夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

キセキレイなど

2023年05月25日 13時10分21秒 |     セキレイ科
久しぶりに丘陵の方面へ

白い綺麗な花はアブラギリでしょうか?

いつも行く田園や林では見られないキセキレイ♂にも出会えました。



近くの電線へ移動しましたが、遠くへは行く様子がありません。

よく見ると同じ電線に♀のキセキレイがいました。番なのでしょう。

他にはニホンザルも。こちらもいつものフィールドでは見られません。  毛繕い中のようです。(車の中から撮ったものです。)

お邪魔しました😀 


キセキレイ
 極地地方を除くユーラシア・サハラ以南のアフリカ・アゾレス諸島などで繁殖し、北方のものは冬季、アフリカ北部からインド・東南アジア・ニュウーギニア・オーストラリアに渡る。
日本では北海道から九州で繁殖し、北方のものは、冬に南下する。
南西諸島では冬鳥。
TL20㎝

今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございました。



タヒバリ

2023年01月16日 05時54分51秒 |     セキレイ科

農耕地で見られたタヒバリです。

土と同化して見えるので何羽位いるのかわかり難いのですが、




飛び立つと20羽位の群れにみえました。

地味な鳥ですが、ロシアなどから渡ってくる冬鳥です。







北アメリカ・グリーンランド西部・バイカル湖以東の東アジア・ロシア極東で繁殖するものをタヒバリA.rubescens,  Buff-bellied Pipit、
ヨーロッパ北部およびイギリス沿岸で繁殖するものをイソタヒバリA.petrosus,
Rock Pipit、それ以外をニシタヒバリ(仮称)A.spinoletta, Water Pipitとする考え方もある。この場合、日本に普通に渡来するのはA.rubescensである。
TL16㎝  スズメくらい


最後までご覧くださり有難うございます。

夏羽のタヒバリ

2022年04月29日 07時42分58秒 |     セキレイ科
今日もセキレイ科の野鳥です。
この辺りでは、季節的に姿の見えなくなった夏羽のタヒバリ


アカツメクサ(ムラサキツメクサ)越しに。







虫を食べていましたが、遠いですね。


北アメリカ・グリーンランド西部・バイカル湖以東の東アジア・ロシア極東で繁殖するものをタヒバリA.rubescens,  Buff-bellied Pipit、
ヨーロッパ北部およびイギリス沿岸で繁殖するものをイソタヒバリA.petrosus,
Rock Pipit、それ以外をニシタヒバリ(仮称)A.spinoletta, Water Pipitとする考え方もある。この場合、日本に普通に渡来するのはA.rubescensである。
TL16㎝  スズメくらい


最後までご覧くださり有難うございます。


ビンズイ

2022年04月28日 09時45分15秒 |     セキレイ科
今日もセキレイ科の野鳥です。

冬場は平地で越冬しているビンズイですが、先日は、丘の上の公園に入っていました。
漂鳥なので、夏場には涼しくなる高いお山への移動途中だと思います。












おまけ  雪柳






ウラル山脈以東のシベリア・ロシア極東・千島・サハリン・朝鮮半島・ヒマラヤで繁殖し、インドから東南アジア・フィリピン・台湾・日本で越冬する。
日本では四国以北で繁殖。冬は暖地へ移動する。
 
TL14~15.5㎝

ハクセキレイ

2022年04月26日 06時11分08秒 |     セキレイ科
今日はハクセキレイです。




別個体  顎の部分が髭の様・・・(笑)


こちらは・・・・

頭部が黒く背は灰色

胸の黒い部分も嘴基部まで・・・

タイワンハクセキレイ?


??
.




と思いきや、帰宅後上を向いた時の画像を確認すると胸の黒い部分が
嘴の基部まで達していませんでした。残念!



気を取り直して帰りながら撮った八重桜を


枝垂桜も綺麗でした。


ハクセキレイ
ユーラシアのほとんどとアラスカ半島・グリーンランドで繁殖し、北方のものは冬季北アフリカ・アラビア半島・東南アジアに渡る。
日本では亜種ハクセキレイが北海道から九州以北で繁殖する他冬鳥として全国に渡来する。
TL21㎝  スズメより大きい

今日もご覧いただき有難うございます。