毎週日曜日朝7:00からの日曜礼拝は、朝早くからお参りであります。
なんと、ボーイスカウトのN君がお手伝いに来て下さいました。
さらには、自己紹介ならびに少しボーイスカウトのお話を聞かせて頂きました。

Nくんは大学一年生です。
お勤め終了後の茶話会では、楽しい話を聞かせて頂きました。
日曜礼拝終了後、ふれあい農園での作業がありました。
今週から始まる農園に備えて土作り、石灰をまきました。

また、倉庫から球根を発見。ちょっぴり芽が出ておりました・・・
Oさんが丁寧に植えて下さいました。

なんと、Nくんにも農園作業のお手伝いをいただき、みんなで土作りです。

Nくん、お手伝い有り難うございました。
また、これからのふれあい農園が楽しみです。
(龍)
なんと、ボーイスカウトのN君がお手伝いに来て下さいました。
さらには、自己紹介ならびに少しボーイスカウトのお話を聞かせて頂きました。

Nくんは大学一年生です。
お勤め終了後の茶話会では、楽しい話を聞かせて頂きました。
日曜礼拝終了後、ふれあい農園での作業がありました。
今週から始まる農園に備えて土作り、石灰をまきました。

また、倉庫から球根を発見。ちょっぴり芽が出ておりました・・・
Oさんが丁寧に植えて下さいました。

なんと、Nくんにも農園作業のお手伝いをいただき、みんなで土作りです。

Nくん、お手伝い有り難うございました。
また、これからのふれあい農園が楽しみです。
(龍)
春一番の風が吹きました。
二月の雅楽教室です
今年の課題曲は「五常楽急」。
先月とくらべていかがかな

おっ、順調順調
よくおさらいしていらっしゃいますね
この曲は笛の「懸吹」という技法がある曲です。
小節から小節へ移るときの絶妙なタイミングを計るのが難しいのですが
上出来上出来
きょうは合奏もしっかり楽しめました。
この調子ですくすく上達していきましょう
次回の雅楽教室は
3月13日(日曜日) 15:00~
です。
第二日曜日です。
お間違いありませんように
(眞)
二月の雅楽教室です

今年の課題曲は「五常楽急」。
先月とくらべていかがかな


おっ、順調順調

よくおさらいしていらっしゃいますね

この曲は笛の「懸吹」という技法がある曲です。
小節から小節へ移るときの絶妙なタイミングを計るのが難しいのですが
上出来上出来

きょうは合奏もしっかり楽しめました。
この調子ですくすく上達していきましょう

次回の雅楽教室は
3月13日(日曜日) 15:00~
です。
第二日曜日です。
お間違いありませんように

(眞)
またまた、ボーイスカウト日本連盟のNくんがご奉仕をして下さいました。

ボーイスカウトとは、イギリスの退役軍人のロバート・ベーデン=パウエル卿(以下 B-Pと表記)が、イギリスの行く末を懸念し、将来を託すことの出来る青少年の健全育成を目指して創設した青少年運動。(wikipediaより)仲間で自然の中であそびながら、いろんなことを身につけて、たくましくなっていこうという主旨であります。http://www.scout.or.jp/whats.html(ボーイスカウト日本連盟HPより)
次回は、27日(日)7:00~の日曜礼拝のお手伝いをして下さる予定です。
是非ご一緒にお参りを致しましょう。
(龍)

ボーイスカウトとは、イギリスの退役軍人のロバート・ベーデン=パウエル卿(以下 B-Pと表記)が、イギリスの行く末を懸念し、将来を託すことの出来る青少年の健全育成を目指して創設した青少年運動。(wikipediaより)仲間で自然の中であそびながら、いろんなことを身につけて、たくましくなっていこうという主旨であります。http://www.scout.or.jp/whats.html(ボーイスカウト日本連盟HPより)
次回は、27日(日)7:00~の日曜礼拝のお手伝いをして下さる予定です。
是非ご一緒にお参りを致しましょう。
(龍)
ご隣寺J寺さんが堆肥の作り方をご指導下さいました。
まずは、
米ぬか+落ち葉

納豆を入れる。

ペシャペシャと音がなる位まで水を入れて、かき混ぜる。

完成です。

この堆肥が発酵して、熱を持ち出します。
熱が冷めて、天ぷらのように茶色っぽくなったら本当の完成です。
これからの日課は、堆肥を毎日かき混ぜることです。
忘れないように、がんばってみます。
J寺さん、有り難うございました。
(龍)
まずは、
米ぬか+落ち葉

納豆を入れる。

ペシャペシャと音がなる位まで水を入れて、かき混ぜる。

完成です。

この堆肥が発酵して、熱を持ち出します。
熱が冷めて、天ぷらのように茶色っぽくなったら本当の完成です。
これからの日課は、堆肥を毎日かき混ぜることです。
忘れないように、がんばってみます。
J寺さん、有り難うございました。
(龍)