goo blog サービス終了のお知らせ 

ファイト一発!税理士イワサの社長応援ブログ

税理士の岩佐孝彦が社長に“元気”と“勇気”をお届けするブログです。

平成25年度税制改正はビジネスチャンス満載!

2013年03月01日 | 日記
先日、播州信用金庫の支店長研修の講師を務めました。

兵庫県下全65店舗の支店長が2007年に竣工したばかり
の豪華な神戸本部のオフィスビルの研修室に一堂に会す。

そんな大変素晴らしい場を頂き、

「平成25年度税制改正は信金のビジネスチャンス満載!

  ~ 優良顧客の囲い込み戦略シナリオとは?」

という演題でお話させて頂きました。



国内すべての金融機関にとって今頭が痛いのは、

▼中小企業金融円滑化法の今月末での期限終了

を受けて、4月以降どう対応していくのかということ。

条件変更の猶予を与えても依然厳しい財務状態にある融資先
を今後どうしていくのか。

当面は様子見で従来通りの対応が実務的には継続されるケース
が多いようだ。

しかし、銀行からすると不良債権予備軍を背負いながら
進んでいくようなもの。



私が研修の冒頭に申し上げたのは、

「激流に飲み込まれそうな中小企業を救済するのも、地域密着の
 信金の大切な使命でしょう。

 しかし、これは時代の流れに逆行する戦いをしているにすぎない。

 今回の研修のサブタイトルにただの「顧客」ではなく、「優良顧客」
 と付けた思いを述べさせて頂くと、

 支店で働いている職員の皆さんの働きがい、やりがいを本当に
 追求するなら、支店のリーダーとして時流に乗らなければならない。

 そうすれば、時代が勝たせてくれる。

 そういう意味で、平成25年度の税制改正の内容を押さえて頂くのは
 大変意義が大きい。」


▼生産等設備投資促進税制(創設) etc. ⇒ 【設備資金融資】の提案

▼雇用促進税制(拡充) etc. ⇒ 【運転資金融資】の提案

▼相続税の基礎控除4割カット ⇒ 【生命保険】提案

▼住宅ローン控除の延長 ⇒ 【住宅ローン】提案


など、最新の税制改正情報のアナウンスを通じ、信金としてのビジネス
チャンスが大いに広がる。

百戦錬磨の優秀な経営者がメインバンクをメガバンクではなく、
地銀や信金にしているケースは実に多い。

今日も社長業を楽しみましょう。



最新の画像もっと見る