goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減社長の映画日記

ウダウダのいい加減社長の映画鑑賞の感想などを載せていきます。

アバター 通常版/Avatar

2009-12-31 21:14:29 | 映画(ア行)

やっと追いついた^^;
といっても、これも公開日に観た作品だから、既に1週間くらいは立ってるけど。
やけに宣伝がすごくて、予告編も何回も観ちゃったけど、「アバター」を鑑賞。


UCとしまえん」は、祭日にしては普通なのかな。
アバター」は、大きめのスクリーンで、8~9割。


【ストーリー】
息をのむほどに美しいはるか彼方にある惑星パンドラにやってきた、下半身不随になった傷痍軍人ジェイク。
その星には独自の言語と文化を持ったヒューマノイドが居住しており、地球からやって来た人類と、互いの文化文明をめぐり対立。やがて壮絶な戦いが繰り広げられることに…。


【スタッフ&キャスト】
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:シガニー・ウィーヴァー、ゾーイ・サルダナ、サム・ワーシントン、スティーヴン・ラング、ミシェル・ロドリゲス、ジョバンニ・リビシ


アバターの顔が、いまいち気持ち悪くて、あまり期待してなかった作品だったんだけど。

これが、意外と(?)面白かった。

ジェームズ・キャメロン監督といえば、「タイタニック」。

大ヒットした映画だけど、実は未見^^;

ラブコメは好きだけど、なんか純愛っぽいのは、こそばゆくなってしまって、敬遠しがち。

今回も、どうなんだろう、と思ったんだけど。

これだけ宣伝されると、観ないわけにはいかない?

高価なレアメタル(?)を求めて地球からやってきた人間。

惑星パンドラの先住民ナヴィ。

平和的な解決を求める研究者と、戦いにより富を得ようとする軍人。

ナヴィと自然とのつながりもあって。

最後は、自然対人間の戦いにも見えてくる。

自分たち以外の生物に対して、あまりにも残酷な人間たち。

そんな中で、ジェイク(サム・ワーシントン)はナヴィのために立ち上がる。

スケールの大きさ、そしてストーリー展開、見事です。

残念ながら3Dではなかったけれど、十分に楽しめました。

あれだけ気持ち悪かったナヴィの顔も、最後には馴染んだ感じで^^;



【関連ニュース】
今年最後の国内ランキングは『アバター』がダントツの首位!最後の『釣りバカ』は6位初登場!-12月28日版【映画週末興行成績】(MSNエンタメ)
週末の記録を更新=「アバター」がトップ-北米興行収入(時事ドットコム)
北米映画興行収入=「アバター」のヒットで週末の記録更新(REUTERS)
「アバター」が7500万ドルで首位-北米週末映画興行収入は過去最高(Bloomberg.co.jp)
25~27日の米映画興行収入、2億7800万ドル 最高額を更新(NIKKEI NET)
映画『アバター』の主題歌にも注目! 新生歌姫レオナ・ルイスがセリーヌ・ディオンを超える?!(映画ジャッジ)
レオナ・ルイス、『アバター』の世界を美しく描き出す「I See You」PV映像(BARKS)
セリーヌ超えなるか? 『アバター』のミュージック・ビデオが解禁!(@ぴあ)
初出し映像満載 レオナ・ルイスの「アバター」主題歌PVが解禁(eiga.com)
映画インタビュー:「アバター」ゾーイ・サルダナさんに聞く 「私はミニ・ジェームズ・キャメロン」(毎日jp)
3Dだけじゃない物語も丁寧(nikkansports.com)
12年ぶりにジェームズ・キャメロンが生み出した傑作は臨場感満点、手に汗握る大迫力の、3D・SF超大作。(CineSmart)
注目映画紹介:「アバター」 革新的な3D映像 「すべてがリッチ」な超話題作(毎日jp)
すでに『タイタニック』の256パーセント!『アバター』日本での興収ダントツ1位で13億円超え(シネマトゥデイ)
映画『アバター』公開5日間で興収13億円突破(ORICON STYLE)
『アバター』ジェームズ・キャメロン監督、『ナウシカ』の影響を示唆(週刊シネママガジン)
「アバター」公開5日で13億円突破、初登場1位獲得(eiga.com)
映画「アバター」ジャパンプレミア 「東京はラッキーな場所」とJ・キャメロン監督(MSN産経ニュース)
「『アバター』で4、5回泣いた」滝川クリステル、ナナメ45度は卒業?(マイコミジャーナル)
『アバター』のキャメロン監督、実は宮崎駿ファンだった!(Walker plus)
新作「アバター」 宮崎アニメにオマージュ J・キャメロン監督(MSN産経ニュース)
『アバター』ヒロインが明かす“開放感” 「5歳の子供のように心を開いて演じたわ」(cinemacafe.net)
キャメロン監督が選んだ男顔負けのヒロイン! ゾーイ・サルダナにインタビュー(ハリウッドチャンネル)
「アバター」(米)(YOMIURI ONLINE)
押井守監督、『アバター』の完成度に衝撃!「10年かけても追いつけない」と完敗宣言でみんなで乾杯!?(シネマトゥデイ)
ジェームズ・キャメロン:12年ぶり「アバター」 「2度泣ける」と自賛 ロンドンでプレミア(毎日jp)
全世界熱狂! ジェームズ・キャメロン最新作『アバター』ワールド・プレミア開催!(映画ジャッジ)
映画『アバター』は人類と地球を象徴、キャメロン監督 英プレミア(AFPBB News)
『アバター』遂に完全版初披露! ジェームズ・キャメロン12年ぶり新作に手応え(cinemacafe.net)


【関連ブログ】
アバター/AVATAR(LOVE Cinemas 調布)
アバター(AVATAR)(佐藤秀の徒然幻視録)
アバター 3D・吹替版 [映画](映画鑑賞★日記・・・)
アバター 3D(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
アバター(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
「アバター」:荒川一丁目バス停付近の会話(【映画がはねたら、都バスに乗って】)
アバター(勝手に映画評)
「アバター」(3D・字幕)みた。(たいむのひとりごと)
[映画『アバター 3D・字幕版』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
アバター(★YUKAの気ままな有閑日記★)
劇場鑑賞「アバター」(日々“是”精進!)
アバター(悠雅的生活)
アバター 3D(そーれりぽーと)
アバター(Akira's VOICE)
『アバター』(めでぃあみっくす)
アバター IMAX-3D/サム・ワーシントン、シガーニー・ウィーヴァー(カノンな日々)
「アバター」 キャメロンは映画業界の牽引車(はらやんの映画徒然草)
アバター (3Dタイ語字幕版) / AVATAR(我想一個人映画美的女人blog)
『アバター』 (2009) / アメリカ(Nice One!!)
アバター(3D 字幕)(★試写会中毒★)
アバター(だらだら無気力ブログ)
『アバター』・・・“もうひとつの体”が運命を決める(SOARのパストラーレ♪)
アバター☆★AVATAR(銅版画制作の日々)
アバター(心のままに映画の風景)
アバター (2009) AVATAR(極私的映画論+α)
★「アバター」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
アバター・・・・・評価額1800+円(ノラネコの呑んで観るシネマ)
映画『アバター』観賞~面白かったけど・・・・。(コソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

イングロリアス・バスターズ/Inglorious Basterds

2009-12-06 23:09:01 | 映画(ア行)

3週間くらい前に観て、ほったらかしにしてましたが^^;翌日から関西でオフ会というのに、レイトショーで「イングロリアス・バスターズ」を鑑賞。

UCとしまえん」は、平日のレイトショーだし、少なめかな。「イングロリアス・バスターズ」は、大きめのスクリーンで、1~2割。

【ストーリー】1944年6月、ドイツ占領下のフランス。映画館主のミミューはドイツ軍の英雄フレデリックに言い寄られ、挙げ句にナチスのプロパガンダ映画をプレミア上映させられることになった。その事実をつかんだイギリス軍はナチス諸共映画館を爆破すべくアルド中尉率いる“イングロリアス・バスターズ”を動員し、スパイのブリジッドと接触を図らせる。一方ナチスでは“ユダヤ・ハンター”の異名をとるランダ大佐が動き出し……。

