goo blog サービス終了のお知らせ 

いい加減社長の映画日記

ウダウダのいい加減社長の映画鑑賞の感想などを載せていきます。

タイタンの逆襲/WRATH OF THE TITANS

2012-04-22 17:15:52 | 映画(タ行)
タイタンの戦い」の続編ということで・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
恐ろしい魔物、クラーケンを打ち破り英雄となってから10年、ゼウスと人間との間に生まれたデミゴッドのペルセウスは、村の猟師として静かに暮らしていた。
一方、かつて自分の父だったタイタン族のクノロスからその絶大の権力を奪い、この世を長く支配してきた神々は、人間からの崇拝を失い、危険なまでに力を弱めていた。
これを機にタイタン族は力を取り戻し、地上は地獄と化す。
そのさなか、神々のひとり、ハデスはゼウスへの忠誠を裏切り、彼を捕らえる為クノロスと取引する。
これを聞いたペルセウスは、父であるゼウスを救出し、タイタン族の支配を覆して人類を守ろうと冥界への危険な旅に乗り出すのだが……。

【スタッフ&キャスト】
監督: ジョナサン・リーベスマン
出演: サム・ワーシントン、レイフ・ファインズ、リーアム・ニーソン、ダニー・ヒューストン、エドガー・ラミレス、ビル・ナイ、トビー・ケベル、ロザムンド・パイク

まぁまぁだったけど、ちょっとCGに頼りすぎな感じも・・・

今回は、ペルセウス(サム・ワーシントン)の息子も登場。

ペルセウスがゼウス(リーアム・ニーソン)の息子で、神と人間のハーフ。

その息子ということは、神と人間のクォーターということか・・・(どうでもいいけど^^;)

どうもギリシャ神話の神というのは、なんか人間くさくて。

嫉妬やら妬みやら、悪役はいるし・・・

今回は、ゼウスとハデス(レイフ・ファインズ)の父親クノロスが悪役、というか化け物www

今回は、アンドロメダ女王が、アレクサ・ダヴァロスから、ロザムンド・パイクに変更。

なんか、前の方がかわいかったような・・・

ロザムンド・パイクって、なんかおばさんっぽい気が^^;

今回は、ポセイドンの息子の、もう1人のハーフゴッド、アゲノール(トビー・ケベル)が登場。

これが、なかなかいい味を出してた感じ。

ラビリンスの中とか、戦いは、かなりの迫力だったけど、CGが多くて、ちょっと飽きたかなぁ。

三部作らしいけど、神は、ハデスを除いては・・・


【関連ブログ】
タイタンの逆襲(新・映画鑑賞★日記・・・)
タイタンの逆襲/Wrath of the Titans(LOVE Cinemas 調布)
「タイタンの逆襲」危ないっ!!(ノルウェー暮らし・イン・原宿)
『タイタンの逆襲』(ラムの大通り)
タイタンの逆襲 (試写会)(風に吹かれて)
タイタンの逆襲 (2D) / WRATH OF THE TITANS(我想一個人映画美的女人blog)
『タイタンの逆襲』 2012年4月15日 なかのゼロホール(気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!))
映画:タイタンの逆襲 Wrath of the Titans タイタンの戦いの続編だが... CGに頼りすぎ、な事例に(涙)(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
タイタンの逆襲 2D字幕版(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
劇場鑑賞「タイタンの逆襲」(日々“是”精進!)
タイタンの逆襲(Akira's VOICE)
タイタンの逆襲(あーうぃ だにぇっと)
タイタンの逆襲 3D(時間の都合上)(ハリウッド映画 LOVE)
タイタンの逆襲(うろうろ日記)
「タイタンの逆襲」(3D吹替版)みた。(たいむのひとりごと)


【告知】
サイトリニューアルしました♪
http://www.moviepal.jp/

TIME/タイム/IN TIME

2012-02-19 17:45:30 | 映画(タ行)
予告編で、女性がジャスティン・ティンバーレイクに飛び込むところが気になって・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
近未来か別の世界か。
そこではお金の代わりに“時間”が通貨として売買される世界だった。
25歳になった時から体内時計が余命の時間を刻んでいく。
スラムゾーンに住む青年ウィルは余命あと23時間だが、偶然、ひとりの男から100年分の時間をもらい、富裕ゾーンに入りこむ。
そこでは、半永遠の命を持ち贅沢な生活を送る人々がいた。
ウィルはそこで富豪の娘シルビアと知り合う。
しかし、時間の秩序を守る監視局員たちがウィルを追跡していた。

【スタッフ&キャスト】
監督: アンドリュー・ニコル
出演: ジャスティン・ティンバーレイク、アマンダ・セイフライド、キリアン・マーフィー


なかなか面白かった^^

いや、設定とか、そうなった背景とか、甘いところは、たくさんあるんだけど・・・

みんなが25歳で、肉体年齢がストップして、あとは通貨としての時間が寿命。

貧乏人は、働き続けなければ、生きられないwww

金持ち(時間持ち?)は、永遠の命・・・そんなに生きたいものかねぇ、飽きないもんかしら。

主人公のウィル(ジャスティン・ティンバーレイク)は、何回もピンチになりながらも、走り回ってなんとか。

といっても、なんか「大丈夫なんでしょ」という感じもあって、緊迫感は、いまいち感じられなかったけど。

理不尽な仕組みを変えるのかと思ったら・・・そういうこと?

それじゃぁ、いつまで経っても、同じことの繰り返しだねぇ^^;

今の世の中、やりがいとか、使命感とかが、どこかにいっちゃって、「お金」が優先順位の1位になってるような気もして。

そういうときに、こういう映画を観ると、なんだかねぇ・・・

ま、それはそれとして。

25歳で年齢を止めるっていうことは、この作品を作った人は、25歳が人生の中で、一番いい時期だと思ってるのかな?

出てくる人は、みんな25歳っていう設定だけど、そうは見えない人も・・・

アマンダ・セイフライドは、あいかわらず(?)、目がでかい^^;

時間ファイトのウィルの戦術とか、時間強盗が、あまりにも簡単だったりとか。

かなり突っ込める部分は多いけど。

あまり突き詰めないで観れば、それなりに楽しめるでしょう^^


【関連ブログ】
TIME/タイム(そーれりぽーと)
TIME/タイム(新・映画鑑賞★日記・・・)
TIME タイム/In Time(LOVE Cinemas 調布)
TIME/タイム(2011)○●IN TIME(銅版画制作の日々)
TIME/タイム(悠雅的生活)
[映画『TIME/タイム』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
TIME/タイム(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
「TIME/タイム」“time is money”ですな。(シネマ親父の“日々是妄言”)
劇場鑑賞「TIME/タイム」(日々“是”精進!)
『TIME タイム』(ラムの大通り)
TIME/タイム(Memoirs_of_dai)
TIME/タイム(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
アンドリュー・ニコル監督『TIME/タイム』(映画雑記・COLOR of CINEMA)
TIME/タイム(佐藤秀の徒然幻視録)
『TIME/タイム』・・・歪んだ“適者生存”の原理(SOARのパストラーレ♪)
■『TIME/タイム』■(~青いそよ風が吹く街角~)
『TIME/タイム』(pure breath★マリーの映画館)
「TIME/タイム」☆アメリカ版ねずみ小僧(ノルウェー暮らし・イン・原宿)
【映画】TIME タイム(★紅茶屋ロンド★)
TIME/タイム(だめ男のだめブログ)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ドラゴン・タトゥーの女/THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO

2012-02-14 14:59:43 | 映画(タ行)
かなり前に予告編が流れたときは、おどろおどろしい感じで、やめようかと思ってたんだけど、ストーリーがわかってくると、なかなか面白そうな気がして・・・

オフィシャルサイト

【ストーリー】
雑誌「ミレニアム」の発行責任者ミカエルは実業家の不正を暴くが、逆に名誉毀損で有罪判決を受ける。
失意のミカエルに、かつての経済界の大物一族の長ヘンリックがある依頼をする。
40年前に起きた、ヘンリックがもっとも愛情をかけていた16歳の娘ハリエットの失踪事件の謎を解くことだ。
やがて彼の助手として情報収集能力に長けた天才的ハッカーの“ドラゴン・タトゥーの女”、リスベットが加わる。
そして2人は、一族の忌まわしい過去を知ることになる。

【スタッフ&キャスト】
監督: デヴィッド・フィンチャー
出演: ダニエル・クレイグ、ルーニー・マーラ、ロビン・ライト、ステラン・スカルスガルド、ジュリアン・サンズ

小説やら、スウェーデン版映画やらが、あるようだけど、これが初見。

オープニングから、「やられた~~」という感じ。

ちょっと間違えればグロテスクになりかねないような映像だけど、音楽でひきつけられる。

記事の内容で名誉毀損の有罪判決を受けたミカエルと、ちょっと(かなり?)変わった調査員のリスベットが、大物一族の40年前に起きた失踪事件を調査することに。

といっても、2人が出会うまで、かなり時間がかかる^^;

2人が出会ってからの展開の速いこと・・・

そんなに簡単に謎が解けちゃうの?的な^^;

途中、グロテスクな映像(チラッとだけど)や、衝撃的な(?)性描写なんかもあったりして。

ちょっとショッキングな部分もあるけど、全体としては楽しめました。

リスベットを演じたリーニー・マーラ。

役柄上、あまり女性っぽくないというか、色っぽさを感じさせない見た目なんだけど。

意外と、そそられる感じも・・・なんなんだろな、この感じは・・・

それにしても、ミカエルは、若い子よりも、おばさんのほうがいいのか?

最後は、ちょっと切ない終わり方。

リスベットが、なんか女を感じさせるキャラだったけど。

もっとクールに描くやり方は、なかったのかな?

個人的には、そっちのほうが好みかもしれない。

ま、原作のある作品だから、そんなには変えられないんだろうけど・・・

3部作ということだけど、リスベット以外は、キャストは変わるのかな?

ちょっと楽しみ^^


【関連ブログ】
ドラゴンタトゥ―の女(2011)★★THE GIRL WITH THE DRAGON TATTOO(銅版画制作の日々)
ドラゴン・タトゥーの女(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
ドラゴン・タトゥーの女(新・映画鑑賞★日記・・・)
ドラゴン・タトゥーの女(Akira's VOICE)
ドラゴンタトゥーの女/The Girl with the Dragon Tattoo(LOVE Cinemas 調布)
面白い!『ドラゴン・タトゥーの女』(水曜日のシネマ日記)
ドラゴン・タトゥーの女(悠雅的生活)
ドラゴン・タトゥーの女(あーうぃ だにぇっと)
「ドラゴン・タトゥーの女」 偏執狂な人々(はらやんの映画徒然草)
「ドラゴン・タトゥーの女」みた。(たいむのひとりごと)
ドラゴン・タトゥーの女(だらだら無気力ブログ!)
[映画『ドラゴン・タトゥーの女』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
映画レビュー「ドラゴン・タトゥーの女」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評)
ドラゴン・タトゥーの女(心のままに映画の風景)
久々の猟奇殺人モノ(笑う学生の生活)
ドラゴン・タトゥーの女(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
『ドラゴン・タトゥーの女』(こねたみっくす)
「ドラゴン・タトゥーの女」ダークで重い…、見応え感ズッシリ。(シネマ親父の“日々是妄言”)
ドラゴン・タトゥーの女 the girl with dragon tatto(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
デヴィッド・フィンチャー監督『ドラゴン・タトゥーの女』(The Girl with the Dragon Tattoo)(映画雑記・COLOR of CINEMA)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

トロン:レガシー/TRON LEGACY

2010-12-27 07:17:43 | 映画(タ行)
最初、予告編を観たときは、「どうしようかなぁ」と迷ったんだけど。
ディズニーだし、はずれはないかな、と思って、「トロン:レガシー」を、公開日に鑑賞。

UCとしまえん」は、平日にしては、ちょっと多めかな。
トロン:レガシー」は、大きめのスクリーンで、3~4割。


【ストーリー】
デジタル業界のカリスマとして名をはせるエンコム社のCEO、ケヴィン・フリンの謎の失踪から20年。
ある日、27歳に成長した息子のサムに父ケヴィンからのメッセージが届く。
消息を追ってケヴィンのオフィスに足を踏み入れたサム。
だが、彼は知らなかった。
そこはケヴィンが創造した理想郷への入り口……あまりにも美しく、あまりにも危険に満ちた新世界、グリッドへの扉だと。
迷い込んだ世界で命を狙われ、サバイバルを強いられるサム。
そんな彼を救ったのは、謎に満ちた女性クオラだった。
果たして、クオラの正体は?
そして、人類の存亡を脅かすグリッドの秘密とは……今、サムに究極の真実が明かされようとしていた。

【スタッフ&キャスト】
監督: ジョセフ・コシンスキー
出演: ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド


20年以上前の「トロン」の続編ということのようだけど、前作は未見。

20年前に失踪したエンコム社のCEOだった父(ジェフ・ブリッジス)から、いきなりの連絡。

それをたどっていくと、父の作ったゲームの世界(?)に迷い込んだサム(ギャレット・ヘドランド)。

そこでは、創造主の地位を追われた父ケヴィンと再会したが・・・

はっきりいって、中に出てくるグリッドだとか、ディスクの意味は、よくわからなかった^^;

ストーリー的にも、いろいろ突っ込みどころはありそうな感じ。

でも、それを帳消しにするような、3Dの映像は、すばらしかった。

3Dは2回目だけど、前に観たときは、手裏剣みたいなのが、目の前に飛んでくるだけで、疲れただけだった^^;

