テスラ研究家・新戸雅章の静かなる熱狂の日々

エジソンも好きなテスラ研究家がいろいろ勝手に語っています。

テスラがつなぐ交流の輪

2007-02-16 22:38:29 | Weblog
 昨日15日(木)、セルビア大使館主催のパーティに出席させていただいた。大使館にはテスラつながり以上の縁がないし、エリートたちの集まりは荷が重いと思っていたが、会場には意外な顔もあって楽しい時間をすごせた。
 マーガレット・チェニー「テスラ――発明王エジソンを超えた偉才」の発行元工作舎の社長十川治江さん。イベントにもきていただいたご縁でしばし歓談した。十川さんは理系の出で、その秀才ぶりは若い頃からつとに聞こえていた。編集者としても、雑誌「遊」や工作舎の刺激的な出版物を一手に引き受けていた。当時、駆け出しのライターだったわたしなどからすればまさに雲上人だった。
 そんな方と親しくお話できるのも、テスラの引き合わせということだろう。
 前共立女子短期大学学長の中里良二先生とは数年前、やはり大使館主催のパーティで、ご紹介いただいて以来の再会。先生の奥様はセルビア出身の画家で、なんとテスラの家族の子孫。奥様の絵も個展で拝見させていただいたことがある。パーティ後もお誘いいただいて、楽しいひとときをすごさせていただいた。
 先生は外見も若々しいが、好奇心豊かで、失礼ながらその頭脳のさえには圧倒されるばかり。テスラのこともわたし以上によくごぞんじだった。
 元タンユグ通信記者ドラガン・ミレンコヴィッチ夫人とは思いがけない再会。ミレンコヴィッチ氏にはユーゴスラヴィアでも日本でもたいへんお世話になった。夫人はご両親の関係で日本とセルビアを往復しているそうで、よいタイミングでお会いできた。
 ミレンコヴィッチ氏は一時体調を崩されていたが、今はすっかり回復し、ジャーナリストとして活躍されているのはご同慶のいたりである。
 ホストの駐日セルビア大使イバン・ムルキッチ閣下にも、ご挨拶させていただく機会をえた。大使からは、テスラの名は自国の誇りであり、その普及に尽力していただいて感謝しているとのありがたいお言葉をいただいた。暖かく、フレンドリーな人柄に接し、いっぺんでファンになった。
 調子に乗って、最近完成した薬試寺さんの巨大テスラコイルの話や、夏開催のワールドコン(テスラの企画予定)のお話もさせていただいた。
 また、生誕イベントでスピーチをいただいた駐日クロアチア大使ドラゴン・シュタンブク閣下にもお会いでき、お礼を申し上げることができた。大使の飾らない、フランクなお人柄はイベントの時からよくぞんじあげているが、今回、またお話させていただいてますますその思い深くした。
 テスラの出身、家族、民族などは、セルビアとクロアチア両国にまたがっている。そのため、ともするとその顕彰について両国の綱引きもかいま見られる。ただ、テスラは両国の平和と協力的関係をだれより願っていたし、両大使のお人柄に接して、これからはすべてよい方向に動いていくものとの確信をえた。
 そういえば会場にはドクター中松氏の顔もあった。人ごしにちらっと目があった。氏とは10年以上前に一度お会いしたことがあるが、もちろんわたしのことなど覚えていないとは思う。テスラがらみで、大使館の方に引き合わせてもらえるかと思っていたら、早々とお帰りになられたようだった。
 わたしは元来人付き合いがあまり得意ではない。とくに大勢の人と初対面が苦手。そんなわたしが、テスラが間にあるとなんとか話をつなげられる。これもテスラの恩恵というものだろう。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