今日はボランテラの日。
今月も、皆さまのお力添えをいただき、6月の門信徒会便りの発送作業が終わりました。

6月号はこちらです。
↓
http://www.tenshin.or.jp/tayori/tayori20-06.pdf
6月の予定
●朝の日曜礼拝
1日8日15日22日29日午前7時
●仏教講座会
20日(金)午後1時半
●写経会(入退室自由)
20日(金)午前11時
●納骨堂合同参拝
7日(土)午前10時
●婦人会 10日(火)
(あそか園ボランティア)
●壮年会 28日(土)
「千葉組仏教壮年会研修会」に参加します!
●千葉組連続研修会
8日(日)
●ボラン寺(寺報発送作業)
30日(月)午前9時
●雅楽教室
14日(土)午後4時
●ヨーガ教室
11日25日(水) 午後1時
天真寺ふれあい農園、仏教壮年会のご案内をさせていただきました。
ぜひぜひ、ご参加下さいませ。
(龍)
今月も、皆さまのお力添えをいただき、6月の門信徒会便りの発送作業が終わりました。

6月号はこちらです。
↓
http://www.tenshin.or.jp/tayori/tayori20-06.pdf
6月の予定
●朝の日曜礼拝
1日8日15日22日29日午前7時
●仏教講座会
20日(金)午後1時半
●写経会(入退室自由)
20日(金)午前11時
●納骨堂合同参拝
7日(土)午前10時
●婦人会 10日(火)
(あそか園ボランティア)
●壮年会 28日(土)
「千葉組仏教壮年会研修会」に参加します!
●千葉組連続研修会
8日(日)
●ボラン寺(寺報発送作業)
30日(月)午前9時
●雅楽教室
14日(土)午後4時
●ヨーガ教室
11日25日(水) 午後1時
天真寺ふれあい農園、仏教壮年会のご案内をさせていただきました。
ぜひぜひ、ご参加下さいませ。
(龍)
スタートして二回目の壮年会。
この度は、来月8日に天真寺を会所として行われる「千葉組連続研修会」のテーマ
「他力本願」について話し合いました。
「他力本願」とは、阿弥陀さまが私たちを救おうというはたらきをいいます。
テキストを中心にいろいろな意見が出るなかで、お話ができました。
けれど、難しいことを考えなくても、答えが出なくても・・・
テーマを糸口にしてそれぞれの悩みや思いを共有できる場となることが願いです。
今後も自由な話し合い法座を続けていきたいと思っています。
これからは、声をかけてメンバーを増やそう!農園を頑張ろう!お念珠編みを習おう!夏には子どものお泊まりキャンプをしよう!大人はバーベキューだ!といろいろなお話が出て、実り多い時間となりました。

来月の壮年会は天真寺が会所となり「千葉組仏教壮年会研修会」が開かれるので、そちらに出席致します。
皆さんもぜひぜひご参加下さい~。
(静)
この度は、来月8日に天真寺を会所として行われる「千葉組連続研修会」のテーマ
「他力本願」について話し合いました。

「他力本願」とは、阿弥陀さまが私たちを救おうというはたらきをいいます。
テキストを中心にいろいろな意見が出るなかで、お話ができました。
けれど、難しいことを考えなくても、答えが出なくても・・・
テーマを糸口にしてそれぞれの悩みや思いを共有できる場となることが願いです。

今後も自由な話し合い法座を続けていきたいと思っています。

これからは、声をかけてメンバーを増やそう!農園を頑張ろう!お念珠編みを習おう!夏には子どものお泊まりキャンプをしよう!大人はバーベキューだ!といろいろなお話が出て、実り多い時間となりました。


来月の壮年会は天真寺が会所となり「千葉組仏教壮年会研修会」が開かれるので、そちらに出席致します。

皆さんもぜひぜひご参加下さい~。

(静)
ただ今作成中のCD「仏教讃歌20」、いよいよかたちになってきました!
ジャケットのデザインも決まり、録音も始まり・・・
ますます作業が楽しくなってます。
途中まで仕上がったCDを試聴しました。
とても美しい歌声とピアノ演奏に、早くご門徒の皆さんに聞いてもらいたいな~と思いました。
どれもいい曲、思い入れのある曲もあり、私は思わずうるうる感動です。
実は今回は作成委員Tさんご夫妻のご厚意に甘えて、ご自宅でお食事会をかねての会議でした。

ちょうど翌日が私のお誕生日。

とても素敵なお花と、なんと歌のプレゼントをいただきました~。
うれしかったです

感激。
美味しいお食事とお酒のおかげで、話し合いもズンズンはかどりました。

パエリアも絶品~
今度作ろうとレシピを聞きましたが、ほぼ忘れました。
また教えて下さいませ。
次の録音にはまたご一緒させていただきたいと思ってます。
次回までの宿題は歌詞ブックレットの完成、頑張ります。
(静)
ジャケットのデザインも決まり、録音も始まり・・・
ますます作業が楽しくなってます。

途中まで仕上がったCDを試聴しました。

とても美しい歌声とピアノ演奏に、早くご門徒の皆さんに聞いてもらいたいな~と思いました。
どれもいい曲、思い入れのある曲もあり、私は思わずうるうる感動です。

実は今回は作成委員Tさんご夫妻のご厚意に甘えて、ご自宅でお食事会をかねての会議でした。


ちょうど翌日が私のお誕生日。

とても素敵なお花と、なんと歌のプレゼントをいただきました~。

うれしかったです




美味しいお食事とお酒のおかげで、話し合いもズンズンはかどりました。

パエリアも絶品~

今度作ろうとレシピを聞きましたが、ほぼ忘れました。

また教えて下さいませ。
次の録音にはまたご一緒させていただきたいと思ってます。
次回までの宿題は歌詞ブックレットの完成、頑張ります。

(静)