『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

ジュリアナから墓場まで・・・。森羅万象を語るブログです。
ここでは、気軽に読めるエントリーを記していきます^^

[映画『DRAGONBALL EVOLUTION』を観た]

2009-03-11 23:45:19 | 物語の感想
☆いやぁ、良かったね~^^

 最高だったよね。

 本編前の『トランスフォーマー2』の予告編!

 音楽もナレーションもなく、ただ、画面で圧倒させてくれた。

 ・・・で、肝心の『DRAGONBALL EVOLUTION』だけど、・・・酷かったね。

     ド酷かったね。

 俺は、残業を断ってまで、この映画を観に行ったんだよ。

 四十歳の男が、「ミド蘭さんは、今日は『ドラゴンボール』観に行くから残業しないそうです」と職場全体に知れ渡りつつも、愛想笑いして帰ったんだよ。

 前評判は悪かったけど、ハリウッドが作ったんだから、ある一定のレベルの作品に仕上がっていると確信していた。

 設定は違っても、原作の抑えているところは抑えているものと思っていた。

 ・・・私の「確信」が、いかに、いい加減だったことかはすぐに分かった。

 この映画、「設定」とか、「イメージが違う」とか以前の「映画文法」上、おかしかった。

 とにかく、間が悪かった。

 異常にテンポがおかしく、作り手が観ている者の心に引っかかって欲しいだろう箇所で、ことごとくはずしている。

 いちいち、具体例を挙げるのも面倒くさい。

 例えば、落とし穴の横穴を掘ると、次の場面ではいきなり、地下の火山国であったことに驚き、私は、「この映画、駄目だ・・・」と思った。

 そこでは、ピッコロの血から生まれたモンスターが襲ってくるのだが、名前をつけろよ! と思った。

 「シンバル」「タンバリン」と、原作と同じ名前をつけるだけで、私などは喜ぶのに・・・。

   ◇

 原作とは全く異なるが、それでも、序盤は面白かった。

 悟空の修行場面が描かれるのだが、斬新なシチュエーションで、とても興味を引き、その後の展開に期待を寄せることができた。

 そして、ハイスクールでの悟空の生活が描かれる。

 能力を隠さなくてはならなくて、不良どもにいいようにされると言う、よくあるワンパターンなのだが、別にそれでも構わない。

 憧れの女の子にうまく口を聞けないのも面白いものだ。

 しかし、ピッコロ大魔王が出現してから、異常に物語のリアリティが失われていく。

 元々、原作を省みると、現実とファンタジーの狭間にあるシュールな世界観なのだが、映画のそこまでの展開が、現実と変わらないアメリカンハイスクールの学生の生活なので、いきなりの緑色の怪人の出現にのけぞった。

 その後、ホイポイカプセルのバイクなんてのが出てきて、「ああ、この世界は普通の世界と違うのだな」と分かるのだが、実は、ホイポイカプセル以外のギミックは現われない^^;

 世界観の描き込みが欠如しているのだ。

 で、この映画版ピッコロは、世界を滅ぼす大魔王なのだが、その暴れっぷりが全く見られない。

 「気の爆弾」みたいのを都市に落として、爆発させているようなのだが、鑑賞レートの関係なのか、残虐・殺戮シーンが皆無なので、物語上、何がなんだか分からない。

 爆発にやられた廃墟なのか、はじめからそうなのか、本当に何がなにやら分からない。

   ◇

 ・・・おそらく、上映時間なのだろう。

 上映効率を考え、一時間半ちょいと言う上映時間に合わすために、かなりの部分をカットしているのだ。

 編集段階で、かなりの部分が切り捨てられ、肉付けの全くない、変な味わいの作品と化してしまっているのだ。

 だから、テンポも悪い。

 悟空の大猿化への心の葛藤など、全くシナリオが成り立ってない。

 ・・・いや、ピッコロとの最終決戦のつまらなさなど、編集の拙さでは済まない問題も多々あるのだが・・・。
 
 あんなに弱いのなら、ピッコロでなく、ピラフでいいじゃないか。

 そして、エンディングで、ピッコロの復活を匂わせれば、引きは最高だったはずだ。

 ピラフのほうが、映画的には物語的な躍動感があったはずだ。

 でも、この作品の続編は出来ないだろうし、観たくもない。

 ピッコロを出し、さて、作り手は「バトル」と言うものをどう考えているのか?

