
今日は、第一生命 神戸支社主催セミナーの講師を務めました。
タイトルは…
『中小企業の新しい「お金の常識」を考える!
社長は会社のお金をこう守れ! 』
今日も、18年度税制改正の「オーナー社長への爆弾規定」のお話を中心に
進めました。
今回の規定は、日本の94%を占めるといわれる中小企業にとって、ホントに
頭の痛い、死活問題となる内容です。
そのためか、講義を前で進めていても、参加者が真剣に聞き入っておられる
のが、ひしひしと伝わってきました。
今日は、私の著書&日経ベンチャーCDの即売会をセミナー終了後に実施する
ため、うちのスタッフも連れていきましたが、改めてこう言っていました。
「法律は毎年変わりますけど、知っているか知らないかだけで、ほんとに大きな
差がついてしまう恐ろしさを改めて感じましたよ。」
「法律は、弱者の味方ではなく、知っている者の味方なんですね」
異口同音に聞こえる法律の怖さ…
お金の世界は、間違いなくこう言えます。
●知るが勝ち!
経営者の皆さん、会社を守るために、しっかりお金の知識を身につけ下さいね。
《追記》
今日のセミナーの合間に、私の日経ベンチャーCDをバイブルとして、
夜寝る前に必ず聞くという経営者がいらっしゃるとのお話をお聞き
しました。
今までにも、私のCDを聞くと、何かお金が残る気がするということで(笑)、
必ず夜寝る前に聞いて、潜在意識に落とし込んでいるという情報は、
全国各地からもらっていたのですが、こういうお話を聞くと、ほんとに
税理士冥利に尽きます。
厚く御礼申し上げます。
これからも、日々の不断の努力を怠ることなく、しっかり最新の税法の研究を
してまいります。
タイトルは…
『中小企業の新しい「お金の常識」を考える!
社長は会社のお金をこう守れ! 』
今日も、18年度税制改正の「オーナー社長への爆弾規定」のお話を中心に
進めました。
今回の規定は、日本の94%を占めるといわれる中小企業にとって、ホントに
頭の痛い、死活問題となる内容です。
そのためか、講義を前で進めていても、参加者が真剣に聞き入っておられる
のが、ひしひしと伝わってきました。
今日は、私の著書&日経ベンチャーCDの即売会をセミナー終了後に実施する
ため、うちのスタッフも連れていきましたが、改めてこう言っていました。
「法律は毎年変わりますけど、知っているか知らないかだけで、ほんとに大きな
差がついてしまう恐ろしさを改めて感じましたよ。」
「法律は、弱者の味方ではなく、知っている者の味方なんですね」
異口同音に聞こえる法律の怖さ…
お金の世界は、間違いなくこう言えます。
●知るが勝ち!
経営者の皆さん、会社を守るために、しっかりお金の知識を身につけ下さいね。
《追記》
今日のセミナーの合間に、私の日経ベンチャーCDをバイブルとして、
夜寝る前に必ず聞くという経営者がいらっしゃるとのお話をお聞き
しました。
今までにも、私のCDを聞くと、何かお金が残る気がするということで(笑)、
必ず夜寝る前に聞いて、潜在意識に落とし込んでいるという情報は、
全国各地からもらっていたのですが、こういうお話を聞くと、ほんとに
税理士冥利に尽きます。
厚く御礼申し上げます。
これからも、日々の不断の努力を怠ることなく、しっかり最新の税法の研究を
してまいります。