1月13日
ここは権現山(標高243m)です。
これから少し下ります。
こんな案内板がありました。
弘法山(標高239m)に着きました。
頂上はかなり広いです。
弘法大師がここで修業したので、この名前が
ついたそうです。
江の島が見えます。
正面奥は横浜のランドマークタワーです。
よく踏まれた登山道です。
コウヤボウキの綿毛がありました。
マイペースで歩いています。
登山道の脇にこんな岩がありました。
直径30cmくらいの岩です。
私は「ボタン岩」と呼んでいます。
岩石の風化とも関係があるようです。
ここは権現山(標高243m)です。
これから少し下ります。
こんな案内板がありました。
弘法山(標高239m)に着きました。
頂上はかなり広いです。
弘法大師がここで修業したので、この名前が
ついたそうです。
江の島が見えます。
正面奥は横浜のランドマークタワーです。
よく踏まれた登山道です。
コウヤボウキの綿毛がありました。
マイペースで歩いています。
登山道の脇にこんな岩がありました。
直径30cmくらいの岩です。
私は「ボタン岩」と呼んでいます。
岩石の風化とも関係があるようです。
あまり高い山ではないけど、
眺望が素晴らしいですね。
富士山が見られなかったのは残念です。
低山ながら、なかなか、見晴らしの良い山でした。
今日は、、まずまずの天気になりなりそうです。
低山ながら眺望も最高ですね。
たぶん層の構造を持った岩が踏まれて
片面が削られけていった姿ですね。
さて、今朝は久しぶりに晴れました。
残念ながらそれも半日ほどのことのよ
うです。まずは作らねばならない町内
の書類などを相手にして、その後出か
けたいなと思っています。
愛知県の新城?だったかに同じ名前の山があります
懐かしいです
と言う事で今日は2ヶ月振りにゆっくり黍生山に登ってみようかと思います。
確かに眺めは最高ですね。
ご訪問ありがとうございました。
展望のよい山でした。
ボタン岩・・・
大山にもありました。