この作品は、さすがディズニー(?)。

不自然さもないし、これこそ3Dという感覚を楽しめました。

ゲームの世界とリアルが交じり合った世界。

楽しいような、恐ろしいような・・・

ゲーム(バーチャル?)の世界に、完璧さを求めたケヴィンだけど。

「完璧さ」って、なんだろう。

そもそも、その考えが、バーチャルなのかも・・・

いろいろ考えると、頭がゴチャゴチャになりそうだから、単純に楽しめば、面白い作品でしょう。


【関連ニュース】
『トロン』と『トロン:レガシー』を結ぶ物語がテレビゲームに!その名も「トロン:エボリューション」(シネマトゥデイ)
トロン:レガシー:製作のショーン・ベイリーに聞く「映像はもちろん音響も非常に重要だった」(毎日jp)
映画『トロン:レガシー』公開記念 トロン・ボーイがついに決定!!(モデルプレス)
映画『トロン:レガシー』公開記念 「トロン・ボーイ コンテスト」ファイナルイベント開催!!(CINEMA TOPICS ONLINE)
イケメン大集合に佐藤かよも“目がトロン”。トロン・ボーイコンテスト優勝は28歳の大塚寛之さん(Web De-View)
[JOY]「生きてるなと実感」佐藤かよは「再出発」と1年振り返る 「トロン:レガシー」イベント(マイコミジャーナル)
北米映画興行収入=「トロン:レガシー」が初登場首位(Reuters)
[注目映画紹介]「トロン:レガシー」 最新技術を駆使した3D映像 父と子のきずなやドラマ性も(マイコミジャーナル)
デジタルを使って作り上げた「本物の世界」 映画「トロン:レガシー」(MSN産経ニュース)
「トロン:レガシー」に主演する注目のイケメンに直撃!あのスーツの秘密を明かす(ハリウッドチャンネル)
ディズニーの実写映画部門トップが語る3D映画・ビジネスの未来(マイコミジャーナル)
映画『トロン: レガシー』で使われた、最新CG技術とは?(マイコミジャーナル)
第132回:2人の日本人がVFXスタッフとして参加した「トロン:レガシー」(映画.com)
テリー・シーモアが"ジェフ・ブリッジス"にインタビュー(OK!JAPAN)
「マトリックス」や「アバター」の先駆作、懐かしいのに新しい「トロン:レガシー」(ハリウッドチャンネル)
山田優、厳しい質問には笑顔でダンマリ- - 『トロン:レガシー』プレミア(マイコミジャーナル)
『トロン:レガシー』が日本を侵食!オードリー若林は緊張感ゼロ?(MovieWalker)
圧巻!絵画館が<トロン>に飲み込まれた!『トロン:レガシー』ジャパンプレミア(CINEMA TOPICS ONLINE)
最先端の映像美!『トロン:レガシー』のオリヴィア・ワイルド等が来日(TimeWarp)
映像革命『トロン:レガシー』創造主、『パイレーツ4』の3D映像もスゴい!と進捗報告(CINEMA SCRAMBLE)
超ハードだったみたい!! オリヴィア・ワイルドの『トロン:レガシー』エクササイズ(モデルプレス)
シネマの週末・トピックス:トロン:レガシー(毎日jp)
【シネマプレビュー】トロン:レガシー(MSN産経ニュース)
『トロン:レガシー』“世界で最もセクシーな女性”オリヴィア・ワイルド、「クオラは二刀流なのよ」(CINEMA SCRAMBLE)
『トロン:レガシー』オリヴィア・ワイルド インタビュー(Woman.excite)
観客巻き込むSF光景 映画超えた「トロン:レガシー」(asahi.com)
トロン:レガシー(Perfect Movie Guide)
『トロン:レガシー』――人間の恐れる人間が作ったシステム《宿輪純一のシネマ経済学》(東洋経済)
トロン:レガシー(映画.com)
「トロン:レガシー」(米)(YOMIURI ONLINE)
光が美しい3Dの未来世界 アバター超える映像狙う(47NEWS)

【関連ブログ】
トロン:レガシー(Akira's VOICE)
トロン:レガシー(映画鑑賞★日記・・・)
トロン:レガシー(LOVE Cinemas 調布)
トロン:レガシー 3D(そーれりぽーと)
コンピューターの世界というよりは・・・。『トロン:レガシー』(水曜日のシネマ日記)
トロン:レガシー(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
★「トロン:レガシー」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
トロン:レガシー(だらだら無気力ブログ)
[映画『トロン:レガシー(3D)』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
映画レビュー「トロン:レガシー」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
トロン:レガシー(佐藤秀の徒然幻視録)
劇場鑑賞「トロン:レガシー」(日々“是”精進!)
トロン・レガシー 3D日本語吹き替え版(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
【映画】トロン:レガシー(★紅茶屋ロンド★)
「トロン:レガシー」(みんなシネマいいのに!)
トロン:レガシー ジャパン・プレミア試写会(風に吹かれて)
ブルー、オレンジ。『トロン:レガシー』(映画雑記・COLOR of CINEMA)
映画:トロン:レガシー(よしなしごと)
トロン:レガシー IMAX-3D版/ジェフ・ブリッジス(カノンな日々)
トロン:レガシー(Memoirs_of_dai)
トロン:レガシー・・・・・評価額1500円(ノラネコの呑んで観るシネマ)
映画「トロン:レガシー(3D 字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレあります(ディレクターの目線blog)
『トロン:レガシー』・・・作品の持つ世界観にようやく映像が追いついた(SOARのパストラーレ♪)
映画「トロン:レガシー」(FREE TIME)
トロン:レガシー (3D吹替え)(映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~)
トロン・レガシーのプロモーションがなかなかカッコいい。(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)


【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

食べて、祈って、恋をして/EAT, PRAY, LOVE

2010-09-21 07:33:58 | 映画(タ行)

あんまり、期待はしてなかったんだけど、ジュリア・ロバーツは、好きだし・・・
ということで、金曜日に「食べて、祈って、恋をして」を鑑賞。

UCとしまえん」は、ちょっと少なめかな。
食べて、祈って、恋をして」は、大きめのスクリーンで、3割程度。


【ストーリー】
ニューヨークで作家・ジャーナリストとして活動するエリザベス・ギルバート。
夫・スティーブンとの結婚8年目にして新居も購入し、何不自由ない生活を送っているうようだったが、どこか満たされない日々。
やがて離婚を決意して家を出た彼女は、若い俳優・デイヴィッドの家に転がり込む。
しかし、そこでもうまくいかなくなったエリザベスは、自分を解き放つため、イタリア、インド、バリをめぐる1年間の旅に出ることを決意する…。

【スタッフ&キャスト】
監督: ライアン・マーフィー
出演: ジュリア・ロバーツ、ハビエル・バルデム、ジェームズ・フランコ、ビリー・クラダップ


ベストセラーになったエリザベス・ギルバートの自伝的小説の映画化ということだけど。

もちろん(?)、原作は未読。

これまでの生活に疑問を感じたエリザベス(ジュリア・ロバーツ)は、すべてをなげうって、旅に。

イタリア、インド、バリと。

インドは、つきあった若い彼氏に感化されて、ヨガに目覚めて、修行(?)に。

バリは、きっかけとなった占い師に会うということで、理解できるんだけど。

なぜに、イタリアだったんだろう。

ま、イタリアが一番楽しかったけどね^^

マルガリータを食べるときの会話なんて、面白かった。

それぞれの場所で、いろいろな出会いを経験して、なんとなく自分を見つけられた?