   ◇

 実は私、この作品が、こんなにもつまらないとは思わなくて、以下のようなエントリーの序文を用意して、観終えた後、つなげて感想を書こうと思っていた。

 『国民的なマンガ作品なので、『DRAGON BALL』ファンなどとは言い難いが、私は、そのジャンプコミックスを一巻から初版で持っているほどだ^^v
 ブルマなんて、四半世紀前の作品なのに、全く古さを感じさせないファッションセンスだ。
 あの目の形なんて、昨今の女の子のアイメイクと同じではないか!
 また、ルーズソックスが流行ってもいない時代に、アニメ版で、レッグウォーマーをオシャレに着こなしてもいた。
 私は、ブルマの、連載当初の足が好きで好きで^^;
 華奢だけど、バネの様な脚線美が、育ち盛りの少女みたいで最強です。・・・』

 ・・・でも、この書き出しは間違っていないと思う。

 ブルマ役の娘(エミー・ロッサム)は、この作品の中で数少ないポイント稼ぎだと思う。

 なかなか「いい女」系で可愛かったと思うのだ。

 また、亀仙人役のチョウ・ユンファだが、チョウ・ユンファであることが良かった^^

 でも、亀仙人としては、シナリオ上の描き込みが全く足りなかった。

 じいちゃん役の人や、「ジョジョ・第一部」のトンペティみたいのが出てくるが、そういった老人たちのリアリティで、かろうじて、最後まで観ることが出来た。

 その他は、なんかよく分からなかった・・・。

                        (2009/03/11)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [兵頭二十八軍師の講演会に行... | トップ | [映画『パッセンジャーズ』を... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃりゃ… (KLY)
2009-03-12 08:25:32
蘭さんがここまでボロクソなのは珍しいですねぇ(笑)もっともあちこちで悪評でまくってますが…。
私は昨日は幸運にも当たった『レッドクリフ PartⅡ』の試写会だったので、今日の夜行ってこようと思います。
蘭さんが以前書いていたように、自分の目で確かめてきますね。
というのは嘘で、既にチケット手配しちゃったんです。(笑)
返信する
ピッコロ (にゃむばなな)
2009-03-12 14:00:00
いや~ピッコロ大魔王、凄かったですね。
何が凄いって悟空の家を気で半壊させておきながら、悟空の誕生日用料理の鳩の丸焼きだけは無傷で残しているんですもん。
あれには失笑してしまいましたよ。
返信する
御二方へ^^ (ミッドナイト・蘭)
2009-03-12 23:38:17
KLYさんへ♪
けしてつまらなくはなかったですよ。
特に、前半(1/3くらいまで)はとても面白くて、完成度も高かったです。
ただ、全体を通し、映画としては駄目駄目だと^^;
悟空は、ブルー将軍みたいでしたよね^^
「パフパフ!」くらいはやって欲しかった。

にゃむばななさん♪
悟空の家が、3秒間ほど、固定カメラで映されたカットがありました。
私、あれが気になっていたのですが、あとでピッコロに破壊されるときの伏線みたいなものだったのでしょう^^;
私は、あの鶏足の料理のような小技は好きで、じいちゃんが食べたとき、うまそうでした。

悟空が、大きな荷物を持って、ブルマのバイクの後を、ヒョコヒョコついていく修行がありましたが、あれは、「蛇の道」修行みたいで、なかなか面白かった。
あのテンションでずっとやって欲しかった。

天下一武道会も、やって欲しかったな。

でも、原作を愛していたら、審判はグラサン黒服のお兄さんじゃなくては!

後、オリジナルの師匠キャラ出すなら、名前だけでも「カリン様」とかにして欲しかった。

少しでも面白かったら、甥っ子姪っ子つれて行こうと思ってましたが、やめました^^;

御二方、これからもよろしゅう^^
返信する
Unknown (KLY)
2009-03-13 01:03:05
観てきました~!

