今回の執筆活動は、音楽のパワーをかなりもらいました。
倖田、浜崎、MISIA、アンジェラアキ… etc
アンジェラアキなんて、皆さん知っていますか?
日本人の父とイタリア系アメリカ人の母を持つ女性シンガーです。
なかなかお勧めです(笑)
へばってきたら、CD屋さんへ… という動きを執筆活動中はしていました。
リズムに乗って一気に書くという目的にマッチしたBGMを意識していた
のですが、 . . . 本文を読む
今日、メジャーリーグでイチローと松坂の対決がありましたね。
結果は、4打数無安打で松坂の勝ちだったようです。
でも、7年ぶりの対決にイチローはジーンときたとコメントしています。
私は知る人ぞ知る、大のオリックスファンです。
よく変わったところを応援してるんだねといわれますが…(笑)
うちの家宝は…
●イチローの生サイン
イチローがメジャーに行く前の日本最後のシーズンの宮古島キャンプ . . . 本文を読む
今日の朝のミーティングは、社内で初めての試みを行いました。
その名は…
●バースデーサークル(誕生日の輪)
チームメンバー間で信頼をもたらす、とっておきの方法。
アメリカの教育学者ピータークライン先生が開発され、神田昌典先生の推薦される
方法で、チームメンバーの一人ひとりが大切な存在であることを伝えるゲーム
です。
社員のやる気がダウンするときは、どんなときか?
●自分が社内で認め . . . 本文を読む
先日2日連続で、某大手企業の新入社員研修の講師を務めました。
ついこの間まで学生のガキとあなどるなかれ。
誰もが知っている大手企業に入社してくる新入社員は、やっぱりモノが違いますね。
とにかく飲み込みが早い!
また、受け入れ側の会社の方も、きちんと人材教育のシステムが確立されている。
入社式の翌日から2日間の集中研修で、全員寮に泊まらせて、いっぱい宿題を
与えます。
社員の大半がほとん . . . 本文を読む
3月に突入し、ご他聞にもれず、うちの会計事務所も確定申告業務に奮闘して
います。
うちの会計事務所では、クレドとかグッド&ニューといったミーティングを毎朝
やっています。
クレドやグッド&ニューが何かというのは、また機会を改めてお話しますが、
スタッフ全員参加型のミーティングです。
でも、ここ最近は従来の定例ミーティングは中止。
私が鬼軍曹になって(?)独壇場で、確定申告業務における指示を . . . 本文を読む
先日、クライアントの会社の会長がお亡くなりになるという訃報が入りました。
私も担当スタッフと一緒に告別式に参列させて頂きました。
二代目社長が告別式最後のご挨拶で述べられた、お父様にかけたい言葉。
「親父はほんまに幸せやったのう…」
私も思わず胸をつまらせてしまいました…
この二代目経営者の方は、私と同じ年齢の方ですが、この年で親を亡くす悲しみは
ほんとにご心中察するものがあります。
. . . 本文を読む
先日、お二人のクライアントの経営者とその幹部の方々との飲み会がありました。
お一人は、㈱ワールドワンの河野社長。
もう一人は、㈱ミレニアムダイニングの重森社長。
場所は、㈱ワールドワンの新店舗「琉金」でした。
お二人とも神戸を中心に飲食チェーンを展開されており、将来の経営ビジョンも
同じです。その将来ビジョンとは…
●上場
まさに「上場=究極の会社成長の姿」ですよね。
上場を目指 . . . 本文を読む
先日、東京出張に行ってきました。
行きの新幹線の車窓から、富士山が見えました!
関東エリアにもクライアントがいらっしゃることもあって、東京出張は定期的に
あるんですが、富士山を車窓から見たのは何年か振りでした。
いつもは天気が悪いからなのか、寝ていて気づかないだけなのか…(笑)
確定申告期間も始まって、神戸・大阪・東京と“東奔西走”状態です(苦笑)
富士山で思い出したこと。
それは… . . . 本文を読む
カリスマ経営者の小山昇社長が率いておられる、株式会社武蔵野の経営サポート
本部長の滝山様から、書籍を先日お送り頂きました。
●「決定」で儲かる会社をつくりなさい
あの小山昇社長の新刊の著書。
それも、何と小山昇社長の直筆サイン入り!
●いつかいつかと思うなら今
サインにはこう記されていました。
もう感激ですね(笑)
滝山様とは、先日行われた、弊社クライアントの㈱ワールドワン . . . 本文を読む
明日1月17日は、我々神戸で経営している者からすると、特別な日。
明日はあの日から丸12年。
そうです。明日で阪神大震災12年を迎えます。
この間もある神戸の経営者とお話していたのですが、神戸の街並みはすっかりキレイに
なりました。
でも、表面的にはよく見えても、まだまだ中身はダメ…
神戸経済も全体的には元気なし。昨年2月開港の神戸空港の効果ももう一つのよう…
私は、各地を出張したと . . . 本文を読む
昨日、クライアントの㈱ワールドワンの表彰式に来賓として招待を受けました。
この式は、半年に一度、総勢約100名の店舗スタッフの中から大きな成果を
出したスタッフ個人の表彰式です。
また、個人レベルではなく、店舗単位での表彰もあります。
㈱ワールドワンは、琉球料理店のチェーン展開を神戸で6店舗展開されておられ、
一流の料理と一流のサービスで、成長街道まっしぐらの優良経営をされている会社
です。 . . . 本文を読む
本日より、わが社も仕事初めとなりました。
毎朝、社内でやっているミーティングでも、各スタッフから今年の抱負のコメント
が聞かれました。
年始ですから、心新たに目標を立てられた方も多いと思います。
私も今年の目標を「仕事」と「プライベート」の両方を立てました。
私の持論である「公私並行」を自ら実践しています(笑)
「仕事」の面では、「社外」と「社内」の大きく2つを構築しました。
社外面 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い致します。
●花は半開を見、酒は微酔に飲む
これは、中国古典「菜根譚」の一節です。
「花を見るなら、満開よりも五分咲きの方が良い。
何故ならまだ先まで十分楽しめるからだ。
酒も酔い潰れるまで飲むのは興ざめである。
花見も酒飲みもほどほどが一番だ。」
という教えです。
私は同様に、会社の黒字もほどほどが一番だと考え . . . 本文を読む
今日、歯科医院のお客様に訪問したところ、スタッフの方が作られたボードを
見て、思わず「うまい!」と心の中で叫んでしまいました。
●2006年もあと少し
お口の中も大掃除をして新しい年を迎えましょう
年末の大掃除と、ホワイトニングやPMTCと掛け合わせる。
院長先生の指導ではなく、衛生士さん等のスタッフの方の自主的なアイデアだ
そうです。
さすが! 地域一番医院ですね。
この院長先生 . . . 本文を読む