ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

アレキサンダー大王のエネルギー拝受

2010年07月29日 | 日記
毎月、顧問先のお客様にお届けしている「CD経営マガジン」を本日発送しました。 構成は下記のとおりです。 ★冒頭のBGM 『タイタンズ』というヴァンゲリスの演奏曲です。 これは映画「アレキサンダー」のサントラ盤で使われた曲です。 アレキサンダー大王と言えば、世界史上で天才的な軍人として有名です。 マケドニア国王として東方遠征し、空前の大帝国を築き上げました。 2010年も半分が経過 . . . 本文を読む

これで安心して死ねる?

2010年07月28日 | 日記
「これで安心して死ねるわ。(笑)」 昨日ご訪問した会社の社長さんに「自社株対策の基本戦略プラン」の提案書をご説明 させて頂いた時のお言葉です。 この会社は大変高収益で、5年後にご子息に事業承継をする計画でいらっしゃいます。 ただ光が当たれば影が生まれる。 後継者という“光”が当たれば、「自社株=紙爆弾」となって多額の相続税・贈与税が 課せられるリスクが高まります。 このクライアン . . . 本文を読む

天神祭を堪能!

2010年07月26日 | 日記
昨夜は、顧問先のお客様のご自宅で、日本三大祭の「天神祭」を堪能しました。 大川のそばにある、38階のタワーマンションから眼下に広がる「船渡御」の光景は 圧巻でした。 某有名タレントも住んでおられるという高級マンションのバルコニーからは、大阪市内が 一望。 大阪城、OBPビル、通天閣… そして、天神祭の花火は臨場感満点で、大変ゴージャスな夜を過ごさせて頂きました。 弁護士の先生やプロ . . . 本文を読む

元気のある会社の共通点 IN 近畿大阪銀行セミナー

2010年07月22日 | 日記
今日は夕方から夜にかけて、近畿大阪銀行主催の講演のため、大阪谷町にある 大阪銀行協会に行ってきました。 テーマは、 ◎激動期に会社を伸ばし続けるために何をすべきか? 近畿大阪銀行のお取引先の中小企業の勉強会「放出会」の総会として、30名ほどの 参加者でした。 講演終了後は、懇親会がありました。 大変刺激を受けたのが、つわもの揃いの経営者が多数いらっしゃったこと。 不況といわれてか . . . 本文を読む

若年層に拍手!

2010年07月09日 | 日記
「若い世代、増税評価」 参院選公約点検に関する今朝の日経新聞の記事。 「消費税増税で世代間格差の是正を」とスローガンを掲げ、20~30歳代の研究者や 地方議員らでつくる委員会で、参院選の公約に対する評価結果が発表されたとのこと。 その中で、増税を明記した「自民党」、「たちあがれ日本」等が高い評価。 また、労働市場の流動化を訴える「みんなの党」も若い世代の雇用創出につながるとして 高い点数。 . . . 本文を読む

届いていない…

2010年07月08日 | 日記
先日、大阪市信用金庫による「中小企業の夏季ボーナス支給調査」の記事が日経新聞に 掲載されていました。 それによると、大阪府の中小企業1040社回答の内容は、 ◎夏賞与なし … 中小企業の49% 過去最悪の数字で、全業種の平均支給額は25万円3559円とのこと。 ここでも大企業と中小企業の景気回復に関する温度差を感じますね。 大企業ベースでは前年より夏季賞与アップという報道がなされてい . . . 本文を読む

意義の大きい判決

2010年07月07日 | 日記
今朝の日経新聞の社説は税理士として大変興味深いものでした。 ◎恣意的な行政をただした二重課税訴訟 というタイトル。 昨日、最高裁が年金型の保険について所得税と相続税の二重課税は違法とし、国税当局の主張を 斥け、納税者の訴えを認めた判決が出ました。 この判決に関する社説は、税収を上げるために納税者を納得させられない恣意的ともいえる 税法の解釈・運用を続けてきた国税当局の責任を問う論調でした。 . . . 本文を読む

持続への試練

2010年07月06日 | 日記
今朝の日経新聞の朝刊で、 ◎景気持続への試練 という記事の連載特集が始まりました。 景気は回復基調にあるという報道を最近目にします。 積水ハウスでは、今年2~5月の一戸建て住宅の受注額が前年同期より22%増えた とのこと。 これは政府の景気対策における贈与税の非課税枠の拡大や住宅版エコポイント制度の 効果が追い風になっているようです。 ただこうした現象は「需要の先食い」的な要素があ . . . 本文を読む

2年連続下落でほんとにOK?

2010年07月02日 | 日記
◎2年連続下落 これは昨日、国税庁より発表された路線価の全国平均額です。 路線価は、相続税や贈与税の算定基準となるものですが、大都市圏を中心に下落率が大きかった そうです。こういう統計データを見ると、まだ不況感を感じます。 ただ私たち経営者にとって「2年連続下落」は絶対許されませんよね。 リーマンショックから2年弱。 税理士として中小企業の生々しい現場の数字を見ている者からすれば、昨 . . . 本文を読む