【スタッフ&キャスト】監督:クエンティン・タランティーノ出演:ブラッド・ピット、メラニー・ロラン、クリストフ・ヴァルツ、ダニエル・ブリュール、イーライ・ロス、ダイアン・クルーガー、ジュリー・ドレフュス、ロッド・テイラー、マイク・マイヤーズ、クロリス・リーチマン

たぶん評価が分かれる作品なんでしょう。タランティーノ監督が好きな人は、高評価みたい。考えてみると、私はタランティーノ監督は、初めてなのかも。私には、合わなかったな^^;予告編では、なんかもっと爽快感みたいなものを感じられるかと思ってたんだけど。なんか、グロテスクな映像もあったりして。人も死にすぎるし・・・ブラッド・ピット主演ではあるものの、なんかそれほど「主演」という感じがしない。むしろジョシャナ役のメラニー・ロランの方が、物語があって、主演にふさわしいかも。悪役は、文句なしにランダ大佐役のクリストフ・ヴァルツ。憎たらしいが、その頭の良さは天下一品。登場人物の中には、モデルと思われる実在の人物もいそうだが、史実は無視されている感じ。この作品は、どう観ればいいんだろ。メッセージは、よくわからないし。アクションの爽快さも感じられない。う~~ん、よくわからん。

【関連ニュース】イングロリアス・バスターズ:メラニー・ロランさんに聞く ナチスの制服が「悪夢として出てきた」(毎日jp)【Actorsストリート】映画「イングロリアス・バスターズ」 メラニー・ロランさんインタビュー(MSN産経ニュース)タランティーノ監督「イングロリアス・バスターズ」(MSN産経ニュース)今週末見るべき映画「イングロリアス・バスターズ」(excite.ism)タランティーノが惚れこんだ新ヒロイン メラニー・ロラン『イングロリアス・バスターズ』(cinemacafe.net)「イングロリアス・バスターズ」 (米)(YOMIURI ONLINE)<その10> 師走に戦争映画の話など(楽コレ)タランティーノ&ブラピ、面白さに自信 「イングロリアス・バスターズ」(MSN産経ニュース)ブラピが鬼才タランティーノと見事な初タッグ!…イングロリアス・バスターズ(おおさか報知)シネマの週末・トピックス:イングロリアス・バスターズ(毎日jp)「イングロリアス・バスターズ」タランティーノ監督(YOMIURI ONLINE)映画「イングロリアス・バスターズ」 おもしろくなければ料金全額返金(西日本新聞)タランティーノの才気がほとばしる 『イングロリアス・バスターズ』(47NEWS)イングロリアス・バスターズ (2009年・米国) タランティーノ節が炸裂(西日本新聞)「これが俺の最高傑作だ!!!」(60点)(映画ジャッジ<的映画批評>)タランティーノが広がっている。見たことのない戦争映画に挑んでいる(eiga.com)タラとブラピが組むと、こーなった!! 戦争奇談『イングロリアス・バスターズ』(日刊サイゾー)「イングロリアス・バスターズ」の全額返金キャンペーンの舞台裏を探る(ハリウッドチャンネル)タランティーノの映画オタク魂爆発! 元ネタだらけの「イングロリアス・バスターズ」(ハリウッドチャンネル)まるで別人!? ブラピ最新作の影の司令官はあの“大物”スター(Walker plus)タランティーノ監督の本領発揮 [80点](週刊シネママガジン)映画の仇を映画で討つ、タランティーノのメタシネマ(WEB GOETHE)映画小僧が作る冒険活劇 タランティーノ監督、新作を語る(asahi.com)B級役者にみえるブラット・ピット  映画より私生活の方が輝いてます(サイゾーウーマン)

【関連ブログ】「イングロリアス・バスターズ」:団子坂下バス停付近の会話(【映画がはねたら、都バスに乗って】)イングロリアス・バスターズ(☆彡映画鑑賞日記☆彡)イングロリアス・バスターズ(Akira's VOICE)劇場鑑賞「イングロリアス・バスターズ」(日々“是”精進!)イングロリアス・バスターズ プレミア/ INGLOURIOUS BASTERDS (2度目鑑賞)(我想一個人映画美的女人blog)『イングロリアス・バスターズ』(@「シネマのすき間」)(ラムの大通り)イングロリアス・バスターズ(そーれりぽーと)イングロリアス・バスターズ(悠雅的生活)イングロリアス・バスターズ(LOVE Cinemas 調布)[映画『イングロリアス・バスターズ』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)映画「イングロリアス・バスターズ」@東京国際フォーラム ホールA(masalaの辛口映画館)イングロリアス・バスターズ [映画](映画鑑賞★日記・・・)★「イングロリアス・バスターズ」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)イングロリアス・バスターズ(★YUKAの気ままな有閑日記★)「イングロリアス・バスターズ」 料金返却してとは言いませんが・・・(はらやんの映画徒然草)「イングロリアス・バスターズ」みた。(たいむのひとりごと)イングロリアス・バスターズ(めでぃあみっくす)イングロリアス・バスターズ(小部屋日記)『イングロリアス・バスターズ』 (Inglourious Basterds)(Mooovingな日々)イングロリアス・バスタ―ズ☆★2009(銅版画制作の日々)『イングロリアス・バスターズ』 (2009) / アメリカ(Nice One!)「イングロリアス・バスターズ(INGLOURIOUS BASTERDS)」映画感想(Wilderlandwandar)イングロリアス・バスターズ(5125年映画の旅)イングロリアス・バスターズ(佐藤秀の徒然幻視録)イングロリアス・バスターズ(勝手に映画評)『イングロリアス・バスターズ』・・・エキセントリックな男たち(SOARのパストラーレ♪)史実ぶっ壊しまくりだけど好きっ♪~「イングロリアス・バスターズ」~(ペパーミントの魔術師)イングロリアス・バスターズ(Memoirs_of_dai)イングロリアス・バスターズ(だらだら無気力ブログ)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

あなたは私の婿になる/The Proposal

2009-10-19 07:07:04 | 映画(ア行)

金曜日のレイトショーで観てきたんですが、更新が遅くなってしまいました^^;ラブコメ好きの私としては、楽しみにしていた「あなたは私の婿になる」。

UCとしまえん」は、かなり少ない感じ。「あなたは私の婿になる」は、中くらいのスクリーンで、1~2割。

【ストーリー】やり手の出版社編集長マーガレット(40歳)と、そのアシスタントのアンドリュー(28歳)。目的のためなら手段を選ばない“アラフォー”バリキャリ女子と、彼女に振り回されっぱなしの“草食系”男子は、3年間コンビを組んできた。主にアンドリューの忍耐力による二人の関係は、ある日突然に変化する。実はカナダ人のマーガレットがビザの申請を怠ったために、国外退去を命じられてしまったのだ。だが、そんなことでキャリアを諦めるマーガレットではなかった。最少の犠牲で最大の効果をあげる、究極のアイデアを瞬時に思いついた彼女は、アンドリューの腕をひっつかみ宣言する…「私とアンドリュー、結婚します!」

【スタッフ&キャスト】監督:アン・フレッチャー出演:サンドラ・ブロック、ライアン・レイノルズ

「サイコー」というわけではないけど、普通に面白かったかな。バリキャリの編集長マーガレット(サンドラ・ブロック)が、移民関係の手続のミスで国外追放のピンチ。今のキャリアを諦めきれないマーガレットは、奇策を考え出す。それが、奴隷のようにこき使っている(?)アシスタントのアンドリュー(ライアン・レイノルズ)との結婚。最初はとまどうアンドリューも、編集者になるという夢との引き換えに、この取引に乗ることに。それまでは、何も感じていなかった2人が、そのうちに・・・と、あとは、ラブコメ定番の流れ。単純なラブコメではなくて、アンドリューの家族の問題も絡んで、ちょっと切ないところも。ラブストーリーの部分は、かなり強引な展開もあり、必ずしもいいできではないかもしれないけど。マーガレットの社内での扱われ方などで、かなり笑わせてもらえる。コメディ部分で合格点?アンドリューのおばあちゃんがいい^^なかなかの策略家。男性ストリッパーも、ちょっとキモイけど、いろいろな場面に登場。しかし、サンドラ・ブロックも演技はいいけど、ラブコメには、年齢的にきつくなってきたか?今回は、上司と部下で、年上という設定ではあるものの・・・そういえば、全裸シーンも(うまく隠してるけど)^^;つっこみどころは、いろいろあるけれど、気楽に楽しめる作品でしょう。

