tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

ミシュランガイド奈良2016、ビブグルマンに15ヵ店!

2015年10月26日 | 奈良にこだわる
今年(2015年)10月20日(火)、日本ミシュランタイヤは、『ミシュランガイド2016』の掲載店を発表した。奈良県内で選ばれた店は計16ヵ店で、数も顔ぶれもランクも昨年同様だった。奈良新聞(10/21付)「『和 やまむら』5年連続☆☆☆ 関西版『ミシュランガイド』」によると、
※トップ画像は、クラブミシュランのHPから拝借

日本ミシュランタイヤ(東京都)は20日、奈良、大阪、京都、兵庫各府県の関西地区のおいしい料理を提供するホテルやレストランなどの格付け本「ミシュランガイド2016」を、23日に発売すると発表した。最高ランクの「三つ星」は14店。県内からは日本料理「和 やまむら」(奈良市)が5年連続で選ばれた。また、おいしく手ごろな価格の店「ビブグルマン」として、県内では初めて15店が選出された。

同ガイドは今年、「兵庫特別版」「京都・大阪」「奈良」の三つに分冊。「奈良」は印刷出版せず、ウェブ上の公式会員制サイト「クラブミシュラン」のみで、同日から公開された。

県内の飲食店・レストランで、星の数で評価されたのは昨年と同様三つ星1店、二つ星3店、一つ星12店の計16店で、各店のランクも同じ。フランス料理1店以外は、日本料理に分類される店だった。また、3500円以下で上質な料理が楽しめる「ビブグルマン」の15店は、7種類の和食に属する店とフランス、イタリア、スペイン料理店となった…


では、以下に星を獲得した店と「ビブグルマン」の15店を紹介しておく。星を獲得した店は、前回(ミシュランガイド2015)と全く変わらない(ミシュランは、毎年ちゃんと調査しているのだろうか?)

【☆☆☆】
和 やまむら(日本料理、奈良市)
【☆☆】
温石(同、奈良市)▽花墻(同、奈良市)▽夢窓庵(同、奈良市)
【☆】
秋篠の森 なず菜(日本料理、奈良市)▽味の風にしむら(同、桜井市)▽味の旅人 浪漫(同、奈良市)▽一如庵(蕎麦、宇陀市)▽尾川(日本料理、大和郡山市)▽きた田(同、奈良市)▽玄(蕎麦、奈良市)▽神戸亭(串揚げ、奈良市)▽枯淡(日本料理、奈良市)▽MASUDA(串揚げ、奈良市)▽万惣(日本料理、奈良市)▽ラ・カシェット(フランス料理、奈良市)

【ビブグルマン】
アバロッツ(生駒市、スペイン料理)▽亜弥(奈良市、居酒屋)▽イルジラソーレ(生駒市、イタリア料理)▽ヴァンティミリア(奈良市、イタリア料理)▽えとね(奈良市、フランス料理)▽香月(奈良市、日本料理)▽吉座傳右衛門(奈良市、日本料理)▽きみなみ(奈良市、そば)▽串づ串(奈良市、串揚げ)▽三九みつまた(奈良市、日本料理)▽豊川(奈良市、うなぎ)▽彦衛門(奈良市、そば)▽望月(奈良市、焼鳥)▽りんどう(生駒市、串揚げ)▽分田上(奈良市、おでん)


星つきの店は、25ヵ店(2012年版)→22ヵ店(2013年版)→19ヵ店(2014年版)→16ヵ店(2015年版)と年々数を減らしてきて、今回(2016年版)は何とか下げ止まった。よく「星を落とした店は?」というご質問をいただくので、以下に掲載しておく。

田舎茶屋 千恵(桜井市)、イ・ルンガ(奈良市)、かこむら(奈良市)、川波(奈良市)、清澄の里 粟(奈良市)、ステーキ関(奈良市)、蕎麦きり 彦衛門(奈良市)、ゆう座(奈良市)、ル・ベンケイ(大和郡山市)

これら9ヵ店は、特に味が落ちたわけでもないのに外されてしまい、誠にお気の毒である。ただ「蕎麦きり 彦衛門」が「ビブグルマン」に返り咲いたのは、喜ばしいことだ。

「ビブグルマン」は前回(2015年版)から始まったが、奈良は1店も載っていなかったので、ガッカリしていた。1年遅れだが今回15ヵ店が紹介されたのは、とても有り難いことだ。とりわけ、行きつけの「ヴァンティミリア」「香月」「吉座傳右衛門」「三九みつまた」「豊川」が選ばれて、とても嬉しい。