なんか、哲学的な雰囲気もあったりして、感情移入というのは、難しいところはあるかもしれないけど。

景色はきれいだし、ジュリア・ロバーツの笑顔がいいな(さすがに、ちょっとふけたけど^^;)。

最後のところは、ちょっとわかりづらかったかな?

でも、もし最初にバリで、あの占い師に会わなかったら、離婚もしてなかったりして、なんても思ったり^^;

ま、普通に楽しめました。


【関連ニュース】
食べて、祈って、恋をして(米)(YOMIURI ONLINE)
シネマの週末・この1本:食べて、祈って、恋をして シンプルに生きる喜び(毎日jp)
【シネマ通信簿】食べて、祈って、恋をして(MSN産経ニュース)
ナチュラルが売りのジュリア・ロバーツに豊胸疑惑(ハリウッドチャンネル)
元恋多き女性のジュリア・ロバーツ、夫婦円満の秘けつを伝授!(シネマトゥデイ)
女が“人生”に迷ったら見たい映画(WOMAN Online)
映画批評「食べて、祈って、恋をして」(ムービーネット)
『食べて、祈って、恋をして』 ジュリア・ロバーツの口の魔術(47NEWS)
[KIYOMIのとびっきりムービー]食べて、祈って、恋をして(おおさか報知)
「食べて、祈って、恋をして」主演のジュリア・ロバーツ初来日(YOMIURI ONLINE)
パール・ジャムのエディ・ヴェダーが映画『食べて、祈って、恋をして』サントラに曲提供(サーチナ)
【イタすぎるセレブ達】ジュリア・ロバーツ 胸がCカップに。大きくなったのはピザのせい?(Techinsight)
ジュリア・ロバーツが豊胸手術?42歳のビキニ姿に劇的異変(MovieWalker)
その輝き、役が連れ出す 初来日のジュリア・ロバーツ(asahi.com)

【関連ブログ】
食べて、祈って、恋をして(LOVE Cinemas 調布)
「食べて、祈って、恋をして」みた。(たいむのひとりごと)
食べて、祈って、恋をして(ゴリラも寄り道)
食べて、祈って、恋をして(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
食べて、祈って、恋をして / Eat Pray Love(勝手に映画評)
食べて、祈って、恋をして/ EAT PRAY LOVE(我想一個人映画美的女人blog)
『食べて、祈って、恋をして』 (2010) / アメリカ(Nice One!!)
「食べて、祈って、恋をして」ジュリア・ロバーツ in 地球の歩き方?!(シネマ親父の“日々是妄言”)
食べて、祈って、恋をして(佐藤秀の徒然幻視録)
*食べて、祈って、恋をして*(Cartouche)
食べて、祈って、恋をして(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
食べて、祈って、恋をして(Diarydiary! )
食べて、祈って、恋をして(銅版画制作の日々)
食べて、祈って、恋をして(風に吹かれて)
食べて、祈って、恋をして(こんな映画見ました~)
食べて、祈って、恋をして/ジュリア・ロバーツ(カノンな日々)
「食べて、祈って、恋をして」(みんなシネマいいのに!)
食べて、祈って、恋をして(White Angel World PartⅠ)
食べて、祈って、恋をして(☆恋の映画とお酒に恋してる☆)
「食べて、祈って、恋をして」(enjoy 主婦ライフ)
食べて、祈って、恋をして(迷宮映画館)
『食べて、祈って、恋をして』(pure breath★マリーの映画館)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

特攻野郎Aチーム THE MOVIE/THE A-TEAM

2010-08-22 19:19:15 | 映画(タ行)

テレビでは、観た記憶はないんだけど、タイトルだけは聞いたことがあるような・・・
予告編での、派手なアクションに魅かれて、「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」を金曜日の午前中に鑑賞。

UCとしまえん」は、まだ夏休みのせいか、ちょっと多いかな。
特攻野郎Aチーム THE MOVIE」は、小さめのスクリーンで、8割程度。


【ストーリー】
幾多の特殊ミッションを遂行し、輝かしい戦歴を刻んできた“Aチーム”―ハンニバルことスミス大佐率いる元特殊部隊員で編成された4人の精鋭たちが、イラクでの米ドル紙幣の原版強奪事件に巻き込まれて逮捕される。
半年後、スミス大佐をはじめ、部下のテンプルトン・ペックや、H・M・マードックらは刑務所から脱獄。
彼らは再集結し、自分たちの無実を証明するため立ち上がる。

【スタッフ&キャスト】
監督: ジョー・カーナハン
出演: リーアム・ニーソン、ブラッドリー・クーパー、クイントン“ランペイジ”ジャクソン、シャールト・コプリー、ジェシカ・ビール、パトリック・ウィルソン、ジェラルド・マクレイニー


1980年代に米国で大ヒットし、日本でも放送されたテレビドラマの映画化。

面白かった~~~、期待はしてたけど、それを上回る面白さ^^

ユーモアと派手なアクション。

こういうの、大好きです^^

精鋭4名のAチームが、イラクの持っていたドル紙幣(偽札)印刷の原版を奪取するために活躍。

それが、謀略にかかり、不名誉除隊で刑務所行きに。

無実を証明するために、脱獄して・・・

ハンニバルことジョン・スミス大佐(リーアム・ニーソン)は、作戦を立てればピカイチ。

イケメン、フェイスことテンプルトン・ペック(ブラッドリー・クーパー)は、副官的な女好き。

精神病院の患者だけど、ヘリや飛行機の操縦はお任せのマードック(シャールト・コプリー)。

元空挺部隊なのに、マードックのせいで、空が怖くなったB.A.(クイントン“ランペイジ”ジャクソン)。

原版を手に入れようとするCIAのリンチと国防省(軍隊)との三つ巴の戦い。

陸軍の輸送機を奪って脱走、途中で撃墜されて、でもそれも、作戦の中に織り込み済み?

クライマックスの港のシーンも、なかなかの迫力。

そんなに都合のいいところで撃墜される?とか、武器は、どっから調達してるの?とか。

突っ込むところは、いろいろありそうだけど、それも楽しいから許す^^

最初は対立していたフェイスの元カノ、ソーサ(ジェシカ・ビール)も、なかなかでした。

次回作は、4人+1になるのかな?


