥として全国各地で記録されている。
TL46~54㎝ WS78~82㎝

最後までご覧くださり有難うございます。


野鳥たち♪

2022年02月20日 10時29分37秒 | 鳥2種以上
沼や川沿い周辺を散策中に見られた野鳥たち

アオジは散歩中にも良く見られるので、春頃いなくなると何となく寂しくなる冬鳥

早朝は朝日を浴びに?草の上に出てきているのをよく見かけます。



カワラヒワ




時々見かけるミサゴ




頭上を通過して行ったオナガガモ

 長い尾が針の様に細く長く下から撮ってみるのも面白いですね。

コハクチョウ もうすぐ北帰行でしょうか。
田園に4羽。内幼鳥は2羽いました。
何か啄んだり、羽繕いしたり。
驚かさないようにかなり離れた距離から。





今日は以上です。

ご訪問有難うございました。

ベニマシコ♀

2022年02月19日 14時36分01秒 |     アトリ科
先月はベニマシコ♂でしたが、今回はベニマシコ♀でした。
遠くでしたが川沿いを散策中に見ることが出来ました。





いつも一瞬だけです。

中央シベリア南部・モンゴル北部・中国東北部および中部・ウスリー・サハリンで繁殖する。
日本では北海道・本州北部の一部で夏鳥として繁殖し、北海道では少数が冬季も見られるほか、本州・四国・九州に冬鳥として渡来する。

TL15㎝
スズメより小さい

最後まで見ていただき有難うございます。