ビブグルマンのお店は、サラリーマンのポケットマネーで十分美味しい料理が味わえる。しばらくは、この15ヵ店を中心に食べ歩くことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく見頃!霊山寺バラ庭園(2015 Topic)

2015年10月25日 | お知らせ
10/21(水)、霊山寺(奈良市中町3879)にお参りし、帰りに「バラ庭園」に立ち寄った。バラは咲き始めていて、まもなく見頃を迎えそうだ。入山料は600円(こども300円)だ。お寺のHPによると、







バラ庭園
世界平和を願い、心の安らぎを感じてもらうために昭和32年に開園した1200坪の近代庭園。テーマは人生の輪廻。最初のエリアは母子像を中心とした子どもの世界で赤色を中心に明るいバラが多い。階段を上がるとメビウスの輪をデフォルメしたサムサーラ(輪廻)と名付けられた噴水のある成人のエリア。そしてその奥にはティーテラス「プリエール」があります。200種類2000株のバラが5月中旬から6月中旬と10月中旬から11月上旬まで美しく咲き誇ります。バラ園の開園時間 午前8:00~午後5:00








ティーテラス「プリエール」
バラ庭園には、ゆっくりとローズティー、ローズコーヒー、バラのアイスクリームなどを味わえるティーテラス「プリエール」があり、様々なローズグッズも取り揃えています
(春と秋のバラの見頃時期のみオープン)。バラの最盛期(5月中旬から6月中旬と10月中旬から11月上旬)には、ローズティがご賞味いただけます。プリエール営業時間 午前10:00~午後4:00




このお寺では、10/23(金)~11/8(日)まで、本堂で「秘仏宝物展」が開催される。また11/3(火・祝)には「三重塔初層特別開扉」が開催される。期間中、本堂は200円の入堂料が別途必要だ。いずれも南都銀行OB・OGによるボランティアガイド団体「ナント・なら応援団」がガイドする(無料)。県のHPから抜粋すると



霊山寺 薬師三尊像、秋薔薇と秘仏宝物展
聖武天皇の勅命で行基が建立。本尊の薬師三尊像(重文)をはじめ、異色の観音像・十一面観音菩薩立像(重文)などが公開されます。秋薔薇の咲く美しい庭園で心安らぐひと時を。
期間/2015年10月23日~2015年11月08日 10:00 ~ 16:00
大人600円、小人300円 別途、本堂入堂料200円が必要
奈良市中町3879 詳細な地図はこちら 0742-45-0081
近鉄富雄駅から若草台行きバス「霊山寺」下車すぐ
近鉄富雄駅から徒歩約30分、またはタクシー約8分
駐車場 普通車200台(無料)、バス5台(無料)



霊山寺 三重塔初層特別開扉
東大寺大仏開眼で導師を務めた菩提僊那(ぼだいせんな)納経会に合わせ、三重塔初層の壁画が特別に公開されます。
期間/2015年11月03日 10:00 ~ 16:00


奈良は最近、お天気続きで清々しい日和が続いている。ぜひ、霊山寺へお参りください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜月祭(第17回)は11月8日(日)開催!(2015 Topic)

2015年10月24日 | 奈良にこだわる
御所市の霜月祭(そうげつさい)は、毎年11月第2日曜日、御所まち一帯で開催される。17回目を迎える今年は、11月8日(日)10:00~の開催だ。主催は霜月祭実行委員会、後援は御所市、御所市商工会、御所市観光協会だ。過去の霜月祭の様子は、こちら(当ブログ)に出ている。
※トップ画像は昨年の霜月祭の様子。「広報御所」(2014年12月号)から拝借

今年も御所市在住の藤井謙昌(よしまさ)さん(競馬ジョッキー・藤井勘一郎さんのご父君)から、パンフレットをお送りいただいた。この霜月祭については、御所市長が市のHPこんなことを書いておられる。

毎年11月第2日曜日に開催される『霜月祭』には、関西以遠からも「ごせまち」の趣ある町並みに魅せられ訪れる人が増えています。「ごせまち」では、地元NPO団体の活動等で、専門家による町家調査も続けられ、歴史・建築の専門家も、江戸時代の町割り・町並みがそのまま残る「ごせまち」の文化的・歴史的価値に驚いているところです。

御所といえば、甘柿のルーツである「御所柿(ごしょがき)」だ。昨年の霜月祭で、こんな出会いがあった。御所市本町通りの高松邸で、御所柿を栽培している米田弘(こめだ・ひろむ)さんをご紹介いただき、めったに手に入らない甘~い御所柿をいただいたのである(詳しくはブログ記事「御所柿を食ひし事」ご参照)。そのことを産経新聞さんにお知らせすると、産経新聞奈良版(2014.11.19付)で紹介して下さった。

なお御所のお土産といえば、霜月祭実行委員長の六田誠良さんが営む「御菓子司 あけぼ乃」(南都銀行御所市店隣)の銘菓「葛城路」などの和菓子。そんな楽しみもある「霜月祭」、皆さん、ぜひお訪ねください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリカヂイッパイで 奈良FB交流会ラーメン部 創部2周年&4,000名達成記念オフ会!