【関連ニュース】シネマの週末・トピックス:あなたは私の婿になる(毎日jp)【シネマ通信簿】あなたは私の婿になる(MSN産経ニュース)「婚活」よりも大切なこと 映画「あなたは私の婿(ムコ)になる」(MSN産経ニュース)【EX GENERATION】試写会review 「あなたは私の婿になる」(MSN産経ニュース)“お約束”感が安心で心地よい(60点)(映画ジャッジ<巧映画批評>)ケイティ・ペリー、映画『あなたは私の婿になる』のキャンペーンソングに(BARKS)次のラブコメ女王はサンドラ・ブロックだね(Fe-MAIL)社会問題をコメディーに  『あなたは私の婿になる』(福井新聞)年の差カップルでラブコメの限界に挑む!? 「あなたは私の婿になる」(ハリウッドチャンネル)サンドラ・ブロックが年下部下に偽装結婚を強要(80点)(映画ジャッジ<楽映画批評>)“婚活時代”に贈る、映画『あなたは私の婿になる』が公開(Woman.excite)年上女性との恋模様、続々映画やドラマに(YOMIURI ONLINE)

【関連ブログ】あなたは私の婿になる(LOVE Cinemas 調布)あなたは私の婿になる / THE PROPOSAL(我想一個人映画美的女人blog)『あなたは私の婿(ムコ)になる』(ラムの大通り)あなたは私の婿になる(☆彡映画鑑賞日記☆彡)あなたは私の婿になる(Memoirs_of_dai)映画 【あなたは私の婿になる】(ミチの雑記帳)「あなたは私の婿になる」みた。(たいむのひとりごと)[映画『あなたは私の婿になる』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)あなたは私の婿になる/サンドラ・ブロック(カノンな日々)あなたは私の婿になる(心のままに映画の風景)あなたは私の婿になる(佐藤秀の徒然幻視録)あなたは私の婿になる(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)*あなたは私の婿になる*(Cartouche)【97.0Kg】 「あなたは私の婿になる」を観てきました♪(街のクマさん 炎のダイエット日記)あなたは私の婿になる(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)あなたは私の婿になる(とりあえず、コメントです)「あなたは私の婿になる」週末の気分転換向き、特に見所は無い(soramove)『あなたは私の婿になる』・・・コメディタッチの人間ドラマ(SOARのパストラーレ♪)家族愛にホロッとしちゃった!☆映画『あなたは私の婿になる / THE PROPOSAL』☆(honu☆のつぶやき ~映画に恋して~)あなたは私の婿になる(ジジョの五感)「あなたは私の婿になる」(2009)(choroねえさんの「シネマ・ノート」)あなたは私の婿になる(すろーらいふ日記)「あなたは私の婿になる」(ハピネス道)



【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ウルヴァリン:X-MEN ZERO/X-MEN Origins:Wolverine

2009-09-13 20:45:06 | 映画(ア行)
先週は、やけに疲れてしまって、とうとう金曜の午後に早退。
レイトショーに備えて、自宅で数時間休憩(いいのか?)。
予告編で、派手なアクションが期待される「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」を鑑賞。

UCとしまえん」は、普通かなぁ。
ウルヴァリン:X-MEN ZERO」は、大きめのスクリーンで、3割程度。


【ストーリー】
戦争の中で凶暴化した兄ビクター、そして非人道的な任務を行う特殊部隊チームXと袂を分けたミュータントのローガンは、カナダの山奥で女教師ケイラと共に静かに暮らしていた。
そんなある日、彼の元にチームXの中心人物ストライカーが現れる。
彼はチームXを抜け殺人鬼となったビクター打倒を手伝うようビクターに言うが、ビクターはこれを拒否。
しかしその数日後今度はビクターが現れ、ケイラを殺されてしまい……。

【スタッフ&キャスト】
監督:ギャヴィン・フッド
出演:ヒュー・ジャックマン、リーヴ・シュレイバー、ダニー・ヒューストン、ドミニク・モナハン、ライアン・レイノルズ、テイラー・キッチュ、ウィル・アイ・アム、リン・コリンズ、ケヴィン・デュランド、ダニエル・ヘニー


アメコミの中では、かなりヒットしている方のX-MENシリーズ。

そのスピンオフというよりも、ビギンズに近い感じの作品。

X-MENの主役といってもいいウルヴァリン/ローガン(ヒュー・ジャックマン)の誕生秘話(?)。

子供の頃のエピソードから始まり、兄のビクター(リーヴ・シュレイバー)との決別、そして対決。

ミュータントたちを兵器として利用とするストライカー(ダニー・ヒューストン)は、味方なのか、敵なのか。

ビクターやストライカーと別れて、ケイラ(リン・コリンズ)と平和に暮らしていたのに。

その暮らしを壊され、復讐心に燃えることになってしまったウルヴァリン。

最後には、ウルヴァリンが記憶をなくした理由も明らかに。

それは、ちょっと悲しいエピソード。

予告編は、かなり迫力ある映像で、もしかすると本編よりもスケールが大きいのか?と期待したが。

それほどでもなかった^^;

むしろ、焦点がウルヴァリンに集まりすぎて、いろいろなミュータントが活躍する本編よりは、地味かも?

とはいえ、ヘリコプターとバイクのチェイスや。

スリーマイル島での施設の破壊などは、迫力はあったけど。

でも、どちらも予告編で使われていて、目新しさを感じられず^^;