えーと、やっぱり私はダメだったみたいです。^^;
受け取り方は様々なんでそれはそれとして、とにかくアメリカ人がアジアを描くときになんでもかんでもごっちゃにしたりするのが苦手なんですよ。

太極拳のような修行だったり、亀仙人の家の壁に錦絵みたいな絵がはってあったり、ナマステーってそりゃインドだろ!って…(苦笑)

>「パフパフ!」くらいはやって欲しかった。

これ私もそう思いました。
確かチチ(だったかな)に抱きつくシーンがあったかと思うんですけど、「あわわ!」とあわてて手を引っ込めたりしてたんで、「そこはパフパフだろっ!」って。(笑)
チョウ・ユンファが一番マシといったら変ですけど、ちょっと馬鹿っぽいセリフもあったりしたんで、あと一息はじけてほしかったなぁ。
返信する
ナマステ (ミッドナイト・蘭)
2009-03-13 20:21:29
確かに違和感ありましたね。

あの「ナマステ」は、原作のカリン塔辺りのインドテイストを一言で表わそうとした高度な映画的テクニックでして・・・^^;

クライマックスの戦いは、ブルマ&ヤムチャVSマイのほうが、それでもつまらないのですが、ちょっぴり面白いという皮肉な結果ですよね。

チチの偽者作戦がありますが、ピッコロの戦略としてあんな回りくどいことはしないと思うのです^^

ツッコミはつきない・・・^^;
返信する
だそうです^^; (ミッドナイト・蘭)
2009-04-13 22:18:41
実写版『ドラゴンボール』アメリカで最悪なスタート!ファンも批評家もかなり辛口評価!? - goo 映画


 4月10日、アメリカでついに映画『DRAGONBALL EVOLUTION』が公開された。ここでは、この作品に関するアメリカでの反応を配給会社、観客、批評家の声を通して紹介したい。

 本作は2,181館で公開されたにもかかわらず、興行収入は約4億6,500万円で、初登場第8位という最悪なスタートとなった。日本でも、最初の週末こそ興行収入で3位にランキングされたが、次週では8位、3週目にしてトップ10から消えるなど、観客動員は少なかった。
 
 日本での散々な結果を受けてか、アメリカの配給会社20世紀フォックスは、辛口評価を恐れ、何と批評家や記者に対して試写会を行わないという強行手段に打って出た。駄作のホラー映画なら、公開ぎりぎりに試写会を行うケースもあるが、約100億円をつぎ込んだ大作なのに、試写会を行わないというのは異例中の異例。これは宣伝をしないと断言しているようなものだ。原作アニメが人気だけに、世界中の配給権だけで予算の半分を取り戻し、残りをアメリカの興行で取り戻そうとした20世紀フォックスは大きな判断ミスをしたようだ。20世紀フォックスの広報を務めるティファニー・チャンは「日本での興行が優れなかったため、かなりのプレッシャーをかけられた」と話してくれた。とはいえ宣伝がまったくないわけだから、当然の結果だったのかもしれない。

 ではアメリカの観客はどうだろうか? タイムズスクエアにある映画館Regal E-walkで取材してみた。9歳のグレン・フロデゥル君は「アクション・シーンが詰まっていて楽しかったよ。原作アニメも観ていたけれど、ちゃんと面白い点にも触れていると思った。ただ、ジェット・リーや、ジャッキー・チェンのようなアクションのできる人たちが主役だったら良かったのに……」とコメント。ほかの子どもたちの評価もそこまで悪くはなかった。逆に大人となると「完全に原作を無視しているんじゃないかな? 原作アニメを知らなかった方がむしろ楽しめたかもしれないね。CGにはがっかりさせられたよ!」と辛口コメントもあった。

 批評家の記事を掲載しているRottentomatoes.comを見てみると、ほとんど悪い評価が付けられている。ニューヨーク批評家協会(NYFCC)に所属し、日本のアニメにも精通しているディヴァ・ペレズは「子ども向けの映画のはずで、アニメも子ども時代からスタートしているのに、なぜストーリーを青年時代から始める必要があるのかわからないわ。子どものころの悟空のかわいらしさや、その小さい体からとんでもない力を出すのが彼の魅力なのに。それを省いてしまったら、ディナーでメインディッシュを抜いて食べているようなものよ! どうして映画『ハリー・ポッター』シリーズのように、段階を経てストーリーで伝えることをしなかったのかしら?」とコメントした。

 ちなみに続編製作も始まってはいるようだが、今回の興行収入では、かなり難しくなっている上に、20世紀フォックスは映画『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(原題)の映像流出問題で、かなりナーバスになっている。果たして続編は本当に製作されるのだろうか? 動向が気になる映画である。(取材・文:細木信宏 / Nobuhiro Hosoki)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

物語の感想」カテゴリの最新記事