夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

オオアカハラ

2021年04月30日 05時47分29秒 | シロハラ・アカハラ・マミチャジナイ
渡って行く前にもう1度アカハラに会えました。

オオアカハラ
数羽のアカハラとシロハラも混じっていました。(シロハラの写真はなし)

















おまけ
近くに来たコゲラ。
頭の赤い斑が見えました(オス)


アカハラ
サハリン・南千島で繁殖し、台湾中国南部・フィリピンで越冬する。
日本では本州中部以北で繁殖し、本州中部以南で越冬。
TL23.5㎝

野外で区別可能な亜種
本種は2亜種に分けられ、日本では両亜種とも記録がある。
本州中部以北で繁殖するのは亜種アカハラT.c.chrysolaus
冬季には亜種アカハラのほか、南千島で繁殖する亜種オオアカハラT.c.riiが渡来する。


最後まで見ていただき有難うございました。

セッカ

2021年04月29日 06時14分41秒 |     セッカ科
田園方面でセッカの声が聞かれるようになりました。

オオヨシキリやキビタキの声は、まだ聞きません。

証拠写真ほどの遠い場所にとまったセッカです。一部画像が白飛びしていますが、アップします。





















ヨーロッパ南部・アフリカ北部と中部および南部・インド・インドシナ・マレー半島・スマトラ・ジャワ・中国南部・台湾・フィリピン・ニューギニア南部・オーストラリア北部に分布。北方のものは冬に南下する。
日本では本州以南で繁殖し。多雪地や本州北部のものは冬季に南下する。
TL12.5~13.5㎝

最後まで見ていただき有り難うございます。


アカハラ

2021年04月28日 05時55分25秒 | シロハラ・アカハラ・マミチャジナイ
4月は、忙しくなり、久しぶりに早朝の公園へ行きました。
渡り途中なのでしょうか?
アカハラが良く囀っていました。

何羽も見えましたが、中々撮れません。

ようやく撮れた一羽です。


桜の木の下から。
囀るのはやめて、地鳴きやぐぜりのような声を聞かせてくれました。




色々木を移動して、突然目の前に降りてきました。ビックリ!

上ばかり見ていて足元に毛虫が落ちているのに気付かなかったです。

全部同個体ですが、顔の色が濃いのでオオアカハラでしょうか。

アカハラ
サハリン・南千島で繁殖し、台湾中国南部・フィリピンで越冬する。
日本では本州中部以北で繁殖し、本州中部以南で越冬。
TL23.5㎝

野外で区別可能な亜種
本種は2亜種に分けられ、日本では両亜種とも記録がある。
本州中部以北で繁殖するのは亜種アカハラT.c.chrysolaus
冬季には亜種アカハラのほか、南千島で繁殖する亜種オオアカハラT.c.riiが渡来する。


おまけ
ビンズイも囀っていました。


最後まで見ていただき有難うございました。

ヤマガラ~餌集め

2021年04月27日 05時48分23秒 |     シジュウカラ科

ヤマガラが桜の木に来ていました。


やはり目的は咥えている小さな青虫です。





自分で食べているとばかり思っていたら、食べずに沢山咥えている。

2羽で行動していました。
良く羽を震わせているけれど、雛が餌を貰う時でもなく交尾でもない。
求愛給餌でもなさそう。


左のヤマガラが右のヤマガラに捕った青虫を渡したようです。
おそらく番でエサ取りを片方がとって片方へ渡してまとめて巣に持ち帰って雛にあげているのでしょうね。





またこの時も右のヤマガラが咥えていた青虫が次の場面で左のヤマガラとくっ付いた後になくなっているので渡したのではないかと思います。
決定的瞬間は見てないので想像ですが・・・。



2羽で協力しているであろう姿にほっこり(*^-^*)
そのうち2羽で丘陵の方へ飛んでいきました。














南千島・朝鮮半島南部・台湾に分布する。
日本には留鳥として小笠原諸島を除く全国に分布するが、北海道北部および東部では少ない。

TL14~15㎝


最後まで見ていただき有難うございます。


カワラヒワ・モズ・シメ・ウグイス

2021年04月24日 13時50分05秒 | 鳥2種以上

カワラヒワが賑やかだった早朝




少し離れた場所でカワラヒワのような声が賑やかにしたのでそーっと声の主に近付くとモズが鳴きまねをしていました。
以上3月撮影

シメはまだいますね。(冬鳥)



3、4月撮影

今年は、初めて囀っている場面を撮れているウグイス。葉が茂るまでまだ見る機会があるでしょうか?


ホーホケキョは省略したのか、ケキョケキョばかりを繰り返していました。




4月撮影

最後まで見ていただいて有難うございます。