最後には、本編につながるあの人も登場(日米だけの限定映像?)。

なんか、この続編が日本を舞台に作成されるという話も。

アメリカ映画が日本を描くと、はずすことも多いけど、今度は大丈夫か?期待もあるけど、不安も・・・

ちょっと期待が大きすぎたかもしれないけど、普通に面白いアクション映画に仕上がっていました。


【関連ニュース】続編は日本が舞台? 映画「ウルヴァリン/X-MEN ZERO」(MSN産経ニュース)ブラック・アイド・ピーズに与える『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』の影響?(BARKS)【シネマ通信簿】「ウルヴァリン X-MEN ZERO」(MSN産経ニュース)『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』にファン垂涎のあの人が! スクープ動画も入手(マイコミジャーナル)エンディングの特別バージョンがなんと本編終了後に上映!『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(シネマトゥデイ)シリーズのファンに楽しめるか? 『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(47NEWS)ファン必見。“あの人”が登場する『ウルヴァリン…』の本編映像が解禁!(@ぴあ)日本限定の極秘映像到着 あの人の登場に号泣必至 「X-MEN」創設の瞬間がここに(cinemacafe.net)「X-メン」シリーズのスピンオフだがCGもアクションもかなりレベルが高い。アカデミー外国語映画賞のギャヴィン・フッドが監督し、ドラマ部分もしっかりと描かれた力作(80点)(映画ジャッジ<通映画批評>)「X-MEN」のスピンオフ作品はウルヴァリン誕生秘話。厭世的な彼の性格が納得できる。(65点)(映画ジャッジ<巧映画批評>)"最強の男"の過去がついに明かされる!『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(日刊サイゾー)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(週刊シネママガジン)佐藤隆太ハリウッド進出!?映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』 ジャパンプレミア(CINEMA TOPICS ONLINE)ウルヴァリンを熱演したヒュー・ジャックマン、「X-MEN」シリーズは妻も大満足(ハリウッドチャンネル)ヒュー・ジャックマンが農家で全裸!打ち上げパーティーでしか見られない貴重な瞬間?(シネマトゥデイ)止まらない!ヒュー・ジャックマンの“マッチョ化”に注目(WalkerPlus)『ウルヴァリン』ヒュー・ジャックマン「次は日本で」(週刊シネママガジン)ヒュー・ジャックマン:「X-MEN ZERO」イベントに登場、佐藤隆太の出演も快諾(毎日jp)OK!JAPAN NEWS ヒュー・ジャックマン来日。(OK! JAPAN)俳優のヒュー・ジャックマンが映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』のジャパンプレミアに登場(TimeWarp)ヒュー・ジャックマン、佐藤隆太、川島なお美が『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』ジャパン・プレミアに!(MOVIE Collection)佐藤隆太、ヒュー・ジャックマンに続編出演を懇願「ウルヴァリンのためなら何でも!」(cinemacafe.net)ヒューを直撃!『ウルヴァリン』続編のヒロインは日本人!?(WalkerPlus)ウルヴァリンの生涯は、彼の爪の圧倒的な美の背景でしかない(eiga.com)「ウルヴァリン/X-MEN ZERO」の要注目な3つのポイント(eiga.com)業界初! 超人気シリーズ2作品奇跡のコラボが実現!『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(映画ジャッジ)無敵の男、『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』ヒュー・ジャックマンの来日決定!(映画ジャッジ)ヒュー様来日で盛り上がる「ウルヴァリン」がナイト ミュージアムを切り裂く?(ハリウッドチャンネル)負けず嫌いウルヴァリン「俺が主役だ!」 ヒュー・ジャックマン来日で続編の真相も?(cinemacafe.net)ヒュー・ジャックマンの魅力を詰めこんだ『ウルヴァリン』特別映像が到着!(cinemacafe.net)

【関連ブログ】
ウルヴァリン:X-MEN ZERO(LOVE Cinemas 調布)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(ともやの映画大好きっ!)ウルヴァリン:X-MEN ZERO / X-MEN ORIGINS:WOLVERINE(我想一個人映画美的女人blog)『ウルヴァリン X-MEN ZERO』(ラムの大通り)「ウルヴァリン X-MEN ZERO」を観る(紫@試写会マニア)「X-メン オリジンズ ウルヴァリン(原題)」兄弟喧嘩は命がけ(ノルウェー暮らし・イン・London)ウルヴァリン: X-MEN ZERO / X-Men Origins: Wolverine(うだるありぞな)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(Akira's VOICE)劇場鑑賞「ウルヴァリン X-MEN ZERO」(日々“是”精進!)映画 【ウルヴァリン : X-MEN ZERO】(ミチの雑記帳)「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」みた。(たいむのひとりごと)ウルヴァリン:X-MEN ZERO [映画](映画鑑賞★日記・・・)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(☆彡映画鑑賞日記☆彡)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(めでぃあみっくす)ウルヴァリン:X-MEN ZERO/ヒュー・ジャックマン(カノンな日々)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(★YUKAの気ままな有閑日記★)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(Memoirs_of_dai)映画レビュー「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)[映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)ううっ・・・カッコよ過ぎる!『ウルヴァリン X-MEN ZERO』(水曜日のシネマ日記)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(そーれりぽーと)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(佐藤秀の徒然幻視録)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(花ごよみ)映画「ウルヴァリン X-MEN ZERO」@一ツ橋ホール(masalaの辛口映画館) 「ウルヴァリン X-MEN ZERO」試写会、感想。(Be in the depths of despair)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(だらだら無気力ブログ)「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」(かいコ。の気ままに生活)ウルヴァリン:X-MEN ZERO(映画君の毎日)ウルヴァリン X-MEN ZERO(Lovely Cinema)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

アマルフィ 女神の報酬

2009-07-20 21:45:43 | 映画(ア行)
またも、公開初日に観ると、2ポイントのキャンペーン^^
どこかで脚本がよく書けてる、という評価を読んだので、かなりの期待を持って、「アマルフィ 女神の報酬」を鑑賞。

UCとしまえん」は、いつもよりは多めかな。
アマルフィ 女神の報酬」は、大きめのスクリーンで、7割程度。


【ストーリー】
クリスマス目前のローマ。1人の日本人少女が失踪した。
目的は営利誘拐か、それともテロの序章か。
警察の包囲網を撹乱する犯人グループ。
一向に進展しない捜査。
様々な想いが交錯する中、全ての鍵はイタリア南西に位置する美しい港町・アマルフィに――。
そこで、外交官・黒田が見出した事件の全貌とは?

【スタッフ&キャスト】
監督:西谷弘
出演:織田裕二、天海祐希、戸田恵梨香、佐藤浩市


期待が大きすぎたせいか、いまいち盛り上がりに欠けた感じが・・・

かなり手の込んだ誘拐事件。

本来の目的を達成するために、あそこまで手の込んだことをするか?

しかも、確実性に欠けるし^^;

黒田(織田裕二)が気がつかなければ、当初の目的が達成できないんじゃ?

いろいろと凝ったプロットは、さすがだと思いながらも。

凝りすぎて、リアル感が・・・

世界遺産などのイタリアの風景や、俳優陣の演技は見事。

ただ、事件の原因となった背景が、あまりにあっさりと描かれたために。

感情移入できぬままに終結してしまった感じも。

戸田恵梨香さんも、最初はけっこうお笑い風味を持ち込みながら。

途中からまじめモードになって、沈んだ印象。

どっか「裸の大将」的印象も残しながら、外交官・黒田は南米に。

織田裕二さんは、「踊る・・」とは違って、渋めの演技。

そのトーンは、作品の印象とピッタリではあるが、メリハリがなくなっているような感じも。

でも、普通には面白かったですよ。

たぶん、期待が大きすぎただけで^^;

続編がありそうな雰囲気はあるけれど、外交官でいる限りは、海外ロケだろうし。

そこまで、お金を使い続けるのかは疑問^^;


【関連ニュース】
興収50億円へ「アマルフィ 女神の報酬」封切り(スポーツ報知)
【シネパラ】「アマルフィ 女神の報酬」(SANSPO.COM)
注目映画紹介:「アマルフィ 女神の報酬」 織田裕二が謎めいた外交官に オール・イタリアロケ(毎日jp)
織田&天海 ローマ凱旋 「アマルフィ 女神の報酬」ティベリーナ映画祭で上映(CHUNICHI Web)
『アマルフィ 女神の報酬』は、音楽にも注目(BARKSニュース)
シネマの週末・トピックス:アマルフィ 女神の報酬(毎日jp)
天海に織田にBravo!「アマルフィ」“地元”ローマでも絶賛(スポーツ報知)
「アマルフィ 女神の報酬」、撮影の舞台裏明かすメイキングムービー公開!(navicon)
伊藤淳史が、織田裕二へのあこがれと男の生き様を語る!(シネマトゥデイ)
織田裕二、主演映画『アマルフィ』初日に「サルーテ(乾杯)」(ORICON STYLE)
無謀な世界遺産ロケで勝負! ハリウッドに待ったかける『アマルフィ 女神の報酬』(cinemacafe.net)
目指せ和製007!「アマルフィ」本場で上映会(Sponichi Annex)
織田裕二、映画「アマルフィ」続編に意欲(SANSPO.COM)
織田裕二、『アマルフィ』続編に意欲 -「天海さんの涙にドキッとした」(マイコミジャーナル)
『アマルフィ』織田裕二に「車にひかれろ」と驚きの注文(Walker plus)
織田裕二:「スペイン広場で車にひかれた」続編に意欲も 「アマルフィ」完成披露試写(毎日jp)
織田裕二がクールな男で新境地…アマルフィ 女神の報酬(おおさか報知)
佐野史郎、ローマで中川元大臣の泥酔会見に遭遇!(シネマトゥデイ)
サラ・ブライトマン、日本映画初出演のお宝映像(BARKSニュース)
織田にローマっ子熱狂!凱旋キタ~ッ(Daily Sports Online)