【関連ニュース】
【シネ魂】「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」(SANSPO.COM)
シネマの週末・トピックス:特攻野郎Aチーム THE MOVIE(毎日jp)
【シネマ通信簿】特攻野郎Aチーム THE MOVIE(MSN産経ニュース)
新規ファン開拓を 「特攻野郎Aチーム」カーナハン監督(asahi.com)
インタビュー:日本版Aチーム「全員が力を出せるのが最高のチーム」(サーチナ)
Aチームのブラッドリー・クーパー「僕の弱点は女性だよ」と打ち明ける!(MovieWalker)
穂のかの質問に「特攻野郎Aチーム」イケメン俳優が大ウケした理由は?(ハリウッドチャンネル)
「女性好きなところはそっくり」 映画版「特攻野郎Aチーム」イケメン担当 ブラッドリー・クーパーさん(YOMIURI ONLINE)
映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」出演キャストが日本に集結!(TV LIFE)
『特攻野郎Aチーム』のイケメン!ブラッドリー・クーパーを直撃!日本の女性の印象は?(シネマトゥデイ)
監督が解説! 映画『特攻野郎Aチーム』の“日本人だからわかる魅力”とは?(チケットぴあ)
映画『特攻野郎Aチーム』来日キャストインタビュー(ORICON STYLE)
『特攻野郎Aチーム』マードック&B.A.がインタビューで大暴れ!(CINEMA SCRAMBLE)
クイントン・“ランペイジ”・ジャクソンはB.A.と同様、大の飛行機嫌いだった!(MovieWalker)
「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」(米)(YOMIURI ONLINE)
特攻野郎Aチームディファ有明に集結!!映画『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』ジャパンプレミア(CINEMA TOPICS ONLINE)
特攻野郎Aチームのメンバーが日本のオフィスを訪問!(チケットぴあ)
特攻野郎Aチームのメンバーは、スケベな小島よしおがお気に入り!?(ハリウッドチャンネル)
ブラッドリー・クーパーに黄色い歓声! 『特攻野郎Aチーム』レッドカーペット(MOVIE Collection)
日曜洋画劇場の定番だった「特攻野郎Aチーム」、映画版は生真面目なオマージュ(ハリウッドチャンネル)
『特攻野郎Aチーム』リーアム・ニーソンのインタビュー動画を独占先行配信(MOVIE Collection)
【スペシャル】『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』ランペイジ・ジャクソン来日記念インタビュー(Foght & Life)
『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』 ありとあらゆる娯楽要素のテンコ盛り(47NEWS)
特攻野郎Aチーム、歌舞伎町の居酒屋を突撃訪問し「カンパーイ!」(映画.com)
抱腹絶倒のアクション映画『特攻野郎Aチーム』を思い出補正なしで見てみた(マイコミジャーナル)
女子必見! 夫にするなら、恋人なら? 『特攻野郎Aチーム』キャラ別アンケート発表(cinemacafe.net)
ハチャメチャ満載アクション…特攻野郎AチームTHE MOVIE(おおさか報知)
“本家本元”特攻野郎Aチームに、日本版Aチームうっとり(映画.com)
マンガで見たテクニックを試しちゃう?『特攻野郎Aチーム』のありえない仰天戦闘シーン(シネマトゥデイ)

【関連ブログ】
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(2010)(銅版画制作の日々)
『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』・・・荒唐無稽っぷりがおもしろ過ぎ!(SOARのパストラーレ♪)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(LOVE Cinemas 調布)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE / THE A-TEAM(我想一個人映画美的女人blog)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(映画鑑賞★日記・・・)
「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」 アメリカの梁山泊(はらやんの映画徒然草)
『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』 (2010) / アメリカ(Nice One!!)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(あーうぃ だにぇっと)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(うろうろ日記)
映画 「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」(ようこそMr.G)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(Memoirs_of_dai)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(ともやの映画大好きっ!)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE (試写会)(風に吹かれて)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(りらの感想日記♪)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(★YUKAの気ままな有閑日記★)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
映画「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」@20世紀フォックス試写室(masalaの辛口映画館)
[映画『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
特攻野郎AチームTHE MOVIE(パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ)
「特攻野郎Aチーム THE MOVIE」(先行)みた。(たいむのひとりごと)
『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』(ラムの大通り)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(だらだら無気力ブログ)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE / THE A-TEAM(勝手に映画評)
特攻野郎Aチーム THE MOVIE(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

てぃだかんかん/海とサンゴと小さな奇跡

2010-04-27 06:14:50 | 映画(タ行)

最初は、パスしようかと思ってたんだけど、予告編を観て、意外と感動しそうな気がして。
土曜の朝の回で、「てぃだかんかん/海とサンゴと小さな奇跡」を鑑賞。

UCとしまえん」は、土曜日の朝としては、普通かなぁ。
てぃだかんかん/海とサンゴと小さな奇跡」は、小さめのスクリーンで、6割程度。


【ストーリー】
海の生物が大好きな金城は、幼なじみの由莉と結婚するため、故郷の沖縄に戻ってきた。
子供にも恵まれ、開業したレストラン事業も軌道に乗った頃、久しぶりに潜った海でサンゴが悲鳴を上げているのを目にする。
30年間で、サンゴ礁の9割が死滅していたのだ。
もう一度、美しいサンゴ礁を由莉に見せたい。
金城は店を閉めて、サンゴを再生させる決意をする。

【スタッフ&キャスト】
監督:李闘士男
出演:岡村隆史、松雪泰子、吉沢悠、國村隼、長澤まさみ、渡部篤郎、原田美枝子


ま、ストーリーとしては、予想通りだけど、ところどころではウルウルしてしまった^^;

サンゴ礁を再生するために、苦労しながら実現した実話の映画化。

これまで何をやっても続かなかった金城(岡村隆史)が、家族に昔のきれいな海を見せたいということから始まったサンゴの養殖と移植。

沖縄の海の開発などもあって、いろいろな障害が。

漁協には「金にならん」と相手にされず。

学者には「素人が手を出すな」と言われ。

一度は挫折しそうになりながらも、妻の由莉(松雪泰子)に叱咤され、仲間の協力を得て頑張る。

松雪泰子さんって、昔はそんなに好きな女優さんじゃなかったけど。

「フラガール」のあたりからか、なかなかお気に入りに。

「デトロイト・メタル・シティ」でのレコード会社社長みたいな役もこなすし。

いい女優さんになりましたねぇ。

他にも、漁協の組合長(國村隼)や、金城の母親(原田美枝子)なんかも、なかなかいい味を出していたし。

吉沢悠さんや渡部篤郎さんは、あんまりこれまで演じたことがなさそうなキャラを好演。

役者さんがそれぞれの味を出して、いい作品になったと思います。

大きな借金を抱えながらも、夫を信じてサポートする由莉には、ほんと頭が下がる思い。

うまくいって、ほんと良かった。


【関連ニュース】
『てぃだかんかん』初日舞台挨拶で、岡村隆史が子役のピンチに良きパパぶりを発揮(MOVIE Collection)
岡村隆史、松雪「その日は朝から怖かった」(SANSPO.COM)
岡村隆史「てぃだかんかん」初日に結婚願望を吐露(eiga.com)
岡村隆史:「撮影中、パニックに?」 主演映画「てぃだかんかん」舞台あいさつでエピソード披露(毎日jp)
岡村隆史、ムービースター宣言も「誹謗中傷お断り!今後は妖怪役に戻る」(シネマトゥデイ)
ナイナイ岡村、モデルデビュー控える吉沢悠に婚活協力願い?(cinemacafe.net)
岡村隆史主演作『てぃだかんかん』李闘士男監督が語る、人生を豊かに生きる方法(MOVIE Collection)
ナイナイ岡村「鳥肌立った」 山下達郎が新曲のミュージックビデオを自身のHPで公開(cinemacafe.net)
テレビではできなくて、映画でできること - 映画監督・李闘士男(マイコミジャーナル)
ナイナイ岡村、お笑いの “キャラ作り”と俳優の“役作り”に困惑(ORICON STYLE)

