車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホールとマンホールカード第4弾 in 香川県丸亀市

2021年03月11日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・香川県

丸亀市(まるがめし)は香川県中西部に位置する市です。2005年 3月22日、(旧)丸亀市・綾歌郡綾歌町・綾歌郡飯山町が合併、新たに丸亀市が発足しました。坂出市、善通寺市、綾歌郡宇多津町・綾川町、仲多度郡多度津町・まんのう町に。また県を跨ぎ海上により岡山県倉敷市、笠岡市、浅口市に隣接。海岸線側ほぼ中央部に位置し、北は風光明媚な瀬戸内海国立公園、南は讃岐山脈に連なる山々、陸地部は讃岐平野の一部で、平坦な田園地帯が広がっています。市の陸地部の中央に標高422メートルの飯野山(別名、讃岐富士)がそびえ、その北方に青ノ山、中心には土器川が流れ、多数のため池が水辺空間を創出。「市の木:ヤマモモ」「市の花:サツキ」を制定。

キャッチフレーズは「お城と団扇のまち」「自然と歴史が調和し 人が輝く田園文化都市 ~協創でつながるまち 丸亀~」

マンホールには丸亀城が描かれた団扇をはじめ、数種の団扇がデザインされています。

丸亀団扇

旧飯山市のデザインで「飯野山」「おじょもの足跡」「山茶花」「桃」、自治体名が「まるがめ」と変更されています。

旧綾歌町のデザインで「連山」「町の花:菊」、自治体名が「まるがめ」と変更されています。

観光案内所の方が着用されている法被。後ろ姿のイラストには三つの自治体のシンボルがぎっちりと詰め込まれています。

2005年3月22日制定の市章は「旧丸亀市、旧綾歌町、旧飯山町をそれぞれワンピースと考え、1市2町が合併することにより、一つの完成された図案を構成し、強い団結と広がりを表し、新生丸亀市のシンボルを形作っています。さわやかなブルーをシンボルカラーとし、自然豊かな都市に吹くそよ風を表します」公式HPより

丸亀市のマスコットキャラクター『とり奉行 骨付じゅうじゅう』。 丸亀市の名物料理である骨付き鳥をモチーフに誕生しました。『うちっ娘』は国の伝統的工芸品のひとつ「丸亀うちわ」をモチーフにした女の子。『京極くん』は戦国の世から現代に舞い降りた、凛々しい顔立ちの戦国武将キャラ。二人は「活力ある地域づくり助成事業」の助成で誕生しました。

撮影日:2011年6月16日&2018年12月15日

------------------------00----------------------

2017年4月3日、第4弾として全国42自治体で50種類(累計151自治体170種類)の マンホールカードの配布が 開始されました。「丸亀市A」のマンホールカードは、「丸亀市役所 下水道課(別館2階)」でいただけます。

1987年に設置開始されたマンホールには「丸亀城の団扇」と「団扇」がデザインされています。

「現存木造天守十二城の一つに数えられる丸亀城。 その城下町として400年あまりの歴史を誇る丸亀市は、「うちわのまち」としても知られ、その生産量は全国の約90パーセントを占めます。 本マンホール蓋のデザインは、これら丸亀のシンボルをモチーフに制作したもの。 丸亀城は石垣の名城として有名で、大手門から見上げる天守は威厳に満ち、夕暮れの天守は優しさをまとって訪れる者の心を和ませます。 また、うちわのデザインには「丸亀城」、「朱赤に丸金印」、「立鼓(りゅうご:京極家の馬印でのちに船印となったものであり、旧丸亀市の市章でもあります)」がそれぞれ描かれています。」

訪問日:2017年8月10日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出雲大社讃岐分院 in 香川県... | トップ | ご当地マンホール in 香川県... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・香川県」カテゴリの最新記事