【関連ブログ】
アマルフィ 女神の報酬(Akira's VOICE)
劇場鑑賞「アマルフィ 女神の報酬」(日々“是”精進!)
アマルフィ 女神の報酬(★YUKAの気ままな有閑日記★)
アマルフィ 女神の報酬 [映画](映画鑑賞★日記・・・)
アマルフィ 女神の報酬(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
「アマルフィ 女神の報酬」 深みなく凡庸な出来(はらやんの映画徒然草)
「アマルフィ 女神の報酬」外国でありながら日本感覚の事件を描いてしまった死者なきテロ事件(オールマイティにコメンテート)
アマルフィ 女神の報酬(LOVE Cinemas 調布)
「アマルフィ 女神の報酬」:宇喜田バス停付近の会話(【映画がはねたら、都バスに乗って】)
「アマルフィ 女神の報酬」みた。(たいむのひとりごと)
アマルフィ 女神の報酬(Lovely Cinema)
アマルフィ 女神の報酬(★試写会中毒★)
アマルフィ 女神の報酬(勝手に映画評)
アマルフィ 女神の報酬(さとうれおはオレだけか)
アマルフィ 女神の報酬(5125年映画の旅)
【映画評】アマルフィ 女神の報酬 (2009)(未完の映画評)
アマルフィ 女神の報酬(花ごよみ)
アマルフィ 女神の報酬/織田裕二(カノンな日々)
アマルフィ 女神の報酬(さとうれおはオレだけか)
『アマルフィ 女神の報酬』(唐揚げ大好き!)
アマルフィ 女神の報酬(りらの感想日記♪)
アマルフィ 女神の報酬(だらだら無気力ブログ)
『アマルフィ 女神の報酬 』(ラムの大通り)
アマルフィ女神の報酬 映画(粋な提案)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

2009-07-05 17:44:13 | 映画(ア行)
映画サービスデーということで、会社を早退して、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を鑑賞。
ほんとは、公開日に行きたかったんだけど、かなり満席に近い状態で、断念。

UCとしまえん」は、平日の夕方に来ることはあまりないので、比較ができないけど、こんなもんなのかな?
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は、大きめのスクリーンで、8~9割。
平日の夕方5時スタートの会で、これだけ入るとはねぇ。
ヱヴァ、おそるべし。


【ストーリー】
汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗ることで、自ら戦うことを選んだ碇シンジ。
大きな運命を託された14歳の少年の物語は、ここから未知の領域へ突入する。
また、綾波レイと人気を二分するヒロイン、アスカがエヴァンゲリオン2号機に乗って参戦。
加えて魅惑の新ヒロインが登場する。
そして、謎の生命体“ 使徒”とEVAシリーズの戦いは新エヴァンゲリオンの参加で、さらに激しくエスカレートしていく。

【スタッフ&キャスト】
監督:庵野秀明、摩砂雪、鶴巻和哉
声の出演:緒方恵美、林原めぐみ、三石琴乃、山口由里子、立木文彦、清川元夢


面白かったぁ~~~。

実は、テレビ版も、深夜にうつらうつらしながら観ていたので、すべてのエピソードをすべて把握してるわけじゃないんだけど。

なんか、テレビとは違ったストーリーだったような。

レイやアスカの、あんな感じは、記憶にないけどなぁ。

そして、ヱヴァが神になる?

キャラのいろいろ新しい面も観られたし。

戦闘シーンも、なかなかの迫力。

ちょっと残酷に見えるところもあるけど(さすが(?)G指定)。

ネルフの野望(?)、ゼーレの思惑(?)、まだ最後の謎はわからないままだけど。

続編が、ますます楽しみになってきた♪

テレビ版で、執拗なほど描かれていたシンジの精神世界の部分が、ちょっとあっさりしすぎの感もあって。

そこは、物足りない感じもあるけど。

あれをしつこくやりすぎると、コアなファンでない人は、ワケわからなくなるかもしれないしね^^;

次は、いつだっけ?早く観たい^^


【関連ニュース】
しびれる映像の密度 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破」(asahi.com)
6月29日版-『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』35万人動員のロケットスタート【映画週末興行成績】(シネマトゥデイ)
ファンのトラウマを晴らす感動のラスト(85点)(映画ジャッジ<激映画批評>)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」上映開始! 初回上演レポート(アキバ総研)
【日本の検索ワード】エンディング26分間も!やっぱりヱヴァ盗撮、中国へ(サーチナ)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』公開! 広報課長・仲村みうが綾波コスプレ(マイコミジャーナル)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:仲村みう、綾波「プラグスーツ」で登場 第2弾「破」公開でコスプレイヤー続々登場(毎日jp)
仲村みう、綾波レイに!ボディーラインはっきりのプラグスーツで参上!碇シンジの魅力にメロメロ中…(シネマトゥデイ)
仲村みう、「綾波レイ」のコスプレ姿で熱くエヴァトーク(J-CAST)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』公開! 仲村みうが語る「エヴァ」の世界(マイコミジャーナル)
『ヱヴァンゲリオン新劇場版:破』公開初日イベント「第3新歌舞伎町宣言」!(excite.アニメ)
10代やギャルにも「かっこいいヱヴァ」を 新劇場版、モバゲー活用や109ジャックの狙い(ITmedia News)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』公開記念 - Mac Fanの表紙にアスカとレイ!(マイコミジャーナル)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』クレープ化計画始動!(シネマトゥデイ)
映画『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』公開記念キャンペーンさらに続々敢行中!!(CINEMA TOPICS ONLINE)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、公式フリーぺーパー第3号はマリが飾る!(マイコミジャーナル)
ビックカメラ、ヱヴァケータイ記念式典、加藤夏希さんが「NERV」の制服姿でアピール(asahi.com)
『ヱヴァ』興行1位に見るしたたかな宣伝戦略とは?(Walkerplus)
エヴァンゲリオン市場は不況知らず!そのヒミツに迫る(日経トレンディネット)

【関連ブログ】
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(LOVE Cinemas 調布)
劇場鑑賞「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破」(日々“是”精進!)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(Akira's VOICE)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」破の限りを尽くされて見つけた愛するものを守る意味(オールマイティにコメンテート)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(めでぃあみっくす)
『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』(唐揚げ大好き!)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」みた。(たいむのひとりごと)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(そーれりぽーと)
[映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
エヴァンゲリヲン新劇場版:破(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」 Beautiful World(はらやんの映画徒然草)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破/緒方恵美(カノンな日々)
レビュー:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(シネコンバイトまりっぺの映画レビュー日記)
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」プチレビュー(気ままな映画生活)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(5125年映画の旅)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(Addict allcinema)
勝手にレビュー(その11)~ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破~(Ali della liberta (in Stadio))
【映画評】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 (2009)(未完の映画評)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 を観たゾ(ヤジャの奇妙な独り言)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

愛を読むひと/The Reader

2009-06-21 13:25:15 | 映画(ア行)
金曜日のレイトショーで「愛を読むひと」を鑑賞。
そんなに趣味といえる感じの作品ではなさそうだけど、アカデミー賞主演女優賞を受賞した作品ということで^^;

UCとしまえん」は、平日のレイトショーにしては、人は多いのかな。
愛を読むひと」は、大きめのスクリーンで、3割程度。


【ストーリー】
1958年ドイツ。15歳のマイケル(デヴィッド・クロス)は気分の悪くなったところを年上のハンナ(ケイト・ウィンスレット)に助けられたことから、二人はベッドを共にするようになる。
やがて、ハンナは本の朗読を頼むようになり、マイケルは会うたびに様々な本を読んで聞かせるのだった。
ゲーテ、チェーホフ、ヘミングウェイ・・・彼女に読んだ本の数々。
二人で出かけた自転車旅行・・・初めての大人の恋にのめり込むマイケルだったが、ある日ハンナは彼の前から突然姿を消してしまう。
時は流れて、ハンナとの出会いから20年後。
結婚と離婚を経験したマイケル(レイフ・ファインズ)は、様々な想いを胸に、ハンナの最後の“朗読者”になることを決心し、彼女の服役する刑務所に朗読を吹き込んだテープを送り始める・・・。

