夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ムジセッカ

2024年04月11日 06時05分29秒 |     ムシクイ科
今季も ムジセッカとの出会いがありました。
写真に撮るには手ごわい相手です。


日本海の離島では春秋の渡りの時期によく観察されるとのこと。

モンゴルやシベリア方面に帰る途中に日本海の離島で一休みしているでしょうか?

夏鳥のセンダイムシクイよりも小さなムシクイの仲間




モンゴル・ヒマラヤ東部・中国中部・西シベリアおよび東シベリア南部からオホーツク海沿岸・サハリンで繁殖し、冬季はインド北東部・ネパール・アンダマン諸島・インドシナ・中国南部・台湾に渡る。
日本には数の少ない旅鳥または冬鳥として北海道・本州・九州に渡来する。
日本海の渡りでは、春秋の渡りの時期によく記録される。
八重山諸島では、毎年越冬する。

TL11~12㎝
メジロより小さい

今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございます。


ムジセッカ

2023年04月13日 06時04分09秒 |     ムシクイ科
先月は、ムシクイの一種
ムジセッカとの出会いがありましたので3枚アップします。

枝の影になりましたが、全身が写っている写真を選びました。
嬉しい初見、初撮り。

ウグイスにも似ていますが、地鳴きや大きさなどの違いが分かり易いでしょうか?




モンゴル・ヒマラヤ東部・中国中部・西シベリアおよび東シベリア南部からオホーツク海沿岸・サハリンで繁殖し、冬季はインド北東部・ネパール・アンダマン諸島・インドシナ・中国南部・台湾に渡る。
日本には数の少ない旅鳥または冬鳥として北海道・本州・九州に渡来する。
日本海の渡りでは、春秋の渡りの時期によく記録される。
八重山諸島では、毎年越冬する。

TL11~12㎝
メジロより小さい

今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございます。


初めまして チフチャフ 

2023年02月01日 06時32分47秒 |     ムシクイ科
早いもので今日から2月ですね。
今日は昨年12月ムシクイの一種であるチフチャフとの出会いがありましたので
それを投稿します。

ヨーロッパなどでは普通に見られるムシクイの一種だそうです。冬を越すためにアフリカなどに渡るそうですが、日本で見られるのは稀であるとの事。
そんなチフチャフと嬉しい出会いがありました。

外観の特徴は、細く黒い嘴や黒い足、短めの初列風切
学名phylloscopus collybita
英名Common Chiffchaff
囀りはチフチャフ、チフチャフ。英名や和名の由来ともなっている。
地鳴きはピィーッ、ヒーッなど。

ヨーロッパから東はロシア極東のコリマ川流域・中央アジアで繁殖し冬季はアフリカアラビア半島からインド北部へ渡る。
日本では1996年11月に富山で初めて記録され、その後大阪・島根・舳倉島でも記録された。今後各地で見つかる可能性がある。
(参考図書 新訂日本の鳥550山野の鳥 文一総合出版)

「♪鳥くんの比べて識別野鳥図鑑670第2版」 文一総合出版 には日本に渡来する亜種は、Siberian Chiffchafu  P.tristis として別種とすることが多いと書かれています。


日本では、滅多に見られない迷鳥に出会えて今季一番の嬉しいバードウォッチングとなりました。
今頃どこで越冬しているのでしょうか?

チフチャフ囀りの映像をお借りして追加しておきますね。チフチャフと聞こえますか?
如何でしょうか?
今回は真冬なので、囀ってはいませんでした。

本日も最後まで見て下さり有難うございます。


センダイムシクイ

2019年05月08日 18時42分53秒 |     ムシクイ科

 

その他は、ムシクイも。

高い場所で、鳴きながら忙しなく移動していました。

 

 さえずりが、チィョ、チィョ、チィョ、ビィーッだったのでセンダイムシクイだと思います。

 

 

 

 

ロシアアムール地方・中国北東部から朝鮮半島で繁殖し、インドのシッキムおよびアッサム・バングラデシュ・インドシナ・マレー半島・スマトラ・ジャワで越冬する。

日本には、夏鳥として九州以北に渡来し繁殖。

TL12~13㎝


ヤブサメ

2018年06月08日 10時02分13秒 |     ムシクイ科

 東京もとうとう梅雨入りしました。

梅雨入り前に1度山(丘陵)に行きたかったのでちょっと無理して(遠い・・・)行ってきました。

山口以来久しぶりにヤブサメの声を聞きました。

声が近くだったので、姿を探したら一瞬、暗い林の中に鳥が飛びました。

ダメもとで写してみると何とか写っています。

 

初撮りなので、記録しておきます。

 

 

 

ウスリー・中国北東部・朝鮮半島・サハリンで繁殖し、冬季は台湾・中国南部・インドシナ北部・ビルマに渡る。

日本では夏鳥として屋久島以北に渡来する。八重山諸島では少数が越冬する。

 

TL10.5㎝