【関連ブログ】
◆てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~50点(明日も晴れ)
てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~(佐藤秀の徒然幻視録)
てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~(LOVE Cinemas 調布)
『てぃだかんかん 海とサンゴと小さな奇跡』(ラムの大通り)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

タイタンの戦い(通常版)/Clash of the Titans

2010-04-26 08:12:08 | 映画(タ行)

ウルフマン」とも迷ったんだけど。
「こっちのほうが、迫力ありそうかな?」ということで、「タイタンの戦い(通常版)」を、金曜日のレイトショーで鑑賞。

UCとしまえん」は、金曜日のレイトショーの時間としては、普通かな。
タイタンの戦い(通常版)」は、大きめのスクリーンで、3~4割。


【ストーリー】
古代ギリシャ世代、アルゴス国では、人間たちは慢心し、神への敬意を無くしていた。
神々の王・ゼウスの石像を打ち壊し、冥界の王・ハデスの復讐にあう。ゼウスと人間の子である半神ペルセウスは、育ての親をハデスに殺され、人間の味方につく。
ゼウスの命を受けたハデスは、アルゴス国の王女・アンドロメダを生贄に捧げねば、アルゴス国をクラーケンに襲わせると人間に告げる。
ペルセウスは王女を救うため、地獄山へ旅立った…。

【スタッフ&キャスト】
監督:ルイ・レテリエ
出演:サム・ワーシントン、リーアム・ニーソン、レイフ・ファインズ、ジェマ・アータートン、マッツ・ミケルセン、ジェイソン・フレミング、アレクサ・ダヴァロス


最近、ギリシャ神話がテーマの作品が多いような?

なかなか、面白かったけど、売り物(?)となるはずのクリーチャーとの戦いは、いまいちかなぁ。

神対人の戦い、というけれど、神は直接は、あんまり出てこない。

ゼウスも、命令を出すだけで、でも人の味方(?)をしたりして、どっちやねん、という感じも。

ま、悪役は、いつもハデス(笑)。

いつも、出てくるメデューサを演じたのは、ロシア出身のスーパーモデル、ナタリア・ヴォディアノヴァ。

同じ神話物の『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』では、ユマ・サーマン。

なかなか美形が演じますねぇ^^

ギリシャ神話も、よく覚えてないので、Wikiで調べたりしたけど。

結構、合ってるところもある?

もちろん、違うところも多いんだけど。

予告編でさんざん流されたさそりのクリーチャーとの戦いも。

なんか、怪獣映画を観ているような気になったり。

結末は、「あらあら」という感じもあったりして。

クライマックスのクラーケンとの戦いは、アバターとかに比べると、スピード感に欠けるような?

戦いの決着も、そんなに都合よく、あれが、あんなところに・・・

どうも、ギリシャ神話というのも、「神」が擬人化されているような感じもあって。

親しみやすさもある。

なんか、これって三部作っていう話?

続編があるのかなぁ。


【関連ニュース】
映画『タイタンの戦い』遂に全国公開! - オリジナルグッズ・プレゼントも(マイコミジャーナル)
シネマの週末・トピックス:タイタンの戦い(毎日jp)
【シネマ通信簿】「タイタンの戦い」(MSN産経ニュース)
映画は“観客”のもの「タイタンの戦い」主演&監督が語る熱い想い(YOMIURI ONLINE)
『タイタンの戦い』本編の最初と最後のアクションのシーンを大公開!サムのアクション『アバター』超え!(シネマトゥデイ)
サム・ワーシントン、『タイタンの戦い』『アバター』『T4』の役はセラピーだった(Walker plus)
【シネ魂】体感型映画「タイタンの戦い」(SANSPO.COM)
【仏国ブログ】3D映画「タイタンの戦い」日本版ポスターにフランス人も注目(サーチナ)
「タイタンの戦い」(米)(YOMIURI ONLINE)
ギリシャ神話世界を3D映像で再現 「タイタンの戦い」(asahi.com)
サム・ワーシントン、撮影中「血まみれになった」--『タイタンの戦い』(マイコミジャーナル)
映画『タイタンの戦い』サム・ワーシントン、監督のルイ・ルテリエ来日記者会見(CINEMA TOPICS ONLINE)
大作映画続きのサム・ワーシントンが来日 「自由が奪われた」とジョークも(MSN産経ニュース)
3Dで『アバター』超えはハードルが高いゾ 『タイタンの戦い』(47NEWS)
タイタンの戦い:「聖闘士星矢」の車田正美さん ポスターの描き下ろしが決定(毎日jp)
サム・ワーシントン主演作『タイタンの戦い』のポスターが聖闘士星矢仕様に?(Walker plus)
クロスをまとったサム・ワーシントン? 『タイタンの戦い』ポスターに車田正美が参戦(cinemacafe.net)
美しくも恐ろしいメデューサ! 扮する大富豪のスーパーセレブって?(Walker plus)
映画「タイタンの戦い」試写会に岡本吉起氏登場「サイドストーリーをたっぷり収録して長く楽しめる!」(GAME Watch)
聖闘士星矢“仕様”の3D 映画『タイタンの戦い』ポスタービジュアルが解禁(ORICON STYLE)
オリジナル作とはまったく違う旅になったリメイク版(eiga.com)
“日本大好き!”洋画監督続々 漫画と邦画と、夢コラボ(MSN産経ニュース)
『タイタンの戦い』サム・ワーシントンが語る“サムの小さな三部作”(cinemacafe.net)『アバター』で大ブレイク!サム・ワーシントンがハリウッドで自分を見失わない秘けつを告白(シネマトゥデイ)サム・ワーシントン、交際中の恋人と『タイタンの戦い』ワールド・プレミア出席でご機嫌!(cinemacafe.net)サム・ワーシントン、次作も3D超大作!『タイタンの戦い』(TImeWarp)監督ルイ・ルテリエが明言「『タイタンの戦い』は三部作!」(サーチナ)
映画『タイタンの戦い』、ロンドンでワールドプレミア(AFPBB News)
「アバター」主演俳優が最新作をPR(YOMIURI ONLINE)
『タイタンの戦い』主演俳優の“とても珍しい部分”とは?(チケットぴあ)
リーアム・ニーソン、レイフ・ファインズとの共演はトップクラスの授業?サム・ワーシントン インタビュー(CINEMA TRIBUNE)

