喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

海からの伝言

2009-04-27 14:14:00 | Peace One Earth
ニック加藤さんのスライドショー「サタワル島の暮らし」
ここではみ~~んな上半身裸ん坊~~~が当たり前!!

男達の朝一番の仕事は、椰子の木に登り、ココナツの汁を採取する!
それが昼間の太陽に照らされて、夜にはほんのりココナツ風味のおいしいお酒になるという(かなり強力なアルコールになるらしい)
女達はおしゃべりしながら椰子の葉でマットや籠を編み、恐らく日本から伝わったであろう機織ではたを織る

主食はタロイモと新鮮な海の幸
椰子の苗木も保存されていて、ココナツの外側の硬い皮は燃料として使う
スターナビゲーションも子供の頃から暮らしの中で学んでいく

ホクレア号を迎えるため、何日も前から島をあげて準備にかかり、正装にての一大歓迎セレモニー
ニックさんの写真の中に息づくサタワルの人々の暮らしは、ある意味「世界一幸せな暮らし」と思えて、写真をみているだけで、豊かな気持ちになりました
内田正洋さんのお話によると、戦前に7年間をサタワル島ですごした日本のゴーギャンと呼ばれた画家の土方久功さんの全集で昭和初期の頃のサタワルのすべてがわかるそうです!!ひゃ~興味津々!!

昨年、ニックさんのすばらしい写真の中から5枚をセレクトして、PeaceFriendShipでポストカードを作りました
収益は全額、サタワルの子供達への支援基金となります
(ニックさんの最新の情報によりますと、昨年サタワルは主食のタロイモが不作で、かなり厳しい状況にあるということでした)
PeaceFriendShipのHPにて提供しています
ご協力のほどお願い申し上げます!!
http://peace-one-earth.com/


内田正洋さんのお話は、ホクレア航海裏話も含め、ほんとうに興味深いものでした
有明海はカヌーしか入れない浅い海、、日本の海は入り組んでいたり、浅瀬だったりと、世界一難しいのだそうです
あらためて、日本に伝承されている海洋文化の尊さを、私たちはホクレアから教えてもらった気がします

ホクレアのエピソードとしていくつか紹介していただきました
クルーの一人に「天皇家に何を持っていけばいい?」と聞かれて絶句したとか^^
天草では地元の漁師達が100艘くらいで搬送していたとか(絶景ですね!!)
祝島では、1300年の歴史を誇る舟のに「平和の火」、、広島の原爆の火が灯されていたことに驚き、ホクレアクルーは涙されたそうです

1899年アメリカの統治下に置かれる前のハワイには日本移民が20000人も暮らしていたそうで、特に西日本とハワイは密接な関係があるんだそうです
当時のハワイ人は、白人が持ち込んだ疫病などのため、20人中19人が命を落としたとも言われ、ハワイの文化の継承には、このときの日本移民の功績が大きいとも言われているそうです
日本語ともおもしろいつながりがあって、、
タライ、、はポリネシア語で、カヌーを作る最終工程をする場所という意味とか、、
九州の宇土、、ウト、、はカヌーハウスのこととか、、
古代海洋民族は密接につながっていたのでしょうね!!
環太平洋ファミリ~♪
また、、英語の「アイランド」と日本語の「島」はまったく正反対の意味、、、
アイランドは「孤立」という意味に対して、島はヨスガ、「拠り所」という意味!!!
目からウロコでした~~~!!!深いね~~~!!

日本の海は私たちが子供の頃には、釣竿を持っていけば魚がたくさん獲れていたのに、この数十年で魚がいなくなってしまったそうです
それは、魚の餌の藻が失われてしまっているということ、、
それは、日本の森が杉檜だらけに変わり、森からの栄養が足りないということ、、
そこで、この度、海の砂漠化防止を目的とした(社)海洋緑化協会が設立されたそうです

キャプテン内田さんのメッセージ
日本人は太古より、緑の海から生き方を賜り、食べ物を頂いてきた民族です。
つまりは海洋民族なのですが、今の日本人には海からの視点がほとんどありません。
海洋緑化というコンセプトに気付いたのは、カヤックという数千年と続いてきた極北海洋民の文化に生かされてきたからです。
海洋緑化こそが、日本人の旧くて新しいビジョンだと思います。
このムーブメントを拡げていくこと、それがライフワークになることを確信し、覚悟までできてしまったので、海洋緑化、オーシャングリーンなる協会を立ち上げたというわけです。
僕ら日本人は、島の民、そして太平洋の海洋民族です。
それを思い出し、決して忘れない。
そんな日本人がふえることを、 僕は心から願っています。

OCEAN GREEN (海洋緑化協会)HP
http://www.oceangreen.or.jp/index.html

つづく
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縄文の息吹き~平成の一寸法師☆ | トップ | 海と森と人と~Peace曼陀羅On... »
最新の画像もっと見る

Peace One Earth」カテゴリの最新記事