goo blog サービス終了のお知らせ 

山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

マルタ島~成田(その1)

2025-05-03 05:00:00 | 海外の山旅
3月16日~17日


3月16日、午前7時から朝食です。



ホテルのレストランです。


広々としたレストランでした。



朝日が昇ってきました。



マルタ島で2連泊したホテルです。
午前9時、専用車で出発しました。



前日、海が荒れているということでできなかった
ブルーグロットの遊覧ボートを楽しみます。




遠くに島がみえます。


フィルフラ島という無人島です。



ボートは定員9名で、我々だけで貸し切りでした。
一番前の席の左(左舷)に腰掛けました。




着席するとすぐに救命胴衣を着用しました。
船体に「キリストの絵」が描かれていました。


出港しました。



大きな岸壁です。



長い年月をかけて浸食されたようです。



洞窟があります。
先客のボートがでてきました。
我々もこれから洞窟に入ります。




最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみ (地理佐渡..)
2025-05-03 06:19:56
おはようございます。

おお、まだシリーズは続いていましたね。
マルタの海はどうだったのでしょう。
波けだって居ますけど、穏やかだと透明
度高いのでしょうね。
近くのランペドゥーサ島(イタリア)はそん
な風景でよく話題になるのですよ。
返信する
Unknown (歩地爺)
2025-05-03 07:14:18
マルタ島・・最終日の朝食ですか?
遠くに、凄い形の島ですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2025-05-03 07:44:08
遊覧ボートに乗れてよかったですね
やはりあれている日は大変なのでしょうね

無人島が見えたり洞窟を見学出来て良かったですね
返信する
こんにちは。 (ケイ)
2025-05-03 16:58:46
こんにちは。
旅日記は 見させて頂いていますが
コメントは ご無沙汰してしまい すみません。
遊覧ボートは 面白そうですが
ちょっとスリルですね。
これからの洞窟探検が 楽しみです。

わが家にも咲いているオルレアが咲いているのに
親しみを 感じてしまいました^^
返信する
Unknown (山小屋)
2025-05-03 20:02:08
地理佐渡さんへ
青の洞門・・・
前日は船が出ませんでしたが、
この日は出てくれました。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-05-03 20:03:25
歩地爺さんへ
この日の朝がマルタ島最後の
朝食でした。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-05-03 20:05:36
hirugaoさんへ
この日の朝一番に現地ガイドさんが、
「船が出ることになった!」と喜んで
教えてくれました。
返信する
Unknown (山小屋)
2025-05-03 20:23:07
ケイさんへ
お久しぶりです。
オルレアは道端にたくさん咲いて
いました。
原産地が地中海沿岸とのことなので
このあたりから日本に渡ってきたのかも
しれません。
返信する
マルタ島 (山小屋さま)
2025-05-06 06:06:31
マルタ島から帰られてまた船にのられたのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。