10月20日

この位置から2つの修道院が眺められます。
絵葉書になりそうな風景です。

雪山です。
気温は低くて吐く息が白かったので、5℃以下だったと思います。

石に彫られた十字架です。

修道院の中に入ってみます。
中でミサが行われていたので、すぐに退散しました。

石造りの立派な修道院です。

思いがけない雪景色です。

足元に気をつけながらゆっくり下ります。

黄葉と雪山です。

街に下りてきました。

土産物屋さんもたくさんありました。

先ほどまでいた修道院です。

再び専用車で移動です。

白い雲がよい感じでした。

山道を下って行きます。
ここまで下りたら雪はありませんでした。

この位置から2つの修道院が眺められます。
絵葉書になりそうな風景です。

雪山です。
気温は低くて吐く息が白かったので、5℃以下だったと思います。

石に彫られた十字架です。

修道院の中に入ってみます。
中でミサが行われていたので、すぐに退散しました。

石造りの立派な修道院です。

思いがけない雪景色です。

足元に気をつけながらゆっくり下ります。

黄葉と雪山です。

街に下りてきました。

土産物屋さんもたくさんありました。

先ほどまでいた修道院です。

再び専用車で移動です。

白い雲がよい感じでした。

山道を下って行きます。
ここまで下りたら雪はありませんでした。
どこを切り取っても絵葉書になる街ですね。
民家は土産物屋の浦あたりですか?
こちらではまず見られない風景です。
かなり古い修道院。建物としても風
景とマッチしていて、見る者の心を
何とも言えぬ雰囲気でとらえてくれ
るものです。
天気はよかったですが、、寒そうですね。
確かに、絵になる景色でした。。
今日も良い天気です。。
教会でのミサも体験されたら・・・
思わぬ雪に感動でしたね
上は雪が降り、舌降りたら雪が無い・・・
上と下とでは気温の差がずいぶんあったのでしょうね。
ここに民家らしい建物は
ありませんでした。
石造りの修道院・・・
この風景によくマッチしていました。
車から外に出たら寒かったです。
防寒具を忘れてシャツ1枚で歩いて
いたのは私だけでした。
修道院に入ったら、ミサの最中
でした。
たくさんの人で中に入ることが
できませんでした。