【関連ブログ】
タイタンの戦い (2D字幕版)(映画鑑賞★日記・・・)
タイタンの戦い(☆彡映画鑑賞日記☆彡)
タイタンの戦い(2D)(LOVE Cinemas 調布)
『タイタンの戦い』(2010年版)(ラムの大通り)
タイタンの戦い◆◇CLASH OF THE TITANS(銅版画制作の日々)
[映画『タイタンの戦い(2D版)』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
映画「タイタンの戦い」3D@WB試写室(masalaの辛口映画館)
劇場鑑賞「タイタンの戦い」(日々“是”精進!)
「タイタンの戦い」(2D字幕)みた。(たいむのひとりごと)
タイタンの戦い 2D字幕版(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
タイタンの戦い(小泉寝具 ☆ Cosmic Thing)
タイタンの戦い(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
タイタンの戦い(ダイターンクラッシュ!!)
映画:タイタンの戦い Clash of the Titans 最後まで一気に見せるリメイク活劇。(日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~)
■映画『タイタンの戦い』(Viva La Vida!)
タイタンの戦い(2010年)(ともやの映画大好きっ!)
◆タイタンの戦い2010/Clash of the Titans3D 70点(明日も晴れ)
タイタンの戦い(3D試写会)(必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!)
タイタンの戦い を観てきたゾ(ヤジャの奇妙な独り言)
映画「タイタンの戦い (3D 字幕版)」感想と採点 ※ネタバレあります(ディレクターの目線blog)
『タイタンの戦い(2010)』 ('10初鑑賞61・劇場)(みはいる・BのB)
タイタンの戦い(とりあえず、コメントです)
タイタンの戦い~ギリシャ神話版アバター?(佐藤秀の徒然幻視録)
『タイタンの戦い』 (Clash of the Titans)(Mooovingな日々)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

第9地区/District9

2010-04-20 06:20:01 | 映画(タ行)

こちらは、1週間前の土曜日のレイトショーで。
パスしようかとも思ってたんだけど、アカデミー賞にノミネートされたということで、「第9地区」を鑑賞。

UCとしまえん」は、レイトショーの時間にしては多めかな。
第9地区」は、大きめのスクリーンで、4~5割。


【ストーリー】
南アフリカ・ヨハネスブルグ上空に突如現れた巨大な宇宙船。
船内の宇宙人たちは船の故障によって弱り果て、難民と化していた。
南アフリカ政府は“第9地区”に仮設住宅を作り、彼らを住まわせることにする。
その28年後、“第9地区”はスラム化していた。
超国家機関MNUはエイリアンの強制移住を決定。
現場責任者ヴィカスを派遣、彼はエイリアンたちに立ち退きの通達をして回ることになるのだが……。

【スタッフ&キャスト】
監督:ニール・ブロムカンプ
出演:シャルト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ


これまでにはないエイリアン映画。

エイリアンというと、どうしても侵略とか、そういったイメージが強いが。

この作品では、難民。

宇宙船が故障して、乗っていたエイリアンたちが、第9地区に保護される。

スラム化した第9地区に周辺住民の不満も高まり、強制移住が行われることに。

エイリアンの持つ武器は、かなり強力。

でも、それを使おうとするエイリアンはいなくて、それを売ってキャットフードを買う(キャットフードが好物らしい)。

これまでのエイリアンと違って、なんか弱気?

「エビ」と呼ばれ、蔑まれるエイリアン(「エビ」というより、「バッタ」のほうが似ているような気もするが・・・)。

アパルトヘイトの歴史を持つ南アフリカが舞台であるが、一種の人種差別を連想させる。

言葉が、いつのまにか通じるようになっていたり。

なんで強力な武器を使用しないのか、とか。

燃料(?)になっているのは、何なのか?

いろいろと、疑問は出てくるのだが。

新しい視点からの映画には違いない。

追い詰められる移住計画の現場責任者ヴィカス(シャルト・コプリー)の決断。

3年後に、元の生活に戻れるとも思えないのだが・・・

面白いことは、面白かったけど、このあとどうなるのかがわからず、ちょっと消化不良の感も・・・


【関連ニュース】
SF映画「第9地区」 監督の故郷・南アの移民問題テーマ(MSN産経ニュース)
「疲れた宇宙人」、南アに飛来 話題の映画「第9地区」(asahi.com)
南アフリカ共和国に難民エイリアン!?…第9地区(おおさか報知)
アテンション!「第9地区」のエイリアンが渋谷に出没中!(Walker plus)
バッドテイストな感動作『第9地区』 アナタはエビ人間とお友達になれるか?(日刊サイゾー)
渦中の眞鍋かをりが、映画『第9地区』の徹底討論イベントに出席!(MOVIE Collection)
「第9地区」スラムドッグ超えの大ヒットスタート&記念イベント(ムービーネット)
“宇宙人は存在するのか”討論イベントに眞鍋かをりが登場(RBB TODAY)
眞鍋かをり、事務所とのトラブルは「裁判でバッチリやります!」(マイコミジャーナル)
「第9地区」(米)(YOMIURI ONLINE)
映画の冒頭5分でわかる『第9地区』を特別公開!気持ち悪いからいじめろ!?「人間専用」が意味するものは?(シネマトゥデイ)
アイデア光る秀作が続々公開『月に囚われた男』『第9地区』(日刊サイゾー)
【Actorsストリート】映画「第9地区」主演 シャルト・コプリーさんインタビュー(MSN産経ニュース)
シネマ万華鏡「第9地区」  異星人は難民、斬新な設定(日本経済新聞)
そろそろ宇宙人発表も近い? 映画『第9地区』に見る矢追さん(マイスピ)
シネマの週末・トピックス:第9地区(毎日jp)
【シネマ通信簿】「第9地区」(MSN産経ニュース)
アカデミー賞4部門ノミネート映画『第9地区』主演俳優は俳優が本業ではない!?(シネマトゥデイ)
SF映画:「第9地区」主演のシャルト・コプリー(毎日jp)
SF話題作「第9地区」主演 シャルト・コプリー(YOMIURI ONLINE)
無法地帯、南アにエイリアンがやってきた(65点)(映画ジャッジ<激映画批評>)
映画初出演!の『第9地区』主演俳優が語る“黒い液”の味(Walker plus)
全米大ヒットの異色SF『第9地区』プレミアにリア・ディゾンらが登場!(MOVIE Collection)
映画『第9地区』お台場に巨大UFO飛来!!主演シャルト・コプリー初来日ジャパンプレミア(CINEMA TOPICS ONLINE)
何もかもが型破り。壮絶SF映画『第9地区』が日本上陸(週刊シネママガジン)
SFを触媒に社会問題を照射しつつ、娯楽精神に満ちた大活劇へ昇華する(eiga.com)
アカデミー賞4部門ノミネートの異色SF映画は志ある反戦映画だ 『第9地区』(47NEWS)