2015年10月23日 | 奈良にこだわる
昨夜(10/22)19:30~21:00、「奈良FB交流会ラーメン部 創部2周年&4,000名達成記念 3店舗同時オフ会」に参加した。私が参加したのは、行列が絶えない生駒の名店「トリカヂ イッパイ」(生駒市俵口町)だ(他の2軒は「ひで常」と「喜MAMA屋」)。今朝は早起きして、まずはこの情報をアップしておく。


サービスでいただいた、お店の特製キーホルダー

席が10席しかないので、あっという間に予約が埋まった。たまたま私は募集開始の時にFacebookを開いていたので、うまく予約することができた、ラッキー! すでに昨夜のうちに何人かのメンバーが、Facebookに情報をアップされていた。こちらはMさんという女性。

トリカヂイッパイで幹事役をお務めくださったO田さん

ラーメン部2周年記念イベント トリカヂイッパイ 参加してきました 知り合いもいないのでドキドキ 気さくに話しかけていただき感謝しています 今日は皆様ありがとうございました


ワインか冷酒に合わせたい!特製チャーシュー盛り合わせ(鴨、鶏胸肉、紀州梅鷄のたたき)

チャーシュー3種盛りからのスタート ビール飲みたい ワイン飲みたい 日本酒いっちゃいたい…と思ってしまいました(笑)美味しい 胸肉チャーシューもオリーブオイルがかかってていつもと違う一品に 炙りにかかってるジュレはも呑みたさ そしてメインのラーメン


向かって右が船長、左が機関長

牛鶏魚介塩のあっさりだけどパンチあるスープ 麺も加水率の高い麺でこのスープにバッチリだと思いました チャーシューは奈良で有名店のものとのこと…行列が出来すごいあそこです 牛すじ丼はトロトロのお肉が濃いめだけど甘さ少なくあっさりとした丼でした 〆は手作りのほうじ茶アイス レンゲて食べるとこがラーメン屋さんらしくて トリカヂコース多能しました お腹いっぱいです!苦しいです!幸せ


加水率を上げ、3日かけて熟成させたモチモチ・シコシコの特製麺。撮影協力はO田さん


GYU(牛)スジめし。スジ肉はトロットロ! 山椒をかけていただいた

船長さんたちの思いがたくさん詰まったお料理でした よほど緊張してたのか、阪奈を奈良方面にむかうはずが何故か大阪方面へ 生駒霊園でUターン そして、学園前インターで降りたいのに西大寺まで行ってました まだ色んなこと含めてドキドキしてます 本当にありがとうございました 奈良ラーメン部、トリカヂさんのさらなる発展を祈ってます





Mさん、よく無事にご帰還できたものである。そして、こちらも女性のHさん。

チャーシュー3種盛り合わせ 鴨チャーシュー 鶏胸チャーシュー白トリュフオイル風味 紀州梅鷄のタタキ、トリカヂオリジナルジュレポン酢 めちゃくちゃ美味しかった~


これがメインのUSHIO(うしお)ラーメン。牛・鶏・魚介のトリプルスープがうまい!

メインのUSHIOラーメンは潮、牛、塩をもじった塩ラーメン。器とチャーシューはみつ葉さんのものという、レアなコラボ?ラーメン。麺が美味しい!つるつるもちもちです GYUスジめし、これまた玉ねぎも牛スジも煮込まれてとろっとろです


ほろ苦さが大人の味、ほうじ茶アイス

デザートのほうじ茶アイスも芳ばしく最高に美味しい!最初のワンドリンクと〆のリンゴジュースもいただいてお腹いっぱいです オリジナルキーホルダーも貰えて本当に参加出来てよかったです。船長さん、機関長さん、ごちそうさまでした


アイスはレンゲでいたたいた。リンゴジュースもついてきた

とにかくこんなスペシャルメニューで、わずか3,000円なのだ! サプライズでTシャツなどが当たる抽選会もあり、アルコール抜きなのに(皆さん車で来られているので、私も含めて全員がソフトドリンクだった)、大いに盛り上がった。







