7月8日
内部はかなり広いです。
大きなステンドグラスです。
この奥のステンドグラスがきれいでした。
太陽の位置に寄って色が変わるようです。
高い天井です。
人間と比べてみてください。
正面奥に祭壇があります。
まだ完成していません。
外に出ました。
ここは生誕の門と呼ばれています。
下の方でイエスが生まれて産湯を使っています。
周囲には楽師がいて音楽を奏でています。
この彫刻を日本人の外尾哲郎さんが手がけたそうです。
イエスが産湯を使っている場面です。
柱のすぐ上でした。
見上げても上が見えません。
模型がありましたが、たくさんの人で空く時間が
ありませんでした。
再び、室内に入ってみました。
天井から音楽に合わせて大きなリングが降りてきました。
土産物屋がありました。
ここでみんなと待ち合わせです。
日本語の絵本もありました。
文房具です。
これはステンドグラスをデザインしたものでした。
内部はかなり広いです。
大きなステンドグラスです。
この奥のステンドグラスがきれいでした。
太陽の位置に寄って色が変わるようです。
高い天井です。
人間と比べてみてください。
正面奥に祭壇があります。
まだ完成していません。
外に出ました。
ここは生誕の門と呼ばれています。
下の方でイエスが生まれて産湯を使っています。
周囲には楽師がいて音楽を奏でています。
この彫刻を日本人の外尾哲郎さんが手がけたそうです。
イエスが産湯を使っている場面です。
柱のすぐ上でした。
見上げても上が見えません。
模型がありましたが、たくさんの人で空く時間が
ありませんでした。
再び、室内に入ってみました。
天井から音楽に合わせて大きなリングが降りてきました。
土産物屋がありました。
ここでみんなと待ち合わせです。
日本語の絵本もありました。
文房具です。
これはステンドグラスをデザインしたものでした。