Kids COMMUNICATION FACTORY & TEAM-KCF

サークル活動からRCや趣味まで、アレコレお送りするブログですw

昨夜の晩御飯♪ テキトー男の料理^^

2016-10-28 07:13:46 | グルメ
横のメニューにある「カテゴリ」から選択すると観たい記事に絞れますので御利用下さい)



アハハハ~ネタがないワケじゃないんですが、teruの主婦(主夫)っぷりもご紹介~ってことで♪

コレズバリ!


「teru家の昨夜の晩御飯♪」


前回ご紹介したとおり、この基本的に我が家の夕食はteruが調理しておりますので、「the!男の料理」っていう見た目の悪さはご了承下さいませ^^;







ちょっと画像サイズがスマホなどで観るとどう映っているか微妙(画像大きすぎます?)ですが、問題あればまた訂正します^^


で!


いやぁ~今月はホントとにかく「野菜の値段が高い!!!」

ってワケで、月末に近づき(ビンボーw)野菜がドンドン食卓から少なくなっている今日この頃^^;;

まず先にお断りしておくと・・・「御椀に入っている汁物は、実は前日の残り物の水炊き鍋ですので悪しからず(爆)」

だって~誰も残り物を食べてくれないんだもん^^;;;

というワケで、本日の晩御飯の初登場日が「前日残り物」がのった食卓という画像でスイマセン。

というか、実はもう1品残り物を使っているんですががが・・冷飯を使ったチャーハンですね^^;



さてさて~本日の献立は~


ご飯;特製五目チャーハン

主菜;大根と牛肉の旨味煮込み

副菜;焼きシウマイ

副菜;小松菜とシメジの中華炒め

汁物;残り物の水炊き鍋


今日は3人分だけだったこともあって、冷蔵庫に残っていたものをベースに調理しちゃいましたので、かなりグダグダに観えますね^^;;

大根と牛肉の旨味煮込みはコレ、簡単に言ってしまうと「すき焼き風な味付け」で大根と牛肉(細切れ肉)を、醤油、酒、砂糖、みりんで煮込んで、仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけて、ゴマ油で香りづけをしています。

大根の甘みも出て、値段の割にボリューミーなお料理に♪

副菜の小松菜炒めは、コレ葉物野菜が高騰してますので、ぶなしめじで量を量増ししています(爆)

併せて、どうやら昼食で食べた残り?と思われる茹でたブロッコリを冷蔵庫に発見(親父が昼に茹でた)したので、ソレも一緒に炒めちゃいました!

勿体ないですからねぇ~♪

焼きシウマイは、コレ実は同商品名で市販されているもので、それをフライパンで焼いただけの手抜き料理です^^;;

いや安かったのよ♪

炒飯は、ようするに残りご飯(数日分を個々冷凍保存してあったもの)をチャーハンにしたってもので、ベースは中華スープの素(化学調味料w)を使って作っています^^;

汁物は・・だから残り物だって(爆)




昨夜は早い話が「冷蔵庫の残り物をやっつけた」っていうメニュー構成になっております♪

ふだん、あ~だこ~だと料理のことを言うteruですが、普段は極々普通の食事ですハイィィィィィ^^;;



絶対~というワケでもないのですが、一応teruが夕食を作る時に心掛けていること。

それはズバリ♪


「一汁三菜」の構成です^^


女性はともかく男性諸君は読み方が解らない?と思うのでフリガナふってしまうと「いちじゅうさんさい」と読みます^^

「いちじる」じゃありませんよ!

おかず3品に椀物というスタイルですね^^

いやぁ~皆さんの食卓って、どれぐらいのおかずを作っているんだろう???



レシピを書いても良いかなぁ~とも思うんですが・・・興味ないよね?さすがに(笑)





ち・な・み・に♪

ここ数日の晩御飯の画像も~♪


 

(画像左) 主菜;サーモンムニエル

(画像右) 主菜;ナスのミートグラタン

 

(画像左) 主菜;カツオのお刺身

(画像右) 主菜;サバの生姜煮


というワケで、やはり基本は「一汁三菜」という感じですね♪



まあ~仕事の帰りにスーパーマーケットに寄ってお買い物して~の夕食作成なので、ドタバタなのですが・・

まず帰宅したら真っ先に「ご飯を炊く!」

で、スイッチオン~から一気におかずを調理していきます♪

我が家の炊飯器の「炊飯時間は40分」なので、炊飯器のスイッチを入れてから炊き上がるまでの40分で全てのおかずを作ります♪

ご飯が炊けたと同時に夕食タイムになるってワケです^^

そんなワケで、煮込み系・・たとえばロールキャベツとか、ビーフシチューのような長時間煮込むような料理は時間内に完成しませんのでNGメニューです^^;

簡単料理のオンパレードになるってワケですわ^^;;;





とにかく思うのは、調理することではなく、毎日のメニューを決めることの大変さ^^;;

世の主婦(主夫)の皆さんの凄さに感服いたしますハイ^^

なんで夕食の画像をわざわざ撮影しているのか?と言われたら、コレ実はブログにUPする為ではなく・・・

何を食べたのか?どの組み合わせでメニュー構成したのか?を後々確認する為です♪

〇〇が安いなぁ~と思ってもコレ今月初旬に食べたなぁ~とか、そんな確認のために毎日食事の画像を撮影するのも日課になってますハイ♪




そんな感じのteru料理^^

今日の晩御飯は何にしましょ?(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カツオの (まりこ)
2016-10-31 01:03:41
お刺身の日の椀物は豆乳のお味噌汁ですか❔
とても身体にいいメニューばかりですね(*^◯^*)

今日は卵、大根、こんにゃく、ちくわ、お餅
をお出汁だけで煮たおでんにしました(*⁰▿⁰*)

お味噌は自分で作りました。
市販は添加物が多いので、なるべく自分の手でお料理しています。

メニュー、参考になります★


バーベQのときに頂いた
テルさん特製スペアリブ‼︎
特に印象に残っております‼︎

何をするにもセンスがあり
手先が器用ですね(*´꒳`*)

そして…お上品なお皿にも目がいきます★
返信する
まりこさんへ^^ (teru(管理人))
2016-10-31 10:21:02
コメントありがとうございます^^

白い椀物は、シャケを使った粕汁です♪
豆乳は、鍋物などに我が家も使いますハイ^^

おでん♪イイですね!!
身体も心も温まりそうです^^
ウチもそろそろおでん、作ろうかなぁ~~

自家製お味噌にチャレンジですか!!
凄いなぁ~~~!!

器は安価なものが多いですが、一部頂きものやteruが買ってきたものが含まれてます^^
返信する

コメントを投稿