【関連ブログ】
[映画『第9地区』を観た](『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭)
『第9地区』(めでぃあみっくす)
劇場鑑賞「第9地区」(日々“是”精進!)
『第9地区』(ラムの大通り)
第9地区 超予測不可能な展開で・・・( ̄O ̄;) ウォッ!(労組書記長社労士のブログ)
第9地区 / District 9(勝手に映画評)
映画レビュー「第9地区」(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
★ 「第9地区」(★☆ひらりん的映画ブログ☆★)
第9地区(LOVE Cinemas 調布)
第9地区 / District 9(我想一個人映画美的女人blog)
第9地区(映画鑑賞★日記・・・)
第9地区(Diarydiary!)
第9地区(★YUKAの気ままな有閑日記★)
第9地区◆DISTRICT 9(銅版画制作の日々)
第9地区(だらだら無気力ブログ)
第9地区(そーれりぽーと)
映画「第9地区」@109シネマズ川崎(masalaの辛口映画館)
「第9地区」 原題(District 9)これぞリアル(ノルウェー暮らし・イン・London)
映画「第9地区」(FREE TIME)
第9地区(悠雅的生活)
第9地区(Akira's VOICE)
映画「第9地区」(ITニュース、ほか何でもあり。by KGR)
第9地区(必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!)
『第9地区』・・・3年後の約束(SOAR のパストラーレ♪)
第9地区(Memoirs_of_dai)
第9地区~マンデラがエイリアンに!?(佐藤秀の徒然幻視録)
第9地区(Lovely Cinema)
「第9地区」:日本ユニシス前バス停付近の会話(【映画がはねたら、都バスに乗って】)
第9地区(心のままに映画の風景)
第9地区/シャールト・コプリー、デヴィッド・ジェームズ(カノンな日々)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/

ダーリンは外国人

2010-04-19 05:51:02 | 映画(タ行)

ゴールデンウィークを控えているせいか、観たい映画がたくさん^^;
土曜日(といっても1週間前だけど)は、朝とレイトショーの変則ダブルヘッダー。
まず朝は、原作は読んだことがないけど、コメディっぽくて面白そうなので、「ダーリンは外国人」を鑑賞。

UCとしまえん」は、土曜日の朝としては普通かな。
ダーリンは外国人」は、中くらいのスクリーンで、3~4割。


【ストーリー】
漫画家を夢見るイラストレーター、さおりは中学時代、英語のテストで4点を取るほど、英語は大の苦手。
そんな彼女が恋に落ちた男性は、語学オタクの外国人、トニーだった。
漢字の美しさに一目惚れして日本に来ただけに、日本語はペラペラ。
しかし、外国人のトニーの言動は、日本人のさおりには、理解に苦しむことばかりだった……。

【スタッフ&キャスト】
監督:宇恵和昭
出演:井上真央、ジョナサン・シェア、国仲涼子、大竹しのぶ、戸田菜穂、入江雅人、川岡大次郎、坂東工、國村隼、パトリック・ハーラン


国際結婚を考えているカップルには、必見?

育ってきた社会や教育が違えば、いろいろなものの見方が違ってくるのは当然。

英語が苦手なさおり(井上真央)と日本語ペラペラの語学オタクのトニー(ジョナサン・シェア)。

言葉は通じるものの、感覚面での違いは、どうしても生じるもの。

って、日本人同士でもあるものなぁ。

相手が、外国人となれば、なおさら?

トニーの感じる日本語に関する疑問も、「なるほど、そういえば」と、新しい見方を教えてくれて、なんか楽しい。

さおりの姉の三佳(国仲涼子)とかも、いい感じ。

母親の一江(大竹しのぶ)は、笑わせてくれる。

編集者の遼子(戸田菜穂)は、出番は少ないけど、存在感十分。

作品としては、国際結婚の難しさみたいなものを教えてくれたり、楽しかったけど。

期待したよりも、ちょっとシリアスっぽかったかな?

もっとコメディ色が強くてもいい感じ。

ジョナサン・シェアさんは、役者としては、どうなのかなぁ。

ちょっと違和感を感じるところも。

井上真央ちゃんは、「男子」もそうだったけど、こういったコメディテイストには、よく似合う。

このシリーズは、たくさん出版されてるから、もしかしたら続編もあり?


【関連ニュース】
シネマの週末・トピックス:ダーリンは外国人(毎日jp)
『ダーリンは外国人』のコンテンツを配信 - 日立「Wooo」スペシャルサイト(マイコミジャーナル)
はまった国際結婚の世界 井上真央「ダーリンは外国人」に主演(MSN産経ニュース)
「ダーリンは外国人」(TBS、メディアファクトリーほか)(YOMIURI ONLINE)
井上真央「日本のトイレは凄い」としみじみ--『ダーリンは外国人』舞台挨拶(マイコミジャーナル)
【プレミアムシート】女優・井上真央「イメージ裏切りたい」(MSN産経ニュース)
井上真央の“ダーリン”は、生粋の日本フェチだった!?(Walker plus)
井上真央、外国人との電撃結婚「あるかも!」 - 『ダーリンは外国人』試写会(マイコミジャーナル)
井上真央が花冷えに震えながら主演作『ダーリンは外国人』をアピール!(MOVIE Collection)
井上真央、結婚相手の条件は 「一夫多妻制じゃなければ」(eltha)
『ダーリンは外国人』原作者夫妻が夫婦円満の秘訣を伝授(Walker plus)
井上真央、外国人なダーリンもお好み?!『ダーリンは外国人』カップル限定試写会(Cinema*Cast)
小栗左多里の人気コミックを映画化してみたものの… 『ダーリンは外国人』(47NEWS)
少女から大人になった井上真央が好演…ダーリンは外国人(おおさか報知)
井上真央 桜の木の下で「ドンチャン騒ぎしてみたい」(YOMIURI ONLINE)

【関連ブログ】
「ダーリンは外国人」みた。(たいむのひとりごと)
ダーリンは外国人(LOVE Cinemas 調布)
「ダーリンは外国人」を観る(紫@試写会マニア)
ダーリンは外国人(とりあえず、コメントです)
ダーリンは外国人(だらだら無気力ブログ)
ダーリンは外国人 /My darling is a foreigner(我想一個人映画美的女人blog)
「ダーリンは外国人」言葉と文化の壁を乗り越えた先に待っている国境なき結婚(オールマイティにコメンテート)
ダーリンは外国人/井上真央、ジョナサン・シェア(カノンな日々)
普通のラブストーリーになっちゃった・・・。『ダーリンは外国人』(水曜日のシネマ日記)
ダーリンは外国人(映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP)
ダーリンは外国人(勝手に映画評)
ダーリンは外国人(Memoirs_of_dai)
ダーリンは外国人(佐藤秀の徒然幻視録)
(映画)ダーリンは外国人(ゼロから)
「ダーリンは外国人」(ひきばっちの映画でどうだ!!)
ダーリンは外国人(とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver)
ダーリンは外国人(単館系)
*ダーリンは外国人*(Cartouche)
ダーリンは外国人(映画狂の日記)
ダーリンは外国人(松田武士の趣味を仕事にする魂のブログ)
【映画】ダーリンは外国人(普通の日々)
ダーリンは外国人(試写会)(必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!)
「ダーリンは外国人」(みんなシネマいいのに!)




【告知】
まだまだ応募者募集中です。
一緒に映画情報サイトを作ってくれる方、探してます^^
http://www.moviepal.jp/