夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

アメリカヒドリ

2019年03月31日 08時58分42秒 | アメリカヒドリ・ヒドリガモ

去年から定期的に見ているアメリカヒドリ

3月中旬、まだいつもの場所にいることを確認しました。(もう一羽は未確認。)

 

 

脇羽がはっきり撮れないままこの時期になってしまいました。

今期はもう無理な気がします。

同じ場所に渡来し越冬する事を期待して、来季にまた観察出来ればいいなあと思います。

来季はチャンスがあれば時間帯を変えて見に行くのも1つの手かも

 

 

北アメリカ北部で繁殖し、北アメリカ中部からメキシコ・西インド諸島で越冬。

日本には、毎年少数が冬鳥として飛来。記録は北海道から南西諸島まで全国各地である。

 

TL45~56㎝

WS76~89㎝

 


クロジ♂

2019年03月27日 07時23分47秒 |       クロジ

お山や寒い地方に帰る前に、もう一度見たいと思って探しに行きました。

この日は、オスを一羽見ることが出来ました。

相変わらず落ち葉の堆積した薄暗い場所です。

 

 

何か大きめの種のようなものを食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カムチャッカ南部・千島・サハリンで繁殖し、冬季は中国南部へ渡る。

日本では、本州中部以北で繁殖し、冬季は南方や平地に移動する。本州中部以南には、冬鳥として渡来する。

TL16.5㎝

 

 


カンムリカイツブリ

2019年03月26日 07時11分28秒 | カンムリ、ハジロ、ミミ、アカエリカイツブリ

少なくなったカンムリカイツブリですが、3月下旬少数見られるものは、夏羽に換羽が進んでいます。

 カンムリ羽が立っています。まさに冠を被っている様です。

 

 別個体のパタパタ  次列風切と翼羽縁が白いのが見えました。

 

 

ユリカモメと。

 

 

 

 少し波があったので体が隠れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

何度も潜水しています。

 

 

 

 

 

 

  ユーラシア大陸中部・アフリカ・オーストラリア・ニュージーランドに分布。冬季は少し南下するものもいる。日本では青森県と石川県、琵琶湖で繁殖が記録されているが、
ほとんどは冬鳥として九州以北に渡来する。

TL 46~61cm
WS 85~90cm

 


スズガモなど

2019年03月24日 10時03分55秒 | 鳥2種以上

スズガモは東京湾を見るようになってから初めて見るカモでしたが、

冬の間、千単位?で(何とか見える範囲で)越冬していたスズガモも最近はめっきり少なくなりました。

 

この日は(1月後半)岸近くに大群が数か所に点在。

 

何かに驚いて飛び立ちました。

 

ユーラシア大陸北部・北アメリカ北部で繁殖しヨーロッパ・カスピ海・ペルシャ湾・ウスリー・中国東北部・北アメリカ西海岸および東海岸で越冬。

日本には冬鳥として全国に渡来。越夏する個体もいる。

 

TL40~51㎝

WS72~84㎝

 

カンムリカイツブリも時にはおびただしい数が沖の方に見えましたがめっきり少なくなりました。

こちらも一月下旬、岸に比較的近いものを撮りました。いつもと違って首を伸ばしてソワソワしているような感じでしたが、この頃あたりから数が急激に減りました。

渡去の印だったのかも。

まだ冬羽でした。

 

 

 ユーラシア大陸中部・アフリカ・オーストラリア・ニュージーランドに分布。冬季は少し南下するものもいる。日本では青森県と石川県、琵琶湖で繁殖が記録されているが、
ほとんどは冬鳥として九州以北に渡来する。

TL 46~61㎝
WS 85~90㎝