2006年は、皆さんにとってどんな年でしたでしょうか?
私にとっては、うちの会計事務所の経営が次のステージに行くことができたと実感
できた一年でした。
神田昌典先生は著書の中でこう言われています。
●個人にしても会社にしても、次のステージにいくときは自然に付き合う人の
レベルが変わってくる
私もこの一年、多くの新たな出会いに恵まれました。
喜びも悲しみも人生の全ての感情を知り尽く . . . 本文を読む
今日、歯科医院のお客様に訪問したところ、スタッフの方が作られたボードを
見て、思わず「うまい!」と心の中で叫んでしまいました。
●2006年もあと少し
お口の中も大掃除をして新しい年を迎えましょう
年末の大掃除と、ホワイトニングやPMTCと掛け合わせる。
院長先生の指導ではなく、衛生士さん等のスタッフの方の自主的なアイデアだ
そうです。
さすが! 地域一番医院ですね。
この院長先生 . . . 本文を読む
今日は、FMラジオ出演の収録に行ってきました。
お客様がスポンサーを務めている関係で、FMひらかたの番組に出演することになった
ためです。
番組のタイトルは…
●お金と元気が湧き出る! ハッピーRadio
この番組の中のコーナーで…
●売れっ子税理士がこっそり教える 節税よもやま話
として、6回シリーズでお話しするという収録でした。
今年で3回目のスタジオ収録だったので、緊 . . . 本文を読む
昨晩、年商20億円の経営者と北新地で食事をしました。
大黒字の真っ黒けの優良経営をされておられる、50代半ばの社長ですが、
経営者の大先輩としての一言一言に大変重みがありました。
この社長の素晴らしいところは数限りがないのですが、今日は一つご紹介します。
それは…
●社長自ら現場の営業に東奔西走している
ということです。
年商20億円の規模にもなって、営業所が複数あり、営業部隊約 . . . 本文を読む
12月1日。今日からいよいよ師走ですね。
今日は、東京から日経BP社の方がご来社頂き、今年5月発売分に続く第2弾の
日経ベンチャー誌別冊号CDのコンセプトの打合せをしたり…
ホントにせわしい日々が続いています。
何か時間が経つスピードの速さを感じる今日この頃…
うちの会計事務所の御用納めは、28日。官庁と全く同じです。
税理士として師走で気になるのは、やっぱり税制改正ですね。
税制改正 . . . 本文を読む