【スタッフ&キャスト】
監督:スティーヴン・ダルドリー
出演:ケイト・ウィンスレット、レイフ・ファインズ、デヴィッド・クロス、アレクサンドラ・マリア・ララ、ブルーノ・ガンツ


個人的には、そんなに好きな作品という感じではないけれど、よくできた感動作だと思います。

2008年度の米アカデミー賞で、ケイト・ウィンスレットさんが主演女優賞を獲得した作品。

その表情やしぐさで演じたハンナは、すばらしかった。

納得の主演女優賞です。

15歳のマイケル(デヴィッド・クロス)が、20歳ほど年上のハンナ(ケイト・ウィンスレット)に恋におち。

というか、やりたいさかりの青年が、女性の体にはまってしまった、という感じも^^;

ということを言っては、台無しか(笑)。

そして、知らない間に姿を隠したハンナ。

普通なら、男も思い出しはするものの、本当の恋を知って、思い出に隠してしまうものだけど。

数年後、思わぬ形での再会(?)。

過去の罪(?)を償うハンナと、つながりを持ち続けるマイケル(レイフ・ファインズ)。

最後は、悲しい結末ではあるのだけれど。

それを決断させたのは、過去の罪の重みなのか、それともマイケルの態度だったのか。

青年時代のマイケルの心の動きは、よくわかる。

成長後のマイケルには、どうも優柔不断の感じも、無きにしも非ず。

もっと別の形での行動もあったような気が。

たとえ青年時代の恋が、過去の物語であったとしても。

ハンナは、マイケルのことを、どう思っていたのだろうか。

先週も、かなり仕事が忙しくて、お疲れ気味。

作品が、静かなトーンで進んでいくものだから、途中気を失ってしまったところも^^;

原作は、一人称で語られているらしい。

おそらくは男の視線で語られているのだろう。

男の目から見ると、マイケルの心理はかなり理解できるのだが。

女性は、ハンナの心理が、見えているのだろうか。


【関連ニュース】
映画インタビュー:「愛を読むひと」ダルドリー監督に聞く 「原作に心揺さぶられた」(毎日jp)
心揺り動かす ラブストーリー 「愛を読むひと」ダルドリー監督が来日 彼女が隠し続けた秘密は…(西日本新聞)
献身的な朗読が愛の証となる崇高な物語だ。ウィンスレットが渾身の名演でオスカーを受賞。(90点)(映画ジャッジ<巧映画批評>)
ケイト・ウィンスレットに赤裸々インタビュー!『愛を読むひと』の撮影現場秘話(シネマトゥデイ)
ケイト・ウィンスレット、映画『愛を読むひと』で着用した“カツラ”とは…(Web-Tab)
女優にオスカーをもたらす名匠が語る、『愛を読むひと』の魅力(MOVIE Collection)
ひたすら我慢の演出 映画「愛を読むひと」(asahi.com)
「愛を読むひと」S・ダルドリー監督、トニー賞も喜び(asahi.com)
『愛を読むひと』スティーヴン・ダルドリー監督 次作はブラピと組んでオスカー?(cinemacafe.net)
『愛を読むひと』ダルドリー監督が来日。あのオスカー女優も初来日!?(MOVIE Collection)
ケイト・ウィンスレットはバーチャル参加。「愛を読むひと」監督が来日会見(eiga.com)
重いテーマを隠した、数奇な愛の物語(80点)(映画ジャッジ<楽映画批評>)
世界的ベストセラーを映画化 『愛を読むひと』(岐阜新聞)
ケイト・ウィンスレット インタビュー「最初に思ったのは原作の素晴らしさにふさわしい演技をしたいということ」(eiga.com)
60代まで演じ抜いたケイトは圧巻!!…愛を読むひと(おおさか報知)
愛を読む人(CinemaLeaf)
女は真実を犠牲にしてまで自分の秘密を守り通そうとした。その秘密を知った男は彼女を助けられず、距離を置いて見守るだけ。女と男の繊細な感情のうねりが、朗読を録音したテープと拙い文字で書かれた短い手紙に凝縮される。(80点)(映画ジャッジ<見映画批評>)
感動作「愛を読むひと」特別試写会で杉崎美香がチェーホフを朗読(RBB NAVi)
杉崎美香、癒しの美声で"愛"を朗読 - 映画『愛を読むひと』朗読イベント(マイコミジャーナル)
アナウンサー杉崎美香がオスカー受賞の秀作試写会でチェーホフを朗読(MOVIE Collection)
アカデミー主演女優賞のケイト・ウィンスレット 「愛を読むひと」を語る(asahi.com)
映画コラム:本音のひと言 渡まち子 Vol.313「愛を読むひと」(西日本新聞)
苦悩の一生を送る主人公に、ドイツの戦後世代の誠実さを見たような思い(eiga.com)
愛を読むひと(eiga.com)
「めざにゅ~」杉崎美香が『愛を読むひと』朗読イベントに出席(週刊シネママガジン)
世界的ベストセラーを映画化した至高のラブストーリー「愛を読むひと」(eiga.com)
演劇界の巨匠にして映画界の名匠が来日!!~映画『愛を読むひと』監督来日記者会見~(CINEMA TOPICS ONLINE)

【関連ブログ】
愛を読むひと(LOVE Cinemas 調布)
愛を読むひと(佐藤秀の徒然幻視録)
愛を読むひと(悠雅的生活)
『愛を読むひと』(ラムの大通り)
愛を読むひと / THE READER(我想一個人映画美的女人blog)
「愛を読むひと」を観る(紫@試写会マニア)
愛を読む人(Diarydiary!)
映画「愛を読むひと」(茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~)
愛を読むひと(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
映画 【愛を読むひと】(ミチの雑記帳)
『愛を読むひと』 (2008) / アメリカ・ドイツ(Nice One!!)
映画「愛を読むひと」(2008年、米・独)(富久亭日乗)
映画「愛を読むひと」@明治安田生命ホール(masalaの辛口映画館)
愛を読むひと(Memoirs_of_dai)
『愛を読むひと』(めでぃあみっくす)
愛を読むひと(Lovely Cinema)
愛を読むひと 70点(さとうれおはオレだけか)
*愛を読むひと*(Cartouche)
『愛を読むひと』 (2008年 米)(ギャラリー おまけ)
『愛を読むひと』 愛と贖罪(。・:*:・映画の話をしませんか?,。・:*:・)
『愛を読むひと』 ベルリンの壁 ★★★★★(映画とちょこ旅が好き ryu)
愛を読むひと(シネマを感じて‥)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン/I Come With The Rain

2009-06-20 17:15:15 | 映画(ア行)
またしても、レビューを書くのが遅くなってしまったけど^^;
先週の土曜日のレイトショーで、「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」を鑑賞。
別にイケメンに興味があるわけじゃないけど、キムタクは好きだから^^

UCとしまえん」は、ちょっと多めかな。
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」は、小さめのスクリーンで、6割程度。


【ストーリー】
ある男が失踪した。
手がかりは、名前と年齢、数枚の写真だけ。
彼の名はシタオ。他人の痛みを身代わりとなって引き受けるという不思議な力を持つ。
彼の父の依頼により、元刑事の探偵クラインは、シタオ捜索の旅に出る。
シタオの足跡を辿り、LAからフィリピン、そして香港へと辿り着くクライン。
そこで刑事時代の仲間メン・ジーと共に突き止めたのは、シタオがリリという女性と一緒にいるということ。
そして、リリを溺愛し、追い求め続ける香港マフィアのボス、ス・ドンボもまた、シタオを探しているということだった…。

【スタッフ&キャスト】
監督:トラン・アン・ユン
出演:木村拓哉、イ・ビョンホン、ジョシュ・ハートネット、トラン・ヌー・イェン・ケー、ショーン・ユー、イライアス・コティーズ


あかん。

これは合いませんでしたねぇ。

そうなる予感はないでもなかったけど^^;

不思議な力を持つシタオ(木村拓哉)。

過去の出来事をトラウマとして抱える元刑事クライン(ジョシュ・ハートネット)。

異常なほどの残虐性を持ちながら、これもまた異常なほどに1人の女性に執着するマフィアのボス、ス・ドンボ(イ・ビョンホン)。

この3人のイケメンが、どう絡んでくるのかと思ったんだけど・・・

クラインが、シタオの父から、シタオを探すことを依頼されるところから、物語はスタート。

シタオの父は、大企業のオーナー(?)のようで、やけに金持ち。

でも、なんでシタオは日本人(?)。

ま、それはいいけど^^;

この作品が、何を訴えたかったのか。

終わってみれば、単なる人探しか、という印象。

途中、復活や十字架など、シタオをイエスに例えたかのようなストーリーもあるが。

別に、それを掘り下げるでもなく、「それで?」という感じ。

肉体的もしくは精神的な苦痛の美しさ(?)なんて言葉も、何かで見たような気がするけど。

あまり美しいとも思えず、グロテスクな映像には、目を背けたくなるばかり。

3人のイケメンの絡みも、やけに少なく、なんかもったいない。

ス・ドンボの愛する女性リリ(トラン・ヌー・イェン・ケー)も、そこまで執着する理由がわからず^^;

映像は美しいのかもしれないけど、グロテスクな映像には、引いてしまう^^;

どうも、オススメするポイントが見当たらない作品でした。

トラン・アン・ユン監督は、「ノルウェイの森」も監督するようですが。

なんか不安になってきた^^;


【関連ニュース】
映画:「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」のユン監督 痛みで思想や精神性を表現(毎日jp)
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」トラン監督に聞く 木村拓哉らスター共演(asahi.com)
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」トラン・アン・ユン監督(YOMIURI ONLINE)
“ホスト”キムタクのもてなしでビョンホン、ジョシュ揃い踏み 3,660人が悲鳴!(cinemacafe.net)
イ・ビョンホン、木村拓哉など日米韓トップスターと共演(Innolife.net)
木村拓哉、ビョンホン共演 「アイ・カム-」試写会(47NEWS)
緊張気味のキムタク、ビョンホンらと共に十字架レッドカーペットに登場(ハリウッドチャンネル)
映画「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」トラン・アン・ユン監督(MSN産経ニュース)
映画インタビュー:「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」 ジョシュ・ハートネット クラインは「ある意味、堕天使」(毎日jp)
ジョシュ・ハートネットに「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」撮影秘話を直撃!(ハリウッドチャンネル)
“堕天使”ジョシュ・ハートネットが語る『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』(cinemacafe.net)
ただし出演者に興味を持っただけの人にはまったくすすめない(60点)(映画ジャッジ<激映画批評>)
トラン・アン・ユンが3人のスターを使って試みた泥だらけの実験(eiga.com)
「イ・ビョンホンとはよく飲んだね」 - ジョシュ・ハートネットに聞く『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』の舞台裏(マイコミジャーナル)

【関連ブログ】
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン★I COME WITH THE RAIN(銅版画制作の日々)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(LOVE Cinemas 調布)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(悠雅的生活)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン [映画](映画鑑賞★日記・・・)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」プチレビュー(気ままな映画生活)
『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』(京の昼寝~♪)
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」トラン・アン・ユン(Mani_Mani)
『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』(ラムの大通り)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(だらだら無気力ブログ)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(いとし・こいしーいとしいこいしいものごとのおぼえがきー)
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」(てんびんthe LIFE)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン I COME WITH THE RAIN(まてぃの徒然映画+雑記)
人間の痛み(笑う学生の生活)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(迷宮映画館)
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」(NAOのピアノレッスン日記)
【アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン】(+++ Candy Cinema +++)
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」TOHOシネマズ梅田(YUKKOのI LOVE MOVIES)
●アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(29)(映画とワンピースのこでまり日記)
レビュー:アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(シネコンバイトまりっぺの映画レビュー日記)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(風に吹かれて)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(映画どうでしょう)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(ぷち てんてん)
イ・ビョンホン肉体美。(爆)~「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」~(ペパーミントの魔術師)
『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』 ウィズ・アート!(海から始まる!?)
「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」不確かだけど、その存在を願う象徴の具現化(soramove)
映画「アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン」(徒然なるままに)
『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』(Matthewの映画日記?)
アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

お買いもの中毒な私!/Confessions of a Shopaholic

2009-06-03 06:02:32 | 映画(ア行)
やっと記事が追いついてきました^^;
土曜日のレイトショーで、純粋に笑えそうなコメディ「お買いもの中毒な私!」を鑑賞。

UCとしまえん」は、ちょっと多めかな。
お買いもの中毒な私!」は、中くらいのスクリーンで、3~4割か。


【ストーリー】
レベッカ・ブルームウッドは、一流ファッション誌の記者を夢見るNY在住の25歳。
でも、理想と現実はあまりにも遠く、彼女が働くのは地味~な園芸雑誌の編集部。
どんなに期待外れな毎日でも、レベッカには魔法の“ストレス解消法”があった。
それは──“お買いもの”!
でも、レベッカのお買いもの好きはちょっと行き過ぎ。
恋も仕事もがんばっているのに、良いところで“お買いもの中毒”という弱点にいつも足を引っ張られてしまう。
それでも、レベッカは挫けない。
「こんな私でも、絶対に幸せになってやる!」と決意も新たに、人生の一発逆転を目指すが…?!

【スタッフ&キャスト】
監督:P.J.ホーガン
出演:アイラ・フィッシャー、ヒュー・ダンシー、クリスティン・リッター、ジョーン・キューザック、ジョン・グッドマン、クリスティン・スコット=トーマス、ジョン・リスゴー、レスリー・ビブ


原作はソフィー・キンセラが書いたベストセラーシリーズ「レベッカのお買い物日記」ということのようですが。

ありがちなラブコメの王道的ストーリーだけど、面白かった^^

雰囲気としては「プリティー・ウーマン」に近い感じも。

ラブコメとサクセスストーリーが合体したような。

でも、実はアメリカ社会の大きな問題、個人のクレジット負債という題材を扱っているんだけど。

社会派映画というほど、その点の深刻さは表現されない。

まずはオープニングで流れる主人公レベッカの子供時代がかわいい。

カードでお買い物をする女性を、憧れの目で見るその姿。

ストーリーの予想がつくだけに、ニヤニヤしてしまうし、その瞳の輝きといったら^^

レベッカ(アイラ・フィッシャー)が語るお買い物のすばらしさ。

思わず「なるほど」と納得してしまいそう^^;

仕事では、ひょんなことから、人気のコメンテーター(記者?)になってしまい。

ほんとはファッション雑誌の記者になるためのステップとして選んだ経済誌だったのに。

ついにはテレビ出演も。

でも、そこで・・・

浮いたり沈んだり。

厳しい借金取りに悩まされ、考えた言い訳は数知らず(笑)。

結局は、予想通りのハッピーエンド。

安心して見れるコメディです。

ファッションに興味のない私には、あまり意味のないことですが。

ブランド品などのファッションも、いろいろと登場。

女性には、それも嬉しいのかな?

最近は、「プラダを着た悪魔」「セックス・アンド・ザ・シティ」「幸せになるための27のドレス」とか。

こんな感じの映画が多くなってきた感じ。

きっとタイアップとかなんだろうけど。

私には、あまり関係ありませんが、かわいい女性を見れるのは、うれしいか^^


【関連ニュース】
【シネナビ】「お買いもの中毒な私!」(ZAKZAK)
シネマの週末・トピックス:お買いもの中毒な私!(毎日jp)
映画「お買いもの中毒な私!」に学ぶ、世界的スタイリスト パトリシア・フィールドの世界~女性向けサイト「envy(エンビー)」が特集(News2u.net)
お洒落のカリスマ、パトリシア・フィールドが伝授するファッション・ポイントを大公開(cinemacafe.net)
意外な社会派ロマコメ(85点)(映画ジャッジ<激映画批評>)
アイラ・フィッシャーの突き抜けたコメディエンヌぶりが「買い」 (70点)(映画ジャッジ<楽映画批評>)
山田優 お買い物は「ストレス発散のため」(時事ドットコム)
山田優、映画PRでファッションショーをプロデュース(asahi.com)
山田優「買い物で失敗はない」。映画イベントでファッションショー開催(eiga.com)
山田優「買い物で失敗はない」。映画イベントでファッションショー開催(eiga.com)
「シンデレラ気分」山田優、王子様と左手薬指用の指輪のお買いもの予定は…?(cinemacafe.net)
下着に10万円! 破産寸前の私でも幸せになれる? - 『お買いもの中毒な私!』(マイコミジャーナル)

【関連ブログ】
お買いもの中毒な私!(LOVE Cinemas 調布)
お買いもの中毒な私!(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
お買いもの中毒な私!/アイラ・フィッシャー(カノンな日々)
『お買いもの中毒な私!』(唐揚げ大好き!)
『お買いもの中毒な私!』(京の昼寝~♪)
「お買いもの中毒な私!」(かいコ。の気ままに生活)
「お買いもの中毒な私!」みた。(たいむのひとりごと)
お買いもの中毒な私!/ CONFESSIONS OF A SHOPAHOLIC(我想一個人映画美的女人blog)
お買いもの中毒な私!(そーれりぽーと)
*お買いもの中毒な私!*(Cartouche)
お買いもの中毒な私!(ダイターンクラッシュ!!)
『お買いもの中毒な私!』 ('09初鑑賞70・劇場)(みはいる・BのB)
お買いもの中毒な私!(さとうれおはオレだけか)
415: お買いもの中毒な私!(さくらの映画スイッチ)
『お買い物中毒な私!』 (2009年 米)(ギャラリー おまけ)
お買いもの中毒な私!(White Angel World PartⅠ)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ウォッチメン/Watchmen

2009-03-29 21:56:32 | 映画(ア行)
予告編で、ぞくぞくするような感じを覚え。
これは、観ておかなくちゃ、と思ったもので。

UCとしまえん」は、土曜のレイトショーとしては、ちょっと多めかな。
ウォッチメン」は、大きめのスクリーンで、7割程度。


【ストーリー】
ジョン・F・ケネディ暗殺事件、ベトナム戦争、キューバ危機など、世界で起きた数々の事件を見守ってきたヒーローたち“ウォッチメン”。
しかし、かつてウォッチメンだった男の一人が暗殺される事態が発生。
殺害現場には、血のついたスマイル・バッジが残されていた。
しかも、ウォッチメンたちの殺害はその後も続き……。

【スタッフ&キャスト】
監督:ザック・スナイダー
出演:パトリック・ウィルソン、ジャッキー・アール・ヘイリー、ビリー・クラダップ、マリン・アッカーマン、マシュー・グッド、ジェフリー・ディーン・モーガン


う~~ん、予想していたのとは、かなり違った感じ。

いや、映画としては、映像もすばらしいし、ストーリーとしても、悪くはないんだろうけど。

どうも、個人的には、ちょっと合わなかったかも。

まずウォッチメンの位置づけがよくわからず。

事件を解決するヒーロー集団?

なぜ、禁止された?まねする人間が増えたから?

なぜに、ニクソン?

ま、それはそれで設定として許したとしても。

誰が、いい人で、誰が悪役なのかが、はっきりしない。

何が正しいのか?

考え方によって、正義の形が違う。

そういうメッセージは、わからないではないんだが、気持ちの上で、なにかすっきりしない。

ジョンには、何が起きた?

放射能を浴びて、超人的能力を?それとも宇宙人?

あんな力が手に入るんだったら、他の人間だって、試してみたくなるような?

ロールシャッハも、意外とあっさりとつかまっちゃうし?

ダンが、最終的には、いい人のように思えるのだけど、なんか地味。

他にも、いろいろと疑問はあるのだが。。。

何も思い込みがなく観れば、映画としての評価は高いのかもしれないけど。

個人的には、ちょっと欲求不満がたまる結果に^^;

あと、R-15指定ということで、残酷というかグロテスクというシーンも登場するので。

そういうのが苦手な方はご注意。


【関連ニュース】
『ウォッチメン』何度も見れば、何度も楽しめるイキな演出に脱帽(シネマトゥデイ)
ヒーローたちの死が暗示する"知ってはならない真実"とは -『ウォッチメン』(マイコミジャーナル)
『ウォッチメン』撮影秘話!コスチュームを必死に守ってヤケド!(シネマトゥデイ)
ノッチ、オバマ大統領ネタに限界を感じて迷走!「ウォッチメン」イベント(eiga.com)
オバマ大統領が芸能界、はたまたスポーツ界に一言物申す!?『ウォッチメン』(CINEMA TOPICS ONLINE)
オバマ大統領、渦中の陣内智則にエール「この経験を生かしてCHANGE!」(cinemacafe.net)
ノッチ、大失態?オバマキャラがウケずに映画タイトルも間違える!(シネマトゥデイ)
ウォッチメン~歴史を作ったヒーローたちが狙われる! 『300』監督が放つミステリー超大作(L-Cruise)
大人がハマる驚愕のミステリー作品『ウォッチメン』の魅力とは?(日経トレンディネット)
ウォッチメン(映画ジャッジ)
『ウォッチメン』はコミック実写化の最高峰?押井守やFROGMANら日本のクリエーターが絶賛の嵐!(シネマトゥデイ)
映画『ウォッチメン』:圧倒的な映像強度と世界観、心して見るべし(WIRED VISION)
オタキング岡田氏が大絶賛!映画『ウォッチメン』の原作が凄いことになっている!(シネマトゥデイ)
アメコミの歴史を踏まえたスーパーヒーロー懐疑映画(eiga.com)
北米映画興行収入=「ウォッチメン」が初登場首位(REUTERS)
ウォッチメン(映画ジャッジ)
末、全米で二人に一人が鑑賞! 『ウォッチメン』大ヒット中(@ぴあ)
【米興行】『ウォッチメン』09年最高のオープニング(Variety Japan)
『ウォッチメン』全米本年度最高のスタートで初登場1位(CINEMA TOPICS ONLINE)
話題の映画『ウォッチメン』、北米興行成績で初登場ダントツ1位(AFPBB News)
「ウォッチメン」 (米)(YOMIURI ONLINE)
ウォッチメン(eiga.com)
パク・チャヌク監督「ハリウッド映画『ウォッチメン』19禁でありがたい」(innolife.net)

【関連ブログ】
映画 【ウォッチメン】(ミチの雑記帳)
★「ウォッチメン」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
ウォッチメン(ともやの映画大好きっ!)
ウォッチメン(そーれりぽーと)
ウォッチメン / WATCHMEN(我想一個人映画美的女人blog)
ウォッチメン(Akira's VOICE)
「ウォッチメン」 風刺・比喩・象徴に富んだ異色ヒーローストーリー(はらやんの映画徒然草)
ウォッチメン(映画鑑賞★日記・・・)
ウォッチメン(UkiUkiれいんぼーデイ)
ウォッチメン(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
『ウォッチメン』(Sweet*Days**)
「ウォッチメン」(かいコ。の気ままに生活)
ウォッチメン/マリン・アッカーマン、ビリー・クラダップ(カノンな日々)
ウォッチメン(LOVE Cinemas 調布)
「ウォッチメン」みた。(たいむのひとりごと)
『ウォッチメン』(めでぃあみっくす)
ウォッチメン(佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン)
ウォッチメン(小部屋日記)
ウォッチメン(ぷち てんてん)
ウォッチメン(小泉寝具 ☆ Cosmic Thing)
試写会「ウォッチメン」(流れ流れて八丈島)
映画「ウォッチメン」試写会@東商ホール(masalaの辛口映画館)
Watchmen (2009)(アヤは観た。)
ウォッチメン(Sugar&Spice*)
ウォッチメン(Lovely Cinema)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/