今朝はいつもより早く起きて、愛犬イチローの散歩をロングコースで行こう
と思って張り切って家の外に出たら…
すごい雨…
イチローがびしょぬれになって風邪を引くかもしれないと思って、ショート
コースに変更しようか一瞬考えましたが、予定通り決行しました。
いつもは20分ぐらいの散歩ですが、今日はロングコースということで、
いつもの倍の40分の散歩を傘をさしながら行ってきました。
我々会計事 . . . 本文を読む
昨日、今月の「CDマガジン2月号」を顧問先のお客様にお送りさせて
頂きました。本日お手元に届くかと思います。
大変お待たせしまして、誠に申し訳ありません!
今年に入って、先月から始めた我が社の新サービス。
顧問先のお客様の成長発展こそが我が社の成長であるとの経営理念の
原点に戻り、100年に一度の経済危機を乗り切るためのサポートとして、
私のワンポイント経営セミナーを収録しております。
. . . 本文を読む
先週末は、高知に遠征しました。
医院の顧問先のお客様訪問のためです。
院長先生ご夫妻のブランディング戦略など増患対策や、銀行融資借換について
アドバイスさせて頂きました。
その後、せっかく高知まで来たことだし、本格的にこれから確定申告の繁忙期に
突入するため、何か元気をもらって神戸に帰りたいと考え…
★桂浜の坂本龍馬像
を拝んできました。
大いなる理想に燃え、大政奉還の成立にご尽力 . . . 本文を読む
1月下旬にスタートして、4回シリーズで実施していたセミナーが昨夜終了しました。
大阪産業創造館の経営ゼミで、
★社長の目標達成力をアップする「数字センス」養成講座
というテーマでした。
第1回目のセミナーの冒頭に私がホワイトボードに書いたのは次の2つでした。
★社長業 = 未来創造業
★企 業 = 環境変化適応業
そのうえで、受講者の皆さんに申し上げたのは、こういうことでした。
. . . 本文を読む
昨晩は、埼玉県熊谷市に遠征しました。
日本生命の熊谷支社主催のセミナー講師を務めるためです。
セミナー開始前に、支社長と法人統括部長より管轄の埼玉県北部の経済情勢を
お聞きしました。
やはり…
大変厳しいとのことでした。
このエリアには、自動車メーカーのホンダ関連の仕事を手がける製造業が多い
とのことで、今日の不況の影響をもろに受けているそうです。
また予定されていた、ホンダの工場建 . . . 本文を読む
今日、中川財務大臣が辞意を表明されました。
原因は、先日のG7会議後の記者会見。
風邪薬か飲酒か真実は定かでありませんが、あのろれつのまわらない答弁には
私も呆れてしまいました。
昨日、GDPマイナス12.7%の数字が発表され、与謝野経済財政担当相は、
★戦後最大の経済危機
と評されました。
そんな時期でのG7会議なのに…
このわが国の経済危機を政治家として本気で立て直すべく尽力 . . . 本文を読む
今日、訪問先の近くにあった紀伊国屋本町店に寄って、連結納税制度の専門書を
買いました。
レジで精算後、店の外に出ようとしたら…
何と私の本が大きく展開されていたので、ビックリ!
「お金を残せ本 人気ナンバーワン」のPOPまで作成して頂いていました。
全て手書きで、出版社の営業の方々のご尽力がひしひしと伝わってきて、ほんとに
感謝です。
日本実業出版社の皆様方に厚く御礼申し上げます。
. . . 本文を読む
私どものお客様の株式会社アスクが、最近テレビに出まくっておられます。
NHK、テレビ朝日、関西テレビ。その他、ラジオ出演も…。
年明けに日経新聞の全国版に取り上げられてから、マスコミ取材が殺到。
取材内容は、ワークシェアリング。
今社会問題化している派遣切りを受け、雇用を守りながら労働時間を減らすと共に
賃金カットを行うというワークシェアリングが注目を浴びています。
しかし、現実は労 . . . 本文を読む