ホトトギスの花・・・
幾つも咲いていました。
こちらはタイワンホトトギス・・・
斑点がたくさんあります。
シュウメイギクです。
最近、人気があるようです。
オミナエシ・・・
よくみると小さな花の集合体です。
タチフウロ・・・
茎が立ちあがるのでこの名前があります。
花の色は淡いピンクです。
ジンジャーの花です。
甘い香りがします。
コムラサキの実・・・
葉っぱの根元から花柄がでるのが特徴です。
ムラサキシキブは葉っぱの根元から少し離れています。
トウテイラン・・・
ランという名がついていますが、ランの仲間ではありません。
ルりトラノオの仲間です。
ヤマジノホトトギス・・・
1輪だけ咲いていました。
ツルニンジンです。
別名:ジイソブと呼んでいます。
ソブとはソバカスのことで、花の中の模様を
「爺さんのソバカス」に例えたようです。
久しぶりに訪ねた薬用植物園でした。
シモバシラの花が咲いていてよかったです。
昭和記念公園を訪ねたと同じ9月27日です。
砂川口からでて西武線の武蔵砂川駅まで
歩きそこから電車で東大和市駅です。
ケンポナシ・・:
甘くて美味しいです。
☆☆
そこの野火止用水から歩いてくと、喫茶店がありますね。
ハイキングのミーティングと、コーヒー飲みに行きました。
薬用植物園の入り口近く、ケンポナシの木を見に行かないと・・
実を見たいのです、梨のような味が懐かしいです。
この日はまだヒガンバナがたくさん
咲いていました。
もう終わったのではないでしょうか?
ジンジャーの花・・・
甘い香りが漂っていました。
コムラサキ・・・
実がたくさんついていました。
ツルニンジン・・・
山ではもう終わったと思います。
タイワンホトトギスは園芸種です。
近くに作っている人がいるのでは
ないでしょうか?
オミナエシ・・・
まだたくさん咲いていました。
ホトトギスの種類はたくさんあります。
園芸者ではタイワンホトトギスが
多いです。
赤と白、沢山咲き綺麗ですね。
ホトギスはやっと覚えました。
ジンジャーのお花がいいですね
ツルニンジンの花が面白いですね。
植物園ですねぇ。色々見られる。
ホトトギスだけでも三種ですね。
最後にジイソブまで。
今年は花のつぼみまで見ていながら、
台風のせいかなぁ、とうとう花が
見られずじまいでした。残念。
やはり植物園ですね。 珍しい花がたくさんあります。
タイワンホトトギスに出会って見たいです。
植物園に行かないと駄目ですね。
そうですね。
女郎花の時期になったのですね。
ホトトギス、実際に見たことはありませんが、いい
花ですね。
蕾も種もあるようです。
薬草は、いつ出てきますか。
こちらではヤマジノホトトギスしか見かけません
奥多摩で見たタマガワホトトギス、ヤマホトトギスが懐かしい。