同部幹部のお1人であるO橋さんは早速、Facebookにこのように書かれていた。

ラーメン部2周年記念オフ会兼部員4000人達成オフ会、無事終了しました! それぞれのお店で趣向を凝らしたおもてなし、感動しました! ご協力いただきましたお店の皆さま、ご参加いただいた部員の皆さま、ありがとうございました! ラーメンを通しての、奈良県の活性化、あると思います。今後もよろしくお願いいたします。5000人記念オフ会、三周年記念オフ会、更に規模を拡大して必ず開催します。その時、またお逢いしましょう



それにしても「奈良FB交流会ラーメン部」(奈良のラーメン好きが集まるFacebookページ)のメンバーが、創部2周年にして4,000人を突破したとはスゴい(現時点で4,245人)。博多で、本場の博多ラーメンを4軒ハシゴされたO橋さんが「あらためて、奈良の豚骨スープの旨さを確認した!」と書いておられたとおり、奈良のラーメンのレベルは高いし、奈良にラーメン好きは多いのである。これからも「ラーメンを通じた奈良の活性化」を図りたいものである。



奈良県のラーメン事情、最近は奈良市・生駒市や天理市だけでなく、田原本町や橿原市にも美味しい店が増えている。しばらくは県下のラーメン店から目が離せない。お世話いただいたO橋さんO田さん、有難うございました!惜しくも予約できなかったN交通のSさん、次回を楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山厚さんのシンポジウム、11月21日(土)開催!(2015 Topic)

2015年10月22日 | お知らせ
耳寄りな話がある。西山厚さん(帝塚山大学教授)が主宰・登壇されるシンポジウム(「奈良と会津1200年の絆」シンポジウム)が11月21日(土)13時から、奈良市立中部公民館(やすらぎの道と三条通の角)で開催される。テーマは「遠くて近い 奈良と会津」、参加費は@2,000円だ。

平安時代、興福寺などで学んだ法相宗の高僧「徳一(とくいつ)菩薩」(藤原仲麻呂の子ともいわれる)が仏教を広めた会津は、「仏都」と呼ばれる。徳一は、最澄と激しい論争をくり広げたことで知られる。

このシンポジウムは「東日本復興応援企画」として、会津と奈良のゆかりを知ることで、会津と奈良の絆を深めよう、という趣旨で開催される。主催は「奈良と会津1200年の絆」実行委員会(委員長:西山厚さん)、後援は奈良市である。主催者からいただいたメールによると、

第2回「奈良と会津1200年の絆」シンポジウムのご案内
【シンポジウムの概要】
◆日 時:平成27年11月21日(土)午後1時~午後4時頃まで
◆会 場:奈良市中部公民館(奈良市上三条町23-4)
◆参加費:2,000円(学生1,000円) 定員:約300名
◆締 切:11月13日(金)
◆シンポジウムの内容
講演 「仏教東漸 奈良からみちのくへ」 西山 厚
講演 「司馬遼太郎 東北をゆく~会津のみち~」 赤坂 憲雄(学習院大学教授)
対談 「奈良&会津、至上のシンパシー」 赤坂 憲雄×西山 厚

◆開催の主旨
福島県会津地方は「仏都会津」と称されています。その礎を築いたのは1200年前に奈良から仏教を伝えた徳一菩薩であり、会津では今日でも身近な尊崇の対象です。同時に、徳一菩薩を送り出した都市 奈良に対しても特別な親しみを持ち続けています。しかし、残念ながら奈良では徳一菩薩も会津とのご縁も知られておらず、会津から奈良への1200年の片思いになっています。

当会では、会津の思いに呼応し、地域間の交流を図るために、奈良の皆様に会津との歴史的な絆をお伝えする活動を昨年より開始しました。昨年は11月30日に第1回シンポジウムを薬師寺まほろば会館で開催し、本年も第2回シンポジウムを11月21日に奈良市内で開催致します。また、この活動を契機に歴史的な絆が深い会津を入口に、東日本大震災からの復興に取組む福島県、東北の支援につなげたいと考えています。

お申込みはホームページから。
http://nara-aizu.com/2015/09/30/second-symposium/

(チラシ裏面にありますよう ハガキFAXでもお申込み可能です)


会津は「喜多方ラーメン」だけではないのだ。仏都会津と徳一菩薩のことを知り、会津と奈良のゆかりを理解し、あわせて東北復興支援につなげるというこのシンポジウム、私も参加させていただく。皆さんも、ぜひお申し込みください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする