goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減社長の映画日記

ウダウダのいい加減社長の映画鑑賞の感想などを載せていきます。

誰かが私にキスをした

2010-04-08 07:19:26 | 映画(タ行)

観てから、ずいぶん時間が経ってしまいましたが^^;
特に観たいという映画もなく、「とりあえず」という感じで「誰かが私にキスをした」を鑑賞。

UCとしまえん」は、土曜日の午前中にしては、ちょっと少なめか。
誰かが私にキスをした」は、中くらいのスクリーンで、4割程度か。


【ストーリー】
インターナショナルスクールに通うナオミは、ある日、学校の階段から真っ逆さまに落っこちてしまう。
頭を強打し、ここ4年間のことをすっかり忘れてしまった彼女にとって、最新の記憶は、偶然現場に居合わせて病院まで付き添ってくれた、上級生ユウジだった…。
やがて学校に戻ったナオミは、親友のミライや、恋人だったというエースから過去の自分のことを聞き、違和感を覚えながらも新たな生活を始めるが…!?

【スタッフ&キャスト】
監督:ハンス・カノーザ
出演:堀北真希、松山ケンイチ、手越祐也、アントン・イェルティン


どうも、ピンとこなかったなぁ。

日本のインターナショナルスクールを舞台にしたラブストーリー(?)。

ま、そういう舞台設定は、それで構わないと思うんだけど。

なんか、セリフが上滑りというか、気持ちに入ってこない。

階段からころんで、4年間の記憶を喪失してしまったナオミ(堀北真希)を取り巻く恋人(アントン・イェルティン)、友人(手越祐也)、先輩(松山ケンイチ)。

ま、女子中学生や女子高生なんかだったら、少しはこういう恋愛ものに入れるのかもしれないが。

おじさんには、ちょっと無理だった。

プロットとしては、面白くできそうな気もするけど。

外国人監督というのも、関係あるのかなぁ。

無理に日本を舞台にしないほうが、良かったのかも。

予告編を観た感じでは、なんかミステリーっぽい感じもあるのかな?と思ったけど。

そういうものは、まったくなし。

ま、出ている俳優さんのファンなら、許せる?


【関連ニュース】
映画「誰かが私にキスをした」 カノーザ監督、堀北真希を絶賛(MSN産経ニュース)
【シネマ通信簿】「誰かが私にキスをした」(MSN産経ニュース)
堀北真希らが映画「誰かが私にキスをした」公開直前試写会(ニッカン動画)
映画『誰かが私にキスをした』試写会でKyleeがデビュー曲熱唱!(CDJournal.com)
堀北真希、「めんどくさくてややこしい人が好き」と告白!松山ケンイチ思わずガッツポーズ!(シネマトゥデイ)
今の日本市場にこの映画がウケる余地があるかに注目(35点)(映画ジャッジ<激映画批評>)
シネマの週末・トピックス:誰かが私にキスをした(毎日jp)
堀北恋愛も「頑張っていこう」…映画「誰かが私にキスをした」(スポーツ報知)
堀北真希のアイドル映画と侮れない 『誰かが私にキスをした』(47NEWS)
『誰かが私にキスをした』堀北真希×アントン・イェルチン 甘いキスを巡り…大論争?(cinemacafe.net)
かわいい人になりたいです(笑) 女優 堀北真希さん(21)(西日本新聞)
松山ケンイチが大胆告白!?「付き合うなら手越祐也がいい」(webザテレビジョン)

【関連ブログ】
誰かが私にキスをした(佐藤秀の徒然幻視録)
誰かが私にキスをした(LOVE Cinemas 調布)
誰かが私にキスをした(とりあえず、コメントです)
誰かが私にキスをした(必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!)
「誰かが私にキスをした」(みんなシネマいいのに!)
誰かが私にキスをした(風に吹かれて)
誰かが私にキスをした(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
良くも悪くも日本映画と違う「誰かがわたしにキスをした」(茅kaya日記)
誰かが私にキスをした(to Heart)
誰かが私にキスをした(Diarydiary!)
「誰かが私にキスをした」4年間の失った記憶を探したさきにみた4年間の築き上げてきた愛情の日々(オールマイティにコメンテート)
誰かが私にキスをした/堀北真希、松山ケンイチ(カノンな日々)
【誰かが私にキスをした】(日々のつぶやき)
(映画)誰かが私にキスをした(ゼロから)
誰かが私にキスをした(そーれりぽーと)
誰かが私にキスをした(B E G I N N E R)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ダレン・シャン/Cirque Du Freak:The Vampire’s Assistant

2010-03-22 22:51:28 | 映画(タ行)

金曜日の2本目。
上映時間のつながりが悪くて、間に1時間以上空いて、スタートが11時15分。
原作も読んだことのある「ダレン・シャン」を鑑賞。

UCとしまえん」は、この時間になると、だいぶ少ない。
ダレン・シャン」は、中くらいのスクリーンで、5~6人。


【ストーリー】
成績優秀な高校生のダレン・シャン。
幼い頃からクモ好きだった彼は、イカれた親友のスティーブとフリークショー「シルク・ド・フリーク」を観にいくことに。そこで美しい毒グモに魅せられ、それを盗み出してしまう。
しかし数日後、毒グモが逃げ出しスティーブに噛み付く事態が発生。
ダレンはクモの持ち主である吸血鬼・ラーテンと交渉し、自らがハーフ・バンパイアとしてラーテンの助手となることで解毒剤を得るのだった……。

【スタッフ&キャスト】
監督:ポール・ワイツ
出演:クリス・マッソグリア、ジョシュ・ハッチャーソン、ジョン・C・ライリー、渡辺謙、サルマ・ハエック、ウィレム・デフォー、パトリック・フュジット、ジェシカ・カールソン、マイケル・セルベリス、レイ・スティーブンソン


原作は、読んだんだけど、あんまり覚えてないなぁ^^;

ハリポタよりは、ずいぶん子供向けのようには感じた気がするけど・・・

てっきり字幕版だと思っていたら、吹替版でビックリ。

あとで調べたら、「UCとしまえん」では、吹替版しかなかったみたい^^;

親友のスティーブ(ジョシュ・ハッチャーソン)を救うために、バンパイアと取引をして、ハーフ・バンパイアとなったダレン・シャン(クリス・マッソグリア)。

クリス・マッソグリアの顔がきれいすぎて、バンパイアのイメージに合わない感じもするけど。

最近、バンパイア系の映画が多いよなぁ。

でも、昔みたいにホラーっぽくなくて、恋愛やらアクションやら、という感じ。

どうも、今回の作品は、次への序章というところで。

まだまだ本題には遠い感じ。

フリークと呼ばれる個性的な異形の人たち。

そして、バンパイアとバンパニーズ(悪いバンパイア?)の戦い。

これからが楽しみな感じはあるけど・・・

フリークを束ねるサーカス団長(?)ミスター・トールに渡辺謙さん。

字幕版だったら、英語が聞けたんだろうけどなぁ。

この作品では、まだストーリーに入り込んだとは言えず、これからの展開に期待?

ま、でも、ちょっとお子様向けかなぁ。


【関連ニュース】
注目映画紹介:「ダレン・シャン」世界的ベストセラー ハーフ・バンパイアのファンタジー(毎日jp)
バンパイア、人間らしく 「ダレン・シャン」主演 クリス・マッソグリア 福岡訪問、魅力アピール(西日本新聞)
【Actorsストリート】映画「ダレン・シャン」 クリス・マッソグリアさんインタビュー(MSN産経ニュース)
山本裕典:ハリウッドのイケメンと互いに褒め合い 映画「ダレン・シャン」プレミア(毎日jp)
映画「ダレン・シャン」主演の若手俳優、クリス・マッソグリアが来福!(Walker plus)
クリス・マッソグリアと山本裕典が『ダレン・シャン』プレミアに登場!(MOVIE Collection)
ハリウッドスターが、山本裕典に嫉妬!? 「ダレン・シャン」ジャパンプレミア(ハリウッドチャンネル)
『ダレン・シャン』で主役の声優!山本裕典が本音を激白!良き先輩水嶋ヒロとの関係は?(シネマトゥデイ)
映画「ダレン・シャン」クリス・マッソグリアさんと山本裕典さん、名古屋でPR(サカエ経済新聞)
【EX GENERATION】試写会「ダレン・シャン」 「自己犠牲の愛」に感動(MSN産経ニュース)
「ダレン・シャン」で渡辺謙と共演した、新星クリス・マッソグリアにインタビュー(ハリウッドチャンネル)
『ダレン・シャン』の主演でハリウッドの17歳イケメン、日本で新人演歌歌手並みの地方行脚!(シネマトゥデイ)
倖田來未「Can We Go Back」が「ダレン・シャン」イメージソングに(J-CAST)

【関連ブログ】
ダレン・シャン(だらだら無気力ブログ)
試写会「ダレン・シャン」(ITニュース、ほか何でもあり。by KGR)
ダレン・シャン(LOVE Cinemas 調布)
[映画『ダレン・シャン』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
ダレン・シャン/ CIRQUE DU FREAK: THE VAMPIRE'S ASSISTANT(我想一個人映画美的女人blog)
『ダレン・シャン』(ラムの大通り)
ダレン・シャン [映画](映画鑑賞★日記・・・)
劇場鑑賞「ダレン・シャン」(日々“是”精進!)
ダレン・シャン(そーれりぽーと)
ダレン・シャン/クリス・マッソグリア(カノンな日々)
試写会「ダレン・シャン」(流れ流れて八丈島)
『ダレン・シャン』 ('10初鑑賞38・劇場)(みはいる・BのB)
「ダレン・シャン」見てきた(+++turbo addiction+++)
「ダレン・シャン」試写会、感想。(Be in the depths of despair)
ダレン・シャン(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
ダレン・シャン 【試写会鑑賞】(ひばなのシネマの天地)
ダレン・シャン(日本語吹替版)(Lovely Cinema)
『ダレン・シャン(吹替え版)』(唐揚げ大好き!)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

Dr.パルナサスの鏡/The Imaginarium of Dr.Parnassus

2010-01-31 19:28:10 | 映画(タ行)

「ダークナイト」でその演技に魅了されたものの、急逝してしまったヒース・レジャー。
そのヒース・レジャーの死によって中断されていた撮影を、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレルといった、名だたる俳優たちがあとを引き継いで完成。
この作品を観ない手はないでしょ、ということで、「Dr.パルナサスの鏡」を鑑賞。

UCとしまえん」は、普通かな。
Dr.パルナサスの鏡」は、中くらいのスクリーンで、5割。


【ストーリー】
現代のロンドン。馬車が止まり、奇妙な舞台と旅芸人の一座が現れる。
1000歳以上という老人のパルナサス博士、博士の娘ヴァレンティナ、曲芸師の若者アントン、そして小人のパーシーが一座のメンバーだ。
博士の瞑想に導かれて舞台の鏡の中に入ると、観客は自分の欲望を形にした幻想世界を体験する。
ある晩、博士の前に悪魔のニックが現れる。
博士はかつて悪魔と不死と引き換えに、「娘が16歳になったら差し出す」取引をしていた。
一方、ヴァレンティナは橋から吊るされていた若い男トニーを助ける。
記憶喪失の彼はそのまま一座に加わるが、それは悪魔の企みのうちだった。

【スタッフ&キャスト】
監督:テリー・ギリアム
出演:ヒース・レジャー、クリストファー・プラマー、リリー・コール、ヴァーン・トロイヤー、アンドリュー・ガーフィールド、トム・ウェイツ、ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレル


なんとも、不思議な感覚で、感想が難しい^^;

ストーリーは、パルナサス博士(クリストファー・プラマー)と悪魔(トム・ウェイツ)との取引、そしてそれに翻弄される博士の娘ヴァレンティナ(リリー・コール)が中心だとは思うんだけど。

鏡の中の世界にも目を魅かれるし。

この作品が注目される大きな要素となったヒース・レジャー演じるトニーにも、どうしても目がいってしまう。

いろいろなものが混在していて、どこにのめりこめばいいのかが、わからなかったかも?

パルナサス博士が不死の命を手に入れた、最初の悪魔との取引。

そこの場面からして、わかりづらかったりし^^;

あのときのパルナサス博士って、何者?

なんで、悪魔は、パルナサス博士がお気に入り?

なんか、お友達みたいにまとわりつく。

すべてを理解しようとすると、何回も観ないと難しいかも^^;

でも、人の欲望を写す博士の鏡の中の幻想世界の美しさ。

現実世界のトニー(ヒース・レジャー)と幻想世界のトニー(ジョニー・デップ、ジュード・ロウ、コリン・ファレル)の演技のすばらしさ。

面白い作品ではあります。

すべてを理解できないもどかしさはあれど。


【関連ニュース】
「Dr.パルナサスの鏡」テリー・ギリアム監督(YOMIURI ONLINE)
〈映画大好き!〉逆転の発想で奇想の迷宮 「Dr.パルナサスの鏡」ギリアム監督(asahi.com)
「Dr.パルナサスの鏡」スマッシュヒット スタート!!(movienet)
映画作りも想像と現実の戦い 「Dr.パルナサスの鏡」テリー・ギリアム監督(MSN産経ニュース)
注目映画紹介:「Dr.パルナサスの鏡」 ヒース・レジャーの急死を親友や監督がカバー(毎日jp)
何が飛び出してくるのか予測不能(60点)(映画ジャッジ<感映画批評>)
テリー・ギリアム監督が語る、ヒース死後に考えたこと(Walker plus)
ヒース・レジャーの遺作でヒロインを演じるスーパーモデル、リリー・コールが語った“人生の選択”(日経トレンディネット)
ヒース・レジャー命日に遺作先行上映、LiLiCo「本当にカメレオン俳優」(eiga.com)
シネマの週末・この1本:Dr.パルナサスの鏡 「欲望」映像化、鬼才ぶり発揮(毎日jp)
「Dr.パルナサスの鏡」(英国・カナダ)(YOMIURI ONLINE)
『Dr.パルナサスの鏡』リリー・コール インタビュー(MOVIE Collection)
ヒース・レジャーさんをしのんで、プライベートで使用していた着信メロディーを配信(シネマトゥデイ)
小栗旬と対面して涙!テリー・ギリアム監督、故ヒース・レジャーをダブらせる(シネマトゥデイ)
トム・クルーズは必須条件!?鬼才ギリアムが爆笑・太田に監督の極意を伝授!?(シネマトゥデイ)
[独断シネマ斬り]Dr.パルナサスの鏡…ヒース・レジャー最後の出演作(おおさか報知)
製作中断から復活を果たした「Dr.パルナサスの鏡」、T・ギリアム監督が心境明かす(ハリウッドチャンネル)
幻想的な映像エンタテインメント『Dr.パルナサスの鏡』が公開(ウーマンエキサイト)
映画『Dr.パルナサスの鏡』のリリー・コールを直撃(ELLE ONLINE)
「亡きヒースに思いをはせて」 「Dr・パルナサスの鏡」ギリアム監督(MSN産経ニュース)
爆笑問題:太田、ギリアム監督と“ボケ合戦” ヒース・レジャー遺作「Dr.パルナサスの鏡」プレミア(毎日jp)
ファンタジー大作「Dr.パルナサスの鏡」が23日劇場公開 - テリー・ギリアム監督が舞台挨拶に登場(Phile-web)
注目のファンタジー映画『Dr.パルナサスの鏡』のジャパンプレミアが開催(TImeWarp)
長い足がまぶしいリリー・コールとギリアム監督来日、プレミアでジョニデのサプライズ!(Walker plus)
【Actorsストリート】映画「Dr.パルナサスの鏡」 リリー・コールさんに聞く(MSN産経ニュース)
『Dr.パルナサスの鏡』受難のギリアム監督に代わり爆笑問題が大ヒット祈願!(CICEMA TRIBUNE)
おすぎが「スゴイ!!」と絶賛 奇才ギリアムの「奇想天外」(J-CAST)
ジョニー・デップ、ヒース遺作出演にまつわる熱い友情(MovieWalker)
ジョニー・デップ、ギリアム監督が驚いた“故ヒースとの絆”(MovieWalker)

【関連ブログ】
Dr.パルナサスの鏡(LOVE Cinemas 調布)
Dr.パルナサスの鏡(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
劇場鑑賞「Dr.パルナサスの鏡」(日々“是”精進!)
『Dr. パルナサスの鏡』(ラムの大通り)
Dr.パルナサスの鏡 /The Imaginarium of Doctor Parnassus(我想一個人映画美的女人blog)
Dr.パルナサスの鏡(そーれりぽーと)
Dr.パルナサスの鏡 [映画](映画鑑賞★日記・・・)
Dr.パルナサスの鏡(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
Dr.パルナサスの鏡/ヒース・レジャー(カノンな日々)
Dr.パルナサスの鏡(悠雅的生活)
映画レビュー「Dr.パルナサスの鏡」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
Dr.パルナサスの鏡(★YUKAの気ままな有閑日記★)
「Dr.パルナサスの鏡」:浅草一丁目バス停付近の会話(【映画がはねたら、都バスに乗って】)
Dr.パルナサスの鏡(だらだら無気力ブログ)
Dr.パルナサスの鏡 (2009) 125分(極私的映画論+α)
Dr.パルナサスの鏡(Lovely Cinema)
Dr.パルナサスの鏡(ともやの映画大好きっ!)
「Dr.パルナサスの鏡」みた。(たいむのひとりごと)
「Drパルナサスの鏡」 摩訶不思議世界(ノルウェー暮らし・イン・London)
「Dr.パルナサスの鏡」試写会、感想。(Be in the depths of despair)
【Dr.パルナサスの鏡】★ヒース・レジャー(猫とHidamariで)
欲望の代償。『Dr.パルナサスの鏡』(水曜日のシネマ日記)
「Dr.パルナサスの鏡」 テリー・ギリアムの物語の作り方(はらやんの映画徒然草)
『Dr.パルナサスの鏡』 (2009) / イギリス・カナダ(Nice One!!)
Dr.パルナサスの鏡(あーうぃ だにぇっと)
「Dr.パルナサスの鏡」ヒース・レジャー渾身の遺作。(シネマ親父の“日々是妄言”)
Dr.パルナサスの鏡(★ Shaberiba)
Dr.パルナサスの鏡(小部屋日記)
Dr.パルナサスの鏡  ジャパンプレミア試写会(風に吹かれて)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

トランスポーター3 アンリミテッド/Transporter 3

2009-08-16 21:31:54 | 映画(タ行)
ジェイスン・ステイサムというと、結構はずすことも多い俳優さんなんだけど。
ま、これは定番でしょう、というわけで、「トランスポーター3 アンリミテッド」を鑑賞。

UCとしまえん」は、ちょっと多めかな。
トランスポーター3 アンリミテッド」は、小さめのスクリーンで、9割。


【ストーリー】
運び屋のフランク・マーティンの部屋に、一台の車が突っ込んできた。
運転手は知人のマルコムだった。
車に同乗していた謎の赤毛の女ヴァレンティーナによれば、依頼主のジョンソンに車から20メートル離れると爆破する装置の付いたブレスレットをはめられたのだという。
彼女を助けようとするフランクだったが、逆に何者かに殴られ気を失ってしまう。
そして気が付くと彼の腕にもそのブレスレットが…。

【スタッフ&キャスト】
監督:オリヴィエ・メガトン
出演:ジェイスン・ステイサム、ロバート・ネッパー、ナターリア・ルダコワ、フランソワ・ベルレアン、ジェローン・クラッペ


ま、面白かったかな。

序盤は、なにがなんだか、よくわからないところもあったけど。

徐々に、中身があきらかに。

今回は、マルセイユ、ミュンヘン、ブタペスト、オデッサと、ヨーロッパを駆け巡る。

問題の依頼品とは?

いつも、襲われて大変なトランスポーターだけど。

今回は、危険なブレスレットをはめられて。

いつも以上に、危険なシチュエーション。

そして、いつも以上に「無理やろ」的、ドライビングテクニック。

それに加えて、湖からの脱出シーン。

いろいろと見せてくれました。

そして同伴することになった謎の美女、ヴァレンティーナ(ナターリア・ルダコワ)。

美女だけど、なんであんなにそばかす多いねん(関係ないか^^;)。

マルセイユ警察(だっけ?)のタルコニ警部(フランソワ・ベルリアン)も、いい感じ。

最後は、いつものハッピーエンド。

ヴァレンティーナは、レギュラーになるのかな?

と思ったら、これが最終作なの?


【関連ニュース】
映画インタビュー:「トランスポーター3」シリーズ最終作、主演ジェイスン・ステイサムに聞く(毎日jp)
ジェイソン・ステイサム、ヒットシリーズ「トランスポーター」を語る(eiga.com)
「トランスポーター3」を語る肉体派芸人・庄司智春の「離れられない存在」は?(MSNムービー)
女が萌える、男のボディー!ジェイソン・ステイサムのボディーメイクの秘密、まずは炭水化物抜きで!(シネマトゥデイ)
「黒いスーツを着たハゲさ(笑)」ジェイスン・ステイサムが明かす“運び屋”の作り方(cinemacafe.net)
庄司智春、 ミキティとのルールは「破れません!」(@ぴあ)
山崎静代:篠山輝信は「友だち」熱愛報道に大はしゃぎ 映画「トランスポーター3」(毎日jp)
南海・しずちゃん、噂の彼は「友だち」。「トランスポーター3」イベント(eiga.com)
しずちゃん熱愛報道否定するも、守られたい人は「…カメラマンの息子?」(マイコミジャーナル)
新鮮さを感じさせるための工夫が施されている(80点)(映画ジャッジ<狂映画批評>)
郷ひろみが映画紹介!「トランスポーター コンプリートマニュアル」動画を配信中!(navicon)
肉食系俳優ジェイソン・ステイサム、早くも「トランスポーター」続編に意欲(ハリウッドチャンネル)
「トランスポーター」シリーズ速攻講座(eiga.com)
映画『トランスポーター3 アンリミテッド』「トランスポーター コンプリート マニュアル」堂々完成!ナレーターは郷ひろみ!(CINEMA TOPICS ONLINE)
『トランスポーター3 アンリミテッド』試写会で、庄司智春が、ワイシャツ・ストリップ・アクションに挑戦!(CINEMA TOPICS ONLINE)
ワケありの依頼品を運ぶ天才運び屋=トランスポーター、今度の依頼品は?(eiga.com)
高級車がズラリ!車好き必見の『トランスポーター3』イベント開催(MOVIE Collection)

【関連ブログ】
トランスポーター3/アンリミテッド(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
トランスポータ-3 アンリミテッド(ともやの映画大好きっ!)
トランスポーター3 アンリミテッド(LOVE Cinemas 調布)
トランスポーター3 アンリミテッド [映画](映画鑑賞★日記・・・)
トランスポーター3 アンリミテッド(Memoirs_of_dai)
映画「トランスポーター3 アンリミテッド」@東京厚生年金会館(masalaの辛口映画館)
「トランスポーター3 アンリミテッド」(かいコ。の気ままに生活)
「トランスポーター3 アンリミテッド」なぜドアップ?(ノルウェー暮らし・イン・London)
トランスポーター3 アンリミテッド(さとうれおはオレだけか)
トランスポーター3 アンリミテッド(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
トランスポーター3 アンリミテッド(レンタルだけど映画好き)
トランスポーター3 アンリミテッド(心のままに映画の風景)
トランスポーター3 アンリミテッド(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
トランスポーター3 アンリミテッド(とりあえず、コメントです)
試写会「トランスポーター3」(流れ流れて八丈島)
「トランスポーター3 アンリミテッド」(てんびんthe LIFE)
「トランスポーター3 アンリミテッド」 やはり「制約」があるほうがおもしろい(はらやんの映画徒然草)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

トランスフォーマー リベンジ/Transformer:Revenge Of The Fallen

2009-06-21 17:26:32 | 映画(タ行)
前作の印象は、どうだったんだろう?
実は、良かったのか、悪かったのか、あまり記憶にない^^;
予告編を見る限りは「怪獣映画?」みたいな印象を持った「トランスフォーマー/リベンジ」。
さてさて、どんなもんやら。

UCとしまえん」は、ちょっと多めかな。
トランスフォーマー/リベンジ」は、大きめのスクリーンで、6割程度。


【ストーリー】
オートボットとの壮絶な戦いの末に敗北したディセプティコンが、新たな仲間を率い、より凶悪になって復活。
ディセプティコンの新たな侵略計画は、現存するオートボットたちの総力をはるかに上回る巨大なトランスフォーマー、“デヴァステーター”やメガトロン以上に凶悪な“フォールン”を擁するものだった……。

【スタッフ&キャスト】
監督:マイケル・ベイ
出演:シャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス、ジョン・ヴォイト、ジョン・タトゥーロ、ジョシュ・デュアメル、タイリース・ギブソン、レイン・ウィルソン、イザベル・ルーカス


正義の“オートボット”と悪の“ディセプティコン”の戦い。

やっぱり「ゴジラ対なんとか」みたいな感じか^^;

でも、その映像の迫力はすごい。

ストーリーはありがちだし、突っ込みどころはたくさんあるけど。

そこを気にし始めると、楽しめないかも。

しかし、どうもこの金属生命体というやつが、どこから見てもロボットにしか見えない。

ロボットが死んだ、と言われても、「直せば?」という気持ちが、どこかに。

ま、実際、復活するのではあるが^^;

オートボットのリーダー「オプティマス・プライム」。

強いのか弱いのか。

最後に強くなって「正義は勝つ」は、お決まりか。

前回も、そのセクシーさにしびれたような気もするが、ミカエラ役のミーガン・フォックス。

やっぱり、ええなぁ^^

それに、今回はイザベラ・ルーカス演じる謎の美女アリスも登場。

こちらも捨てがたい。

主役は、シャイア・ラブーフか^^;

どこか頼りなげな感じは、あいかわらず。

なんか、続編もありそうだが。

ここまでの迫力の作品を作ってしまっては、続編はどうなる?

なかなか難しいような気も。

でも、今回は新たなキャラも登場して、それはそれで楽しみではあるが。

ま、深く考えずに観るには、楽しめる作品か。

それにしても、戦いのシーンは、接近戦になると、何がどうなってるか、よくわからなくなったりして^^;

色つき、色なしで、敵味方の区別はつくものの・・・


【関連ニュース】
注目映画紹介:「トランスフォーマー リベンジ」善玉マシンに愛嬌 人間ドラマにもスポット(毎日jp)
日本初公開! 『トランスフォーマー/リベンジ』秘蔵映像が到着(@ぴあ)
シネマの週末・トピックス:トランスフォーマー リベンジ(毎日jp)
スリルある映画に誇り 「トランスフォーマー/リベンジ」主演シャイア・ラブーフ(MSN産経ニュース)
前作から“変身(=トランスフォーム)”? シャイア・ラブーフが明かす成長の軌跡(cinemacafe.net)
『トランスフォーマー』新加入の2人が明かす舞台裏の応酬とは?(cinemacafe.net)
「トランスフォーマー/リベンジ」シャイア・ラブーフ、あの事故について自ら語る(ハリウッドチャンネル)
美女から事故までシャイアが激白!『トランスフォーマー』の現場(MovieWalker)
最高のキス! 『トランスフォーマー』のセクシー女優が"熱い"告白(サイゾーウーマン)
『トランスフォーマー』の新人女優がセクシー対決でミーガン・フォックスに勝利!?(シネマトゥデイ)
究極にして新種のハリウッド映画 『トランスフォーマー/リベンジ』(岐阜新聞)
スピルバーグが遊び心 「トランスフォーマー/リベンジ」(asahi.com)
トランスフォーマー リベンジ:「続編は日本で」マイケル・ベイ監督が意欲(毎日jp)
「トランスフォーマー/リベンジ」監督のマイケル・ベイ(YOMIURI ONLINE)
映画「トランスフォーマー・リベンジ」世界最速公開(IBTimes)
ほしのあき、叶姉妹も悩殺衣装で登場!『トランスフォーマー/リベンジ』(マイコミジャーナル)
「トランスフォーマー/リベンジ」PR 主演のラブーフら来日(J-CAST)
『トランスフォーマー/リベンジ』最新動画独占配信、お笑いトランスフォーマー初公開(シネマトゥデイ)
驚きと興奮の連続で、2時間30分を一気に突っ走る快作(eiga.com)
『トランスフォーマー/リベンジ』(withD)
完全極秘の『トランスフォーマー:リベンジ』の内容を先取り!!(日経トレンディネット)
“セクシー”と言われるのは「バカバカしい」?ミーガン・フォックスを直撃(eiga.com)
「細けぇ事はいいんだよ!?」アクション大作『トランスフォーマー/リベンジ』(日刊サイゾー)
「トランスフォーマー」マイケル・ベイ監督、お気に入りは「ピラミッド」(eiga.com)
ミーガン・フォックス「私はジェニファー・アニストンじゃない!」(cinemacafe.net)

【関連ブログ】
トランスフォーマー/リベンジ(LOVE Cinemas 調布)
トランスフォーマー/リベンジ(Akira's VOICE)
劇場鑑賞「トランスフォーマー/リベンジ」(日々“是”精進!)
「トランスフォーマー リベンジ」みた。(たいむのひとりごと)
[映画『トランスフォーマー:リベンジ』を観た^^v](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
トランスフォーマー/リベンジ [映画](映画鑑賞★日記・・・)
トランスフォーマー リベンジ(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
トランスフォーマー/リベンジ(★YUKAの気ままな有閑日記★)
「トランスフォーマー/リベンジ」 もうお腹いっぱいです(はらやんの映画徒然草)
『トランスフォーマー/リベンジ』(ラムの大通り)
映画 【トランスフォーマー / リベンジ】(ミチの雑記帳)
トランスフォーマー/リベンジ(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
トランスフォーマー/リベンジ(ともやの映画大好きっ!)
トランスフォーマー リベンジ(そーれりぽーと)
トランスフォーマー/リベンジ(めでぃあみっくす)
『トランスフォーマー / リベンジ』・・・あいかわらずの大迫力だっ!(SOARのパストラーレ♪)
トランスフォーマー/リベンジ(勝手に映画評)
トランスフォーマー/リベンジ(小部屋日記)
トランスフォーマー/リベンジ(晴れたらいいね~)
「トランスフォーマー/リベンジ」★★★★★&認定証をゲット(笑)!(***JoJo気分で気ままにGO!***)
トランスフォーマー/リベンジ(だらだら無気力ブログ)
トランスフォーマー/リベンジ(さとうれおはオレだけか)
トランスフォーマー/リベンジ(ダイターンクラッシュ!!)
トランスフォーマー リベンジ(B級パラダイス)
トランスフォーマー リベンジ(Lovely Cinema)
映画『トランスフォーマー/リベンジ<IMAX版>』(お薦め度★★★)(erabu)
トランスフォーマー/リベンジ(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

天使と悪魔/Angels and Demons

2009-05-24 17:34:21 | 映画(タ行)
「ダ・ヴィンチ・コード」の続編として、楽しみにしていた「天使と悪魔」。
公開2日目に鑑賞していたんだけど、いろいろバタバタしてアップが遅れてしまいました^^;

UCとしまえん」は、普通よりは多めかな。
天使と悪魔」は、大きめのスクリーンで、8割程度か。


【ストーリー】
宗教象徴学の権威、ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)は、秘密結社・イルミナティの復活を探るべくローマへ旅立つ。
17世紀、ヴァチカンの科学者への弾圧の陰で結成されたイルミナティが、今にも教皇候補の暗殺を計画しているという。
ラングドンと科学者ヴィットリア(アイェレット・ゾラー)は、ガリレオの暗号コードの解明に乗り出すが……。

【スタッフ&キャスト】
監督:ロン・ハワード
出演:トム・ハンクス、ユアン・マクレガー、アイェレット・ゾラー、ステラン・スカルスガルド


ま、普通に面白かったけど、期待したほどじゃなかったかな^^;

過去に弾圧された科学者の秘密結社・イルミナティが復活して、ヴァチカン崩壊をたくらむ。

有力教皇候補者たちが誘拐され、それを救うために、ラングトン教授(トム・ハンクス)が招かれ、謎解きに乗り出す。

それにからんで、反物質が盗まれ、それが事件に使用される。

原作を読んでいないので、比較はできないけれど。

設定のわりには、その壮大さが伝わってこなかったような気も。

ローマの観光地のようなところは、いろいろ登場したり。

ヴァチカンの内情なんかは、面白かったけど。

「天使と悪魔」というタイトルは、見終わったあとに、「なるほど」と感じるところも。

大事な資料をビリビリって^^;

謎解きも、展開の速さについていけない感じも(これは、私の問題か?)。

ギリギリの時間に目的地に到着は、お約束?

なんか、展開が見えてしまったが^^;

結末のどんでん返しも、なかなかだけど、ちょっと読めてしまうところも。

これって次の続編はあるのかなぁ。

ラングトン教授以外は、キャストが変わっちゃうし。

アシスタントみたいな感じで、美女とコンビなんていうのがあると、もっと魅力が増すような気がするけど。

これは、私の単なる願望か^^;


【関連ニュース】
「天使と悪魔」支える美女…アイェレット・ゾラー(ZAKZAK)
映画「天使と悪魔」のロン・ハワード監督 物議醸す作品が撮れて満足(MSN産経ニュース)
天使と悪魔:全世界で初登場1位 日本では公開3日で6億8000万円突破(毎日jp)
『ダ・ヴィンチ・コード』を超えるか - 『天使と悪魔』が首位発進(マイコミジャーナル)
『天使と悪魔』が興行収入で初登場No.1! 大ヒットスタートを切る(映画ジャッジ)
映画『天使と悪魔』海外成績でも堂々の初登場No.1を記録!(CINEMA TOPICS ONLINE)
『天使と悪魔』で来日のトム・ハンクス、「ラングドンはホームズに匹敵」(マイコミジャーナル)
トム・ハンクス、『天使と悪魔』をPR 15日公開、「知的で普遍的なヒーロー」(CHUNICHI Web)
物議必至の第2弾、「天使と悪魔」のトム・ハンクス会見(asahi.com)
『天使と悪魔』ロン・ハワード監督、ローマでのゲリラ撮影を語る(@ぴあ)
「天使と悪魔」 トム・ハンクス、ロン・ハワード監督ら来日会見(映画の森)
トム・ハンクスが再びロバート・ラングドンに扮する『ダ・ヴィンチ・コード』の続編 (50点)(映画ジャッジ<米映画批評>)
前作以上の謎とスピード感で描く歴史犯罪ミステリー。駆け足の謎解きを重厚な背景がサポートする。 (65点)(映画ジャッジ<巧映画批評>)
科学と宗教、ガリレオの時代以来の対立を軸に、復讐の炎がローマに降り注ぐ。映画は主人公をヴァチカンの奥からローマ市内の旧跡を走り回らせ、その圧倒的なスピードと情報量の多さは物語の矛盾を感じさせる暇を与えない。 (50点)(映画ジャッジ<見映画批評>)
【シネパラ】「天使と悪魔」(SANSPO.COM)
天使と悪魔(eiga.com)
科学がヴァチカンを狙う…ガリレオvs.宗教、その結末は - 『天使と悪魔』(マイコミジャーナル)
大作続々 ロン・ハワード最新作 『天使と悪魔』に注目(日刊サイゾー)
mixi発『天使と悪魔』のコンテンツが大ブレイク(MovieWalker)

【関連ブログ】
映画:天使と悪魔(駒吉の日記)
映画「天使と悪魔」(茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~)
『天使と悪魔』(唐揚げ大好き!)
天使と悪魔 / ANGELS & DEMONS(我想一個人映画美的女人blog)
天使と悪魔(★YUKAの気ままな有閑日記★)
映画 「天使と悪魔」の感想です。(MOVIE レビュー)
天使と悪魔(Akira's VOICE)
「天使と悪魔」 驚くほど前作と同じ印象(はらやんの映画徒然草)
映画日記りぼーん『天使と悪魔』(CHEAP THRILL)
天使と悪魔●ANGELS & DEMONS(銅版画制作の日々)
『天使と悪魔』(ラムの大通り)
映画 【天使と悪魔】(ミチの雑記帳)
天使と悪魔(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
★「天使と悪魔」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
「天使と悪魔」(てんびんthe LIFE)
天使と悪魔(そーれりぽーと)
「天使と悪魔」神の教えを辿った先にみたガリレオ裁判の歪み(オールマイティにコメンテート)
天使と悪魔 ANGELS & DEMONS(佐藤秀の徒然幻視録)
映画レビュー「天使と悪魔」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
映画「天使と悪魔」(2009年、米)(富久亭日乗)
[映画『天使と悪魔』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
天使と悪魔 吹替え版(UkiUkiれいんぼーデイ)
「天使と悪魔」(かいコ。の気ままに生活)
映画「天使と悪魔」@109シネマズ川崎(masalaの辛口映画館)
★天使と悪魔(2009)★(Cinema Collection)
天使と悪魔(LOVE Cinemas 調布)
天使と悪魔(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
[天使と悪魔] 映画(映画鑑賞★日記・・・)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

トワイライト~初恋~/TWILIGHT

2009-03-28 18:37:51 | 映画(タ行)
UCとしまえん」の3チケットキャンペーンというやつで、「トワイライト~初恋~」の試写会に参加することができたので。
かなりアメリカで大ヒットした作品ということで、観ようと思っていた作品でもあったし。
無料で観られるならね^^

UCとしまえん」は、平日の夕方としては、こんなもの?
トワイライト~初恋~」は、小さめのスクリーンで、9割。
試写会招待状は、100枚くらい配ってるはずだから、それにしては少ないのかな?


【ストーリー】
今どきの女子高生とは違う、内気で風変わりなベラ(クリステン・スチュワート)。
母親の再婚を機に父と暮らすことにしたベラは、転入先で美少年のエドワード(ロバート・パティンソン)と出会う。
知的で謎めいたエドワードに惹かれていくベラだったが、彼は1918年から年を取っていない不死のバンパイアだった……。

【スタッフ&キャスト】
監督:キャサリン・ハードウィック
出演:クリステン・スチュワート、ロバート・パティンソン、ビリー・バーク、ピーター・ファシネリ、エリザベス・リーサー、ニッキー・リード、アシュリー・グリーン、ジャクソン・ラスボーン、ケラン・ラッツ


アメリカで2億ドルに迫る興行成績を記録したこの作品。

単純なラブストーリーは、ちょっと苦手な私としては、何がそんなにヒットした要因なのか、興味津々。

両親が離婚して、母親と暮らしていたベラ(クリステン・スチュワート)。

母親の再婚を機に父親と暮らすために引越し、転校。

そこで出会った不思議な一族(?)の中に、エドワード(ロバート・パティンソン)が。

その一族がバンパイアというわけで。

人間のベラ(クリステン・スチュワート)とバンパイアのエドワード(ロバート・パティンソン)が恋に堕ちる、というお話。

バンパイアというと、ホラー映画によく登場するキャラ(?)ではあるけれど。

こんなに団体で登場するのは、珍しい?

どうも、主役の2人が、個人的にタイプではなく。
(特に、ロバート・パティンソンは、イケメンかもしれないけど、気持ち悪い(役のせいだとは思うけど^^;))

いまいち、ラブストーリーとしては、興味が持てず^^;

その設定からの展開がどうなるのかの方が面白そう。

この映画だけだと、なぜそんなにヒットしたのかは、わかりませんでした。

原作が面白かったからかな?

既に、3作目まで製作が決まっているようで。

今後の展開に期待、といったところ。

どうも、エドワードの一族は、ベジタリアン(?)のいいバンパイアで。

人を狩る悪いバンパイア(?)と対立。

そこに、エドワードたちの正体を知るネイティブアメリカンが絡んできて。

といった感じなのかな。

そういったストーリーの序章的な作品ですね。


【関連ニュース】
山田花子、イケメン青年に首を噛まれ悶絶!?「トワイライト/初恋」試写会(eiga.com)
山田花子、大観衆の前でイケメンになで回されて「あぁっ!オゥ……!」(シネマトゥデイ)
山田花子、ヴァンパイアの吐息に興奮(Variety Japan)
イケメン男子が山田花子の魅力にゾッコン…思わずガブリ!(@ぴあ)
西洋人はヴァンパイア好き?「トワイライト~初恋~」(ZAKZAK)
世界的ヒット作『トワイライト~初恋~』の主演カップルは本当にデキている!?(シネマトゥデイ)
鏡リュウジ、噂のカップルに警告?「トワイライト」トークイベント試写(eiga.com)
『トワイライト』続編に5人の新鋭キャスト(Variety Japan)
映画『トワイライト~初恋~』のイベントに美男美女ヴァンパイアが大集合(TimeWarp)
映画「トワイライト」DVD発売開始-バンクーバーで真夜中に大行列(バンクーバー経済新聞)
映画『トワイライト』のジャパンプレミアに注目(ELLE ONLINE)
クリステン・スチュワート 18歳のフレッシュな魅力(ELLE ONLINE)
『トワイライト』シリーズ3作目の監督はギレルモ・デル・トロが期待する新星監督に決定(シネマトゥデイ)
『トワイライト』第3弾の監督はデル・トロの弟子(Variety Japan)
「トワイライト」第3作に、スペインの若手監督が決定!(eiga.com)
ダコタ・ファニング、「トワイライト」第2作に出演正式決定(eiga.com)
『トワイライト~初恋~』現象ノンストップ!原作ファンも測定不能の満足度を叩き出した!!(シネマトゥデイ)
『トワイライト-初恋-』 キャストが明かすロバート・パティンソンの魅力(MTV JAPAN)
出会いの季節目前、出会ってみたい人vol.2 『トワイライト』美男子ヴァンパイア(cinemacafe.net)

【関連ブログ】
まだ、公開前なので。



【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

DRAGON BALL EVOLUTION

2009-03-14 09:16:56 | 映画(タ行)
ドロンジョのコスチュームに惹かれながらも、予告編でかなりの迫力を感じて「DRAGON BALL EVOLUTION」を選択。
でも、観る前に、他のブログでのレビューを読んでみると、あまりいい評価ではなさそうで。
ちょっと微妙な感じで鑑賞^^;

UCとしまえん」は、平日のレイトショーにしては、ちょっと多いのかな。
DRAGON BALL EVOLUTION」は、大きめのスクリーンで、3割程度。
これも、平日のレイトショーとしては多いほう、ドラゴンボールファンなのかな?


【ストーリー】
いまは亡きおじいちゃんの遺志を受け、世界中に散らばる7つのドラゴンボールを集める旅に出た孫悟空(ジャスティン・チャットウィン)。
その目的は、すべて集めるとどんな願いもかなうというドラゴンボールを狙う、ピッコロ大魔王(ジェームズ・マースターズ)の世界征服の野望を阻止するためだった。
旅の途中でドラゴンレーダーを頼りにドラゴンボールを探すブルマ(エミー・ロッサム)と出会い、亀仙人(チョウ・ユンファ)のもとでは厳しい修行を積んで、武術の腕に磨きをかける悟空。
やがて武道家としても、人間としてもたくましく成長した悟空は、ブルマや亀仙人達の助けを借りて、ピッコロ大魔王と人類の未来をかけた最後の闘いに挑むのだった――。

【スタッフ&キャスト】
監督:ジェームズ・ウォン
出演:ジャスティン・チャットウィン、エミー・ロッサム、チョウ・ユンファ、ジェームズ・マースターズ、田村英里子


予想通り、微妙だったかも^^;

実は、ドラゴンボールは、原作もアニメも、あまり観たことがなく。

人物も、ストーリーも、よく知らず^^;

でも、映画は、原作とは別物に仕上がっている、という話だったので。

純粋に、映画として楽しもうと思ってたんだけど、、、

復活したピッコロ大魔王を阻止するために、ドラゴンボールを集める旅に出る孫悟空(ジャスティン・チャットウィン)。

どうも、地理的関係とか時間の感覚が、いまいちよく伝わらなかった。

日食まで2週間あったはずなのに、あっというまに時間が過ぎる。

孫悟空は、アメリカのハイスクールの学生。

この旅は、アメリカの中?
(ロケは、どうもメキシコらしいが)

途中、日本語の場面が出てきて、どうも場所は日本らしいのだが。

どこ?とても日本には見えない^^;

それに、なんでそのドラゴンボールだけが日本に?

ブルマ(エミー・ロッサム)には、ちょっと期待してたんだけど。

期待したほど魅力的でもなかったかな^^;

亀仙人(チョウ・ユンファ)は、ちょっと面白かったけど。
(なんか、伊武雅刀さんに見えちゃったけど^^;)

あゆの歌も、なんか付けたしでしかないような。
エイベックスが、無理やり押し込んだのかな?

普通の映画として観ても、なんかあっさりしすぎのような。

あんまりドキドキ感もなく、大きな感動があるわけでもない。

ま、時間つぶしの作品、という感じか?

最後の場面からすると、続編を作るつもり?

う~~ん、やっぱり微妙。


【関連ニュース】
注目映画紹介:「DRAGONBALL EVOLUTION」 人気マンガが別次元に進化(毎日jp)
「鳥山明氏の物語を語り継いでいきたい」 - 『DRAGONBALL EVOLUTION』の悟空&ブルマに聞く原作への思いとプレッシャー(マイコミジャーナル)
悟空とブルマが語る、「映画は別次元の新ドラゴンボール」説!(シネマトゥデイ)
DRAGONBALL EVOLUTION(eiga.com)
本日公開、つかめドラゴンボール!(オトナファミBLOG)
インタビュー:実写版「ドラゴンボール」 悟空とブルマに聞く 「かめはめ波はクールだったよ!」(毎日jp)
『DRAGONBALL』世界最速上映も厳しいスタート(Variety Japan)
「ドラゴンボール」キャストが勢ぞろい(ニッカン動画)
「DRAGONBALL EVOLUTION」孫悟空とブルマの主演コンビに直撃インタビュー!(ハリウッドチャンネル)
「ドラゴンボール」実写版、不安感は日本のファンだけではなかった―中国(レコードチャイナ)
ピッコロ大魔王と共に完全な悪を演じた田村英里子「ほんとはブルマを演じたかった」?(cinemacafe.net)
映画『DRAGONBALL EVOLUTION』のワールドプレミア試写会が日本武道館で行われる(TimeWarp)
ドラゴンボールのハリウッド実写版「DRAGONBALL EVOLUTION」ついに日本上陸!(TV LIFE)
実写版「ドラゴンボール」ブルマ役のセクシーなナマ足と胸元露出に日本のファン一撃!(シネマトゥデイ)
チョウ・ユンファの亀仙人は髪フサフサ!次回は甲羅を背負う?(MovieWalker)
実写版「ドラゴンボール」の映像に観客は賛否両論で大荒れ?日本で世界最速上映!(シネマトゥデイ)
実写版「DRAGONBALL」ベール脱ぐ ワールド・プレミア開催(YOMIURI ONLINE)
『ドラゴンボール』世界最速上映! チョウ・ユンファ、次は坊主に亀の甲羅で出直し?(cinemacafe.net)
ドラゴンボール 武道館でかめはめ波!! 実写版映画ワールドプレミア(CHUNICHI Web)

【関連ブログ】
DRAGONBALL EVOLUTION(★YUKAの気ままな有閑日記★)
DRAGONBALL EVOLUTION(映画鑑賞★日記・・・)
DRAGONBALL EVOLUTION(映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評)
劇場鑑賞「DRAGONBALL EVOLUTION」(日々“是”精進!)
DRAGONBALL EVOLUTION(Akira's VOICE)
DRAGONBALL EVOLUTION(めでぃあみっくす)
[映画『DRAGONBALL EVOLUTION』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
DRAGONBALL EVOLUTION(LOVE Cinemas 調布)
DRAGONBALL EVOLUTION(そーれりぽーと)
DRAGONBALL EVOLUTION  怒ったらや~よ(労組書記長社労士のブログ)
DRAGONBALL EVOLUTION(映画館/先行)(ひるめし。)
DRAGONBALL EVOLUTION ★★(超甘め)((´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ))
DRAGONBALL EVOLUTION(Lovely Cinema)
「DRAGONBALL EVOLUTION」で?コレを見てどうしろと…?(シネマ親父の“日々是妄言”)
2009-39『DRAGONBALL EVOLUTION』を鑑賞しました。(はっしぃの映画三昧!)
「DRAGON BALL EVOLUTION」みた。(たいむのひとりごと)
DRAGONBALL EVOLUTION ドラゴンボール エボリューション(5125年映画の旅)
映画『DRAGONBALL EVOLUTION』(闘争と逃走の道程)
「DRAGONBALL EVOLUTION」(ハピネス道)
DRAGONBALL EVOLUTION(だめ男のだめ日記)
「ドラゴンボール エボリューション」ワールドプレミア試写会観てきました(T-T)(りんたろうの☆きときと日記☆)
映画を観た~ドラゴンボール エボリューション/DRAGONBALL EVOLUTION~(垂直落下式どうでもいい話)
DRAGONBALL EVOLUTION(映画通の部屋)
DRAGONBALL EVOLUTION (個人的評価:★★★)(尼崎OSよ永遠なれ)
ドラゴンボール・エヴォリューション(なにも起こらなかった一日の終わりに。ver2.0)
映画「DRAGONBALL EVOLUTION」の感想(週刊少年ジャンプの感想)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

チェンジリング/Changeling

2009-02-23 23:13:48 | 映画(タ行)
土曜日が「はしご観キャンペーン」で、1ポイントもらえるということで。
まずは1本目に「チェンジリング」を選択。

UCとしまえん」は、ちょっと少なめかな。
チェンジリング」は、中くらいのスクリーンで、9割以上。
クリント・イーストウッドとアンジーの組み合わせに魅かれたのか、それともアカデミー賞ノミネートの話題からか?


【ストーリー】
1928年、シングルマザーのクリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロサンゼルス郊外で9歳の息子ウォルター(ガトリン・グリフィス)と暮らしていた。
ある土曜日、彼女は同僚に泣きつかれて断り切れずに休日を返上して仕事へと向かう。
暗くなって彼女が帰宅すると、家で一人で留守番をしているはずの息子の姿はどこにもなかった。

【スタッフ&キャスト】
監督:クリント・イーストウッド
出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョン・マルコヴィッチ、エイミー・ライアン、コルム・フィオーレ、ジェフリー・ドノバン、マイケル・ケリー


実話に基づくお話ということらしいが。

今から80年位前のロサンゼルス。

そこで子供を誘拐された母親クリスティン(アンジェリーナ・ジョリー)の元に、子供が無事に戻ってくるのだが。

感動の再会の場にいた子供が、自分の息子ではない。

なぜ、こんなことに?

そして息子のウォルター(ガトリン・グリフィス)は、どこに?

という感じですが。

アンジーの寝起きから映画の始まり。

「あのイロ(エロ?)っぽい唇は、やはりアンジーならでは」と思ったものの。

アンジーらしさも、そこだけ。

これまでのアンジーの作品とは違って、シリアスな演技。

こういう演技もできるんですねぇ。初めて観ましたが。

涙を流すシーンが多かったですね。

息子を思う母親を熱演していて、感動を受けました。

それにしても、またロサンゼルス警察の腐敗構造。

「フェイクシティ」もそうだったけど。

時代は違うけど、伝統?

腐敗した権力との戦い、という側面もあるけれど。

その戦いに勝ったとしても、嬉しさはない。

どの程度の脚色が加えられているのかは、わからないけど。

秀逸な感動作品です。

クリント・イーストウッド監督のシリアスドラマというと「ミリオンダラー・ベイビー」を思い出すけど。

「ミリオンダラー」は、観終わったあと考えさせられて、あんまり後味が良くなかった。

でも、この作品は悲劇ではあるけれど、やり切れない思いにおそわれることはなく。

いい作品だと思います。

クリント・イーストウッド監督の手腕もあるんだろうけど。

やっぱりアンジーの演技に拍手でした。


【関連ニュース】
シネマの週末・この1本:チェンジリング 仕組まれた「取りかえ子」(毎日jp)
【シネパラ】「チェンジリング」(SANSPO.COM)
アクションだけじゃない アンジー演技の真髄『チェンジリング』(日刊サイゾー)
遂に封切!イーストウッド最新作「チェンジリング」タイトル意味は“取り替え子”(navicon)
ただの感動作でしょ? そんなふうに考えていた時期が僕にもありました - 恐怖で涙が出る『チェンジリング』(マイコミジャーナル)
熱演!アンジー姐さん 『チェンジリング』(岐阜新聞)
アンジーが新境地開拓…チェンジリング(スポーツ報知大阪)
『チェンジリング』そしてイーストウッドは"映画の神様"となった(日刊サイゾー)
「拉致被害者に会いたい」とアンジェリーナ・ジョリー 映画「チェンジリング」会見(+D Style)
アンジー「北朝鮮拉致家族に会いたい」 主演映画「チェンジリング」母親役で境遇に共感(CHUNICHI Web)
「チェンジリング」 アンジェリーナ・ジョリー来日会見(映画の森)
アンジェリーナ「パパは子守り」と満面の笑み。「チェンジリング」来日会見(eiga.com)
アンジェリーナ・ジョリー、映画「チェンジリング」会見で「北朝鮮の拉致問題知った」(TV LIFE)
映画『チェンジリング』は実話だった……!耳を疑う衝撃の事実に迫る(シネマトゥデイ)
アンジー、幸せオーラと脚線美に会場釘付け! 「チェンジリング」記者会見(ハリウッドチャンネル)
アンジーお仕事中はブラピが子守役? オスカーノミネート役のイメージは亡き母親!(cinemacafe.net)
チェンジリング(eiga.com)
アンジェリーナ・ジョリーが来日! 『チェンジリング』記者会見に登場(ELLE ONLINE)
アンジェリーナ・ジョリー、オスカー像を紛失?(マイコミジャーナル)
アンジェリーナ・ジョリー、優先順位の1位は子供、女優は4位、ブラッドは?(シネマトゥデイ)
Vol.298「チェンジリング」(西日本新聞)
【アカデミー賞秒読み】アンジェリーナの母の顔を目に焼き付けたい『チェンジリング』(cinemacafe.net)
ファッション小噺vol.101 物語もいいけどファッションも!『チェンジリング』(cinemacafe.net)

【関連ブログ】
映画「チェンジリング」(茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~)
チェンジリング(LOVE Cinemas 調布)
[映画『チェンジリング』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』)
劇場鑑賞「チェンジリング」(日々“是”精進!)
チェンジリング(Akira's VOICE)
映画 【チェンジリング(ミチの雑記帳)
『チェンジリング』(めでぃあみっくす)
「チェンジリング」みた。(たいむのひとりごと)
チェンジリング(悠雅的生活)
チェンジリング / CHANGELING(我想一個人映画美的女人blog)
『チェンジリング』(ラムの大通り)
チェンジリング(ネタバレ映画館)
チェンジリング(そーれりぽーと)
『チェンジリング』(Sweet*Days**)
チェンジリング(佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン)
チェンジリング(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
チェンジリング(勝手に映画評)
チェンジリング(映画鑑賞★日記・・・)
チェンジリング/アンジェリーナ・ジョリー(カノンな日々)
チェンジリング(UkiUkiれいんぼーデイ)
「チェンジリング」(かいコ。の気ままに生活)
「チェンジリング」を観る(紫@試写会マニア)
映画「チェンジリング」ブロガー試写会@東宝東和試写室(masalaの辛口映画館)
試写会「チェンジリング」(ITニュース、ほか何でもあり。by KGR)
★チェンジリング(2008)★(Cinema Collection)
映画 『チェンジリング』(きららのきらきら生活)
「チェンジリング」 苦さの意味(はらやんの映画徒然草)
『チェンジリング』・・・権力に屈しない正義(SOARのパストラーレ♪)
チェンジリング アンジーの目の演技が凄いなー!(労組書記長社労士のブログ)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

チェ 39歳 別れの手紙/CHE PART2

2009-02-04 07:10:32 | 映画(タ行)
先週公開の映画の中で、最後に残った「チェ 39歳 別れの手紙」。
月曜日に、溜まっていたポイントで観てきました。

UCとしまえん」は、平日だと普通なのかな。
チェ 39歳 別れの手紙」は、中くらいのスクリーンで、1割か。


【ストーリー】
1959年にキューバ革命に成功した後、国際的な名声を得たチェ・ゲバラ(ベニチオ・デル・トロ)。
しかし、チェ・ゲバラは変装した姿で家族と会い、最後の食事を済ませると、急に姿を消してしまう。
そしてラテン・アメリカの革命を目指し、ボリビアを訪れるが……。

【スタッフ&キャスト】
監督:スティーヴン・ソダーバーグ
出演:ベニチオ・デル・トロ、カルロス・バルデム、デミアン・ビチル、アキム・デ・アルメイダ、エルビラ・ミンゲス、フランカ・ポテンテ、カタリーナ・サンディノ・モレノ、ロドリゴ・サントロ、ルー・ダイアモンド・フィリップス、マット・デイモン


なんとも、むなしい感じ。

笛吹けど踊らず、というのか。

キューバでは、活動の中で賛同者が増えて、革命の成功に結びついたのだが。

ボリビアでは、政府(軍)を恐れてか、民衆は動かない。

動こうとした一部も、軍により制圧されてしまう。

独裁政権と虐げられた国民。

その構造が間違いだとは思うが、国民が動かなければ、その体制を変えることは難しい。

問題意識を持ったゲリラ部隊だけでは。

国民が動かなかったのは、恐怖によるものなのか、それとも諦めか。
(情報操作も、あったようだが)

もしかするとゲリラを組織化したキューバ部隊への不信感もあったのかもしれない。

キューバでも、チェはアルゼンチン人という外国人であったが、参加はあくまで個人。

それに対して、ボリビアでは、キューバの仲間を複数連れていたようで。

それが、ゲリラへの賛同の足かせになっていたのかもしれない。

映画の大半は、ゲリラ戦の様子で、ちょっと退屈な感じも受けるが。

最後の悲劇を知っているだけに、そこに向けて少しずつ進んでいくのが痛ましい。

国民を見ない政府と虐げられた国民。

こういう構図は、他の多くの国でも見られる。

日本だって、見方によっては。

もちろん、軍による脅威のあるなしは大きな違いなんだろうが。

こういった体制を変えるためには、ゲリラ戦しか手段はないのだろうか。

多くの犠牲を伴ってしまうのだが。

あと、この映画は、あくまでチェ側の立場から描かれているので、チェを正当化しているところはあるのだろう。

こういった戦いは、見る立場によって、正反対になってしまう。

何が「正義」なのか。

それに答えはないのかもしれない。


【関連ニュース】
「国家」を超えた革命家の最期 映画「チェ 39歳 別れの手紙」(MSN産経ニュース)
【プレミアムシート】俳優 ベニチオ・デル・トロ 革命家チェ・ゲバラ演じきる(MSN産経ニュース)
「チェ 28歳の革命」「チェ 39歳別れの手紙」 地獄への道は…(西日本新聞)
「チェ 39歳 別れの手紙」 ゲバラの最期 伝説になるまで(映画の森)
『チェ 28歳の革命』/『チェ 39歳 別れの手紙』(ELLE ONLINE)
チェ・ゲバラの半生を映画化、ソダーバーグ監督に聞く(asahi.com)
映画:チェ・ゲバラの生涯描いた2部作 製作、主演のデル・トロ(毎日jp)
チェ/39歳 別れの手紙(eiga.com)
スティーヴン・ソダーバーグの『チェ 28歳の革命』と『チェ 39歳 別れの手紙』vs デヴィッド・リーンの『アラビアのロレンス』(CineSmart)
革命的情熱の果てに [91点](シネマガ)
シネマの週末・この1本:チェ 28歳の革命/チェ 39歳 別れの手紙(毎日jp)
【インタビュー】映画「チェ」 ソダーバーグ監督 挑戦することが革命(MSN産経ニュース)
“世界で一番かっこいい男”チェ・ゲバラ(okini)
今週末見るべき映画「チェ 28歳の革命」(excite.ism)
ベニチオ・デル・トロ「チェ・ゲバラから誠実に努力することの大切さを教わった」(cinemacafe.net)
チェ・ゲバラは何を目指したのか? 今明かされる革命家の半生(L-Cruise)
チェ/28歳の革命(eiga.com)
チェ・ゲバラを演じたベニチオ・デル・トロ、「ゲバラはバットマンに似ている」(Web-Tab)
ゲバラに思い重ね リーダー待望する若者(asahi.com)

【関連ブログ】
チェ 39歳 別れの手紙(Akira's VOICE)
チェ 39歳別れの手紙(映画鑑賞★日記・・・)
劇場鑑賞「チェ 39歳 別れの手紙」(日々“是”精進!)
『チェ 39歳別れの手紙』(めでぃあみっくす)
「チェ 39歳 別れの手紙」みた。(たいむのひとりごと)
「チェ 39歳別れの手紙」 ドキュメンタリー以上に乾いた視線(はらやんの映画徒然草)
映画 【チェ 39歳別れの手紙】(ミチの雑記帳)
チェ 28歳の革命 |チェ 39歳別れの手紙(我想一個人映画美的女人blog)
『チェ 28歳の革命』『チェ 39歳別れの手紙』(ラムの大通り)
「チェ 39歳別れの手紙」民衆の支持と支援を得られず散った革命家の革命に生きた戦い(オールマイティにコメンテート)
チェ 39歳別れの手紙(悠雅的生活)
チェ 39歳別れの手紙(LOVE Cinemas 調布)
チェ 39歳別れの手紙(そーれりぽーと)
チェ 39歳 別れの手紙(江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽)
チェ 39歳別れの手紙/ベニチオ・デル・トロ(カノンな日々)
チェ 39歳別れの手紙、28歳の革命から暗転(ネット社会、その光と影を追うー)
映画:チェ 39歳 別れの手紙(よしなしごと)
「チェ 39歳 別れの手紙」そして彼は、“英雄”になった。(シネマ親父の“日々是妄言”)
★★★★★ 『チェ 39歳 別れの手紙』(映画の感想文日記)
チェ 39歳 別れの手紙(花ごよみ)
Che: Part Two (2008)(アヤは観た。)
チェ 39歳 別れの手紙(映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評)
チェ 39歳 別れの手紙・・・・・評価額1700円(ノラネコの呑んで観るシネマ)
「チェ28歳の革命」「チェ39歳別れの手紙」スティーヴン・ソダーバーグ(Mani_Mani)
チェ 39歳 別れの手紙(Kaz.Log ? Loft Cinema)
*チェ 39歳 別れの手紙*(Cartouche)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/