3月15日

野生のグラジオラスです。

ニジノタマ
多肉植物のセダムの仲間です。

オオツルボ・・・
一般にシラーと呼ばれています。

クラウンデージー
黄色が輝いていました。

専用車が待っていました。
神殿横を出発してからここまで約2時間のハイキングでした。

海水浴場まで下りてみました。

たくさんの人が泳いでいました。

こんな施設でした。

専用車で出発しました。
丘が見えます。

最初に見学した神殿です。

石垣がきれいでした。

ホテルに帰り、18時から夕食でした。
マルタパンです。

野菜スープでした。

肉料理でした。
ビールも飲んだのですが、写真はありませんでした。

野生のグラジオラスです。

ニジノタマ
多肉植物のセダムの仲間です。

オオツルボ・・・
一般にシラーと呼ばれています。

クラウンデージー
黄色が輝いていました。

専用車が待っていました。
神殿横を出発してからここまで約2時間のハイキングでした。

海水浴場まで下りてみました。

たくさんの人が泳いでいました。

こんな施設でした。

専用車で出発しました。
丘が見えます。

最初に見学した神殿です。

石垣がきれいでした。

ホテルに帰り、18時から夕食でした。
マルタパンです。

野菜スープでした。

肉料理でした。
ビールも飲んだのですが、写真はありませんでした。
沢山の花達、山野草が咲いていました。
綺麗な地中海の海でした。
今日は良い天気になりました。夜半から降ったようです。
大した降りかたではありませんが、、雨雲が、ひっきりなしに通過しています。
まだ、降りそうです。
長い間かけて紹介してくれました。
面白かったですよ。
さて、今朝のこちらは曇りです。
そちらは?
海水浴という事は暑いくらいの気温なんですか?
変わった形の神殿ですね。
こちらは今日一日ずっと雨降りでした。
これから日本に帰ります。
もう少しお付き合いください。
この日は28℃くらいでした。
生憎泳ぐ時間がありませんでした。
私も泳ぎたかったのですが、
時間がありませんでした。