夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

ミヤコドリ

2019年08月30日 12時37分27秒 | ミヤコドリ科ミヤコドリ
昨年以来のミヤコドリ、この風景も楽しみの一つです。


















ヨーロッパ・カムチャッカ半島・東アジア北部で繁殖し、アフリカ・中東・南アジア・中国南部で越冬。
日本では数の少ない冬鳥として北海道から南西諸島まで記録がある。九州北部や東京湾では毎年飛来する場所もある。


TL40~47.5㎝
WS80~86㎝



山で見た花

2019年08月23日 07時41分56秒 | 日記
山といっても東京の西の端の山なので高山ではありません。ハイキングで目についた花を。

アジサイの中でも最も遅く咲くといわれているタマアジサイ。
沢筋に沢山咲いていました。


コムラサキ

キバナコスモス


ハナグモがいますよ。


花を近くで写すことはあまりないのですが、写す際に初めて虫に気付くことがあります。
一つの花でも様々な生物を支えて生きていることを実感する時でもあります。


ミヤマフキバッタかな。隠れています。







最後に
真ん中の枯れ木の先の方に鳥がとまっていました。
双眼鏡で見てみるとサシバの様でした。背面に白い羽が見えていたので幼鳥ではないかと思います。
望遠でなくて残念でした。





秋の渡り 旅鳥 シギ4種

2019年08月22日 11時49分05秒 | シギ科
先日の干潟

ホウロクシギとオオソリハシシギ


チュウシャクシギ




ホウロクシギとチュウシャクシギ



オオソリハシシギ



オオソリハシシギとキアシシギ


ホウロクシギとチュウシャクシギ2羽


チュウシャクシギ
ユーラシア北部・北アメリカ北部で繁殖し、アフリカ・中東・インド・東南アジア・オーストラリア・北アメリカ南部・南アメリカで越冬。
日本には旅鳥として春と秋に飛来。
南西諸島では、越冬するものもいる。
TL40~46㎝
WS76~89㎝

ホウロクシギ
モンゴル北東部、中国北東部、シベリアからカムチャッカにかけての極東域で繁殖。70%以上がオーストラリアで越冬するそうです。通常の渡りでは越冬地からノンストップで中国東部や黄海へ向かうとの事。
繁殖地から越冬地への南の渡りでは多くが大陸を避け日本を経由するそうです
TL 53~66㎝
WS 110㎝

オオソリハシシギ
ユーラシア北部・アラスカ西部で繁殖し、ヨーロッパ・アフリカ・中東・東南アジア・オセアニアの沿岸部で越冬。
日本には旅鳥として春と秋に渡来。
TL37~41㎝
WS70~80㎝

キアシシギ
シベリア北東部で繁殖し、東南アジア・ニューギニア・オーストラリアで越冬。
日本には旅鳥として春と秋に渡来。
南西諸島では越冬するものもいる。
TL23~27㎝
WS60~65㎝