天真寺日記

天真寺の日々を綴ります

本日発送

2007-07-30 17:46:53 | 天真寺
ボラン寺の日。
毎月30日は、ご門徒さんに寺報発送作業のボランティアをお願いしています。
今日も土砂降りの雨の中、皆さんお手伝いに集まって下さいました。

今月はお盆を迎えますので、送るものがたくさんあります。
いつもより忙しいながらも、楽しく作業ができました。
何でもみんなで集まってすると楽しいです~。




もう終了した頃にはお昼。
無事寺報を発送してからホッと一息、一緒に近くで美味しいランチも食べました。

今月もありがとうございました。

(静)

アジアの手仕事展

2007-07-28 11:17:56 | お寺でNGO
婦人部の方々と、日本橋の高島屋で開催されている「アジアの手仕事展」へと出かけてきました。

昨年今年と、お寺で行うボランティア活動「みんなで布チョッキン」でお世話になっているNPO法人「幼い難民を考える会」(CYR)が出展をされているためです。
CYRは保育事業に加え、織物事業も行い、カンボジアの農村女性の自立支援と伝統織物の保守にも力を注いでいらっしゃいます。

とても綺麗な絹の織物が、素敵なお洋服や可愛らしいバックや小物入れなどに仕立てられていて、ご一緒した婦人部の方々も、楽しそうに手に取ったり、お買い物をしていらっしゃいました。

また、CYRの事務局長の峯村さんと、エファ・ジャパンの理事を務めるイーデス・ハンソンさんによる「カンボジアの子ども」についての講演も聞かせていただきました。





支援によって子どもたちの目の輝きが変わる、目に見える成果が活動を続ける力とお話されるお二人には学ばされることがたくさんです。
問題の根深さと、続けることの大切さと難しさを知りました。
いろんなご縁があって、またいろんなことを教えていだだける、有り難い機会です。

30日まで開催中ですから、お時間のある方はぜひどうぞ。

(静)



新潟中越沖地震

2007-07-27 09:38:20 | 日々
新潟県中越沖地震が発生し、一週間。

東青僧のメンバーと現地視察に参りました。先日友人Yの結婚式であった友人Nのお寺・西永寺が全壊の被害を受けていると聞きどうなっているのか心配でした。お見舞のミネラルウォーター・お菓子を車に詰め込み。関越道、上信越道を経由して大体4時間で新潟県に到着しました。

報道から伝わってくる被害が大きい地域は柏崎市です。実際に、柏崎市に入るまではあまり目に見える被害はありませんでした。しかし、柏崎市内に入ると、線路や家屋崩壊の現状が見えてきました。一番被害が大きかったのは友人のお寺を中心とする半径500メートルの範囲。特に西永寺付近の被害は甚大、全壊の建物が目立ちます。





西永寺は土蔵づくりという独特の本堂が全壊の被害を受けていました。


(内陣の様子)


一般家屋については、近隣住民の方々に聞いたところ、瓦屋根・土壁の建物が全壊している家屋が多数あるとのことです。

西永寺建物調査をすると、本堂が崩れ落ちる危険があるという報告を受け、本堂横にある部屋に入らないようにという指示が出ました。急遽その部屋にある家財道具を隣の建物への移動をしました。

帰ろうとすると、崩れかけていく本堂前の掲示板が目に留まりました。



遇えてよかった いのち毎日 新しい

震災の中「お互い元気で会えてよかったね」と近隣の方々と挨拶をしている友人の姿が印象的でありました。

柏崎のライフラインは徐々に回復していました。それに伴い、緊急支援は一段落つくところです。

震災被害者の方々は、これからが始まりです。

復興期に入ると時間と共に災害被害は風化していきますが、常に私たちが忘れずに共に歩んでいくことも復興支援の一つだと実感しました。

(龍)

ヨーガ教室

2007-07-25 15:15:12 | 寺子屋
今日はお寺のヨガ教室。
暑い中も、皆さん頑張ってレッスンを受けられました。

先生は総代さんの奥様で、何度もインドに行って指導を受けていらっしゃる本格派。
最近は流行りのおかげでさまざまなヨーガがありますが、やっぱり違います。

婦人の集いの活動から始まり、もう10年も続く教室です。
ベテランもいれば、また新しい方も随時入会下さってます。
それぞれが無理をせずできることが、長続きする秘訣かもしれません。

毎月第2・第4水曜日の午後1時からスタートです。
例年は8月は暑いのでお休みですが。。今年は新しい方のためにレッスンを休まず行うそうです。

興味のある方は、見学だけでも大丈夫です。
ぜひどうぞ。

(静)

7月雅楽教室

2007-07-24 11:37:51 | 雅楽教室
7月の雅楽教室が終わりました。
今回から「越殿楽」2行目に入りました。
今年始めたばかりの雅楽ですが、徐々に楽器に慣れて指使いも覚えてきました。

そこで、今回は宿題が出ました。
1行目の楽譜のかなと指穴を覚えてくること。

段々と、本格的な雅楽の演奏内容に入っていきます。


今日の授業の中の一口メモです。 
雅楽の正式名は「雅正楽」だそうです。


今回は、レストランAさんの紹介で4名の方がご参加下さいました。
皆様初めて触れる雅楽器でしたが、雅楽の奏でる音色・楽器の不思議さに驚いておりました。

天真寺雅楽教室は初めて雅楽に出会う方がほとんどです。
ぜひ、雅楽にご興味のある方は、ご参加下さい。


ちなみに、
次回の雅楽教室は8月19日(日)PM15:00~です。

(龍)