昨日、お客様の経営会議に参加しました。
そのお客様では、毎月昼休みに幹部を集めて、社長が訓辞を出されています。
この日に出された訓辞は、プロ野球の阪神タイガースとヤクルトスワローズを
モチーフに自社を考えるという内容でした。
まず、阪神タイガースは…
●最近の連敗中の戦いぶりは、あの10連勝の反動だ。
JFKを何でもかんでも使いすぎて、さすがにその疲労がここへきて出てきた。
また、 . . . 本文を読む
昨日、出版社の編集者の方から連絡が入りまして、先日の2刷に続き、3刷が
決まったとの朗報でした。
というわけで、私の新刊が発売1ヶ月で1万部を突破しました。
処女作は、1万部突破するのに発売2ヶ月半かかりました。
従って、処女作を上回るスピードです。
昨日は、大阪のお客様2件訪問に続き、夜は日本生命の京都西支社主催のセミナー
講師を務めました。
最近は過密スケジュール続きということもあ . . . 本文を読む
神戸商工会議所で、弁護士や税理士など、いわゆる士業をネットワーク化し、
中小企業を支援するサービスを開始するので、登録しないかという旨の案内が
先日届きました。
私の場合、本業で忙しいので、この制度には登録できませんが、面白いなあと
思ったのが、案内に掲載されている絵でした。
●サムライが刀を持った絵
です。
私は、ここに税理士の本質が隠されているのではと感じました。
税理士の「士」 . . . 本文を読む
先日、お客様には私の新刊の贈呈と合わせてご通知させて頂きましたが、
弊社事務所の移転をしました。
移転といっても、同じテナントビルで1F上(13Fの1301号⇒14Fの
1404号)に上がっただけです。
当然スペースは広くなったのですが、今回の移転は構造的に大きく変わりました。
それは…
●ワンフロア形式⇒メゾネット形式
つまり、上下階のスペースにしたのですが、下のスペースをスタッフ専 . . . 本文を読む
本日の日本経済新聞の全国版に、私の新刊の広告が掲載されました。
一面の裏側(二面)の右端に大きく取り上げて頂きました。
日本実業出版社として出して頂いた広告で、全9種の書籍の中で私の新刊を
最も大きく取り扱って頂きました。
日本実業出版社の皆様には、ほんとうに感謝です。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
この広告記事の効果がすぐにアマゾンで確認できました。
朝8時半の段階で新刊 . . . 本文を読む
今日は、三井住友銀行グループのSMBCコンサルティング主催のセミナーの
講師を務めました。
受講者は40人弱で、大阪・神戸をはじめ、鳥取・山口・和歌山など遠方からの
ご参加も頂いたようです。
この場を借りて、大変ご多忙の中、数万円の受講料をお支払い頂いてご参加頂いた
方々に厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
セミナー講師を務める機会が多いと、よく「講演の時は緊張しないんですか? . . . 本文を読む
出版社から、私の新刊の増刷が決まったと連絡が入りました。
とりあえず、ほっとしています…
紀伊国屋梅田本店の先週の販売実績は、総合3位だっだとのこと。
第1位は、藤原紀香さんの「紀香バディ!」。
藤原紀香さんは神戸出身の方ですし、先日の結婚披露宴でもホテルオークラ神戸
を盛り上げて頂きましたし…
まあ負けて納得というか、光栄です(笑)
同じく「神戸発!」ということですしね(笑)
た . . . 本文を読む
10日前に発売になった、私の新刊の売れ行きがまずまず好調です。
出版社の方で、アマゾンや朝日新聞に広告を掲載して頂いたお蔭で…
●アマゾンの新刊ビジネス書部門ランキング 4位
の他、
●日経産業新聞のビジネス書ベストセラー部門 9位
で本日発売の日経産業新聞に掲載されました。
というわけで、ネット&リアル両方の書店で好調な滑り出しがまずまず
出来たようです。
紀伊国屋梅田本 . . . 本文を読む
「先生のところは、ほんとにきちんとされていますね~
きちんと細かく調べて頂いて、ほんとうに助かりました。
ありがとうございました。」
つい先日、あるお客様の税務調査の交渉の場で、税務署に出向いたときに税務職員
から言われた言葉です。
まさにお客様のお金を税務署からお守りできた瞬間…
私は税務署OBの税理士ではありません。
よって、税務署には特別なパイプはないし、政治力もありません。
. . . 本文を読む
今日、私は38歳になりました。
そこで、今日土曜日は会社が休みということもあって、昨日は会社でスタッフ皆で
「バースデーサークル」をやってもらいました。
●岩佐社長が生まれてきてくれて、ほんとうによかったです。
なぜなら…
と一人ひとりに言葉を掛けてもらう儀式。
身に余る言葉をたくさんもらって、涙腺が弱くなったりして、胸がいっぱいに
なりました。
スタッフからすれば、さすがに社長に . . . 本文を読む