tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

Topic なら国際映画祭は、8/25スタート!

2010年08月13日 | お知らせ
いよいよ「なら国際映画祭」(8/25~28)が近づいてきた。運営はNPO法人なら国際映画祭実行委員会で、このNPOの理事長は哲学者の鷲田清一氏、顧問は映画監督の河瀬直美氏である。同映画祭のチケットは、チケットぴあで発売中だ。
http://www.nara-iff.jp/guide/ticket-information/

7/24付の奈良新聞に同映画祭の詳報が出ていた。見出しは《古都を表現の聖地に 8月25日から なら国際映画祭》だ。《古都奈良を舞台に映画文化を発信する「なら国際映画祭」が8月25日に奈良市内で開幕する。提唱した映画監督の河瀬直美さんや同映画祭に合わせて県内で撮影された作品の監督らが23日、県庁で会見し、抱負を語った。なら国際映画祭は「伝統文化が息づく奈良で本物の映画祭を」と、河瀬監督と有志が準備を進めてきた。気鋭の若手監督を招いた映画制作も事業の一つで、今年は「光男の栗」「びおん」の2本が上映される》。
http://www.nara-np.co.jp/20100724101200.html

《「光男の栗」は橿原市が舞台で、中国人監督のチャオ・イェさん(31)がメガホンを取った。女優の桃井かおりさんが出演し、母子の愛情を描く。「びおん」は山崎都世子さん(35)が監督を務め、奈良市の旧市街や田原地区で撮影された。大阪府守口市在住の山崎さんは「奈良に来ると音や風景に心が和む。想像を超えたものを提供してもらえた」と話した》。

《なら国際映画祭は8月25日から4日間。世界の新進監督から募集した作品の上映と審査も行われる。県文化会館とならまちセンターが主会場。河瀬監督は「50年単位で未来を見つめた映画祭。奈良は表現の聖地になり得る。郷土に誇りを持つ若者が増えてくれたら」と話した。問い合わせは実行委員会、電話0742(95)5780》。
※同映画祭公式ホームページのトップ画面
http://www.nara-iff.jp/



チラシ配りなどの様子が、同祭を後援している読売新聞(奈良版 8/8付)に出ていた。《なら国際映画祭PRチラシ設置を依頼》《奈良市で25~28日に開かれる「なら国際映画祭2010」(読売新聞大阪本社など後援)をPRしようと同映画祭スタッフやボランティアの大学生6人が7日、近鉄奈良駅周辺で店舗などを回り、チラシの設置を依頼し、ポスターを掲示した》。

《同映画祭は県出身の映画作家河瀬直美さん(41)が提唱。関西で活躍する若手の山崎都世子監督(35)が同市田原地区を舞台にした「びおん」、橿原市で撮影された趙曄(ちょうよう)監督(31)の「光男の栗」の2本が上映されるほか、メキシコやモンゴルなどの新人監督の作品も公開される。ボランティアの帝塚山大学2年、春田千尋さん(21)は「映画で奈良を盛り上げたい」と意気込む》。

同映画祭実行委員会は、「1300人のレッドカーペットクラブ2010」というサポーターの会を立ち上げた。会のHPによると《あなたも、なら国際映画祭の"生みの親"になりませんか?みんなの手で、この映画祭を育てて行きましょう!当映画祭の趣旨と想いに賛同し、活動を支援していだだけるサポーターを大募集しております。みなさまからの会費が、なら国際映画祭の活動を支えて行きます。入会は随時受け付けておりますので、ご入会を心よりお願い申し上げます》。
http://www.nara-iff.jp/supporter/supporter/



《2010年8月25日、奈良のまちにレッドカーペットが出現。その映像が世界に配信され、みんなでつくった映画祭が開幕します。俳優や映画監督、VIPが歩く、映画祭の顔とも言えるレッドカーペット。サポーターのみなさまにはなんと!!当日、そのレッドカーペットを歩いていただけます!映画スターの気分を味わえる、一生に一度の特別な体験になるのではないでしょうか。平城遷都1300年の記念すべき年に開催する映画祭のレッドカーペット、思い切って総勢1300人に歩いていただくことになりました!》

年会費は1万円で、以下のような特典がある。
1. オープニングセレモニー(NARAtive鑑賞含む)にご入場いただけます。
2. 映画鑑賞フリーパスを進呈します。3日間の上映期間中(8/26-28)、何度でもご利用いただけます!
3. 公式カタログを進呈します。
4. 映画祭オリジナルグッズを進呈します。
5. 映画祭情報をお届けします。

「1300人のレッドカーペットクラブ2010」の会員になるには、ネットで申し込み手続きをするとともに、年会費を振り込まなければならない。その両方の手続きは、8/20(金)までに完了しなければならないので、ご希望の方は、ぜひお急ぎいただきたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レストラン ムッシュおおつか | トップ | 不空院、新薬師寺、鏡神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お知らせ」カテゴリの最新記事