天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

1月 雅楽教室

2007-01-21 19:41:45 | 雅楽教室
今日は先月から本格スタートした雅楽教室のお稽古でした。
ありがたいことに、今回より新たなメンバーが3人加わりました。



(龍笛の練習)



(篳篥の練習)

11月の報恩講にはみんなで合奏できることを目標に、楽しみながら頑張ってます。

ただ目下の問題は、笙の人数が足りないこと。
今のところ、住職一人です。
楽器が高額なのと、準備と後始末に時間がかかるから、敬遠されてしまうようです。
プラスチックで15万、竹だと50万もするそうですから、ちょっと考えてしまうかな。

野球にたとえると、
ピッチャーが篳篥
キャッチャーが龍笛
そして、監督が笙
とのこと。

笙の響きは荘厳で優雅な音色。
全体をまとめる欠かせない楽器ですから、監督にたとえられるのもなるほど。
どなたか始めてくれないか、笙の方募集中です。

ご参加下さった方々ありがとうございました。
来月のお稽古がまた楽しみです。

(静)


仏教講座会

2007-01-21 10:56:48 | 法要
毎月20日は天真寺では、お寺の日。
午前中は「写経教室」、午後からは「仏教講座会」があります。





「写経教室」では、今月から大阪教区発行の「手作り経本『讃仏偈・重誓偈』」を使っての写経がスタートです。
終了すると経本が出来上がるので、皆さん真剣!
あっという間の1時間です。

午後からは「仏教講座会」

この度は私と
月1回天真寺で雅楽教室の先生としてご指導いただいている、
本願寺派布教使・弘山光照師と半分半分でお話をさせていただきました。

初めが私が「善とは悪とは」というテーマで
最近夢中になっている『ヤバい経済学』(東洋経済新報社)からお話を、





引き続き、弘山先生が「南無阿弥陀仏のこころ」をお話下さいました。








この写真は、浄土真宗の正しい合掌の仕方についてのお話の模様です。

そしてお参りの後、
別室にて鏡開きのお餅であたたかいお汁粉を頂きました。






うん、うまい。

また、今日はお昼前から断水のトラブルが発生。
皆さんに色々とご不便をおかけしました。


(龍)