てくてく日々是雑感

こんにちは。てくてくねっとの たま です。
日々のあれこれをつづります。

沖縄でレンタカー

2008年01月12日 | おでかけ
今回の旅では、できるだけクルマを使わないことにしようと決めていました。慣れない土地で運転するのは怖いしね。だから、レンタカーを借りたのは2日間だけ。
運転の前には、地図をしっかりチェックして、ルートをメモに書き出しました。道路地図は道が進むにつれてページをひっくり返さないといけないでしょ。だから、ひと目で道順がわかるように
「国場~兼城~与那原(左)~小那覇~ 」というふうに交差点ごとに書き出したわけ。
それなのに、地図上の交差点名と、実際の交差点名が違うもんだから、曲がるべき道で曲がれず通り過ぎて引き返したり、通るつもりの道が通行止めで引き返したり…。
それに、できるだけ車線変更したくなかったので、左車線だけ走っていれば目的地に着くようにルートを組んだにも関わらず!
路上駐車のクルマをどうしてもよけないと前に進めないことが判明。気づいたら、右に左にバンバン車線変更しまくり。飯田では追い越しはおろか、車線変更などほとんどしたことがない私、自分でもこんなことができてしまうなんて、びっくり。
ずいぶん無理な車線変更もしていたかと思うけど「わ」ナンバーの軽だから許してね、と心の中で言い訳。
他のクルマの流れに乗ってしまうと、自分でも意外なほどスイスイ行けてしまうことがあり、なんだか運転が上達したような気分になってしまった。
が!いい調子になっていると、落とし穴はあるもので。
2日目、南部に行った帰り道、雨がけっこう降ってきまして。夕方の国道はクルマも多くて渋滞気味。あまりオタオタ走っていても周りに迷惑かと思い、必死で周りのクルマの流れに乗るように、ややスピード上げ気味で走っていた時のこと。信号が黄色に変わって、ブレーキを踏んだら、ブレーキ利かない。シャ~~ッツと横断歩道にまで突入!ほら、あれです。教習所で習ったでしょ。ハイドロプレーニング現象、これか、と思いましたね。幸い、どこにも何にもぶつからずにすみましたが…いやあ、ひやっとしました!でも歩行者の皆さん、横断歩道の真ん中に斜めに止まってしまった私のクルマを一瞥もせず、平然と渡って行かれましたよ。「わ」ナンバーの軽だし、しょうがないなあ、と思ってくれたのかしらね。



沖縄4日目

2008年01月09日 | 旅日記
午前中は宿題タイム。

午後からゆっくり、知念半島に向かいます。
ほんとはコマカ島に行きたかったけど、午後は波が高くて船が出ないとのこと。
そうだった、海は午前のうちに行動したほうがよかったんだった。
すっかり海感覚を忘れてしまった、というより、海については素人だもんなあ、私ら。

せっかくなのでグラスボートで海底の珊瑚の死骸を見たり、海ぶどうの養殖について話を聞いたりして、軽く食事をしてそそくさと宿に戻りました。

そうそう、宿なんだけど、
今回泊まったのは「ウィークリーマンション」という長期滞在者用の宿。
1週間とか1ヶ月とか、長期滞在できるように、家電や家具、調理器具など一通り揃っている。
普通1週間単位からでないと借りられないんだけど、1日からでも借りられるところがあり、私たちはそこにしたわけ。
割安だし、値段のわりには部屋は広いし、風呂とトイレは別だし、外出時いちいちフロントに寄らなくてもいいし、実際、アパートの一室を借りているような感覚で使える。
まあ、ゲストハウスでいろんな旅人や地元の人と出会う楽しみも捨てがたいけど、それぞれ活動のペースが違う子どもたちとまわりに気兼ねなく過ごせる点では、気楽でよかったかも。

で、ひとつ疑問が。
ここのお風呂なんだけど、浴槽にたまった水を排水しようとして栓を抜いたら、中の水が洗い場のほうに、だーだー流れてきたんですよ。最初は「漏れてるのか?」とびっくりしたけど、あまりに堂々と流れてくるので、もしかしたらこれが標準装備なのか?と思い込むことにしたわけ。いまだに謎なんだけど。どうなんだろうね。



沖縄山城紅茶さん訪問

2008年01月05日 | おでかけ
さて、一路離島に別れを告げまして、向かうは うるま市山城。
てくてくで昨秋から取り扱いを始めた
「沖縄紅茶」の山城さんを訪ねて行ったのでした。

突然の訪問にも関わらず、快く迎えてくださった山城さん。
沖縄での紅茶栽培の難しさや可能性について、熱く語ってくださいました。

おじいさんの代からお茶栽培を続けていらっしゃるので、土も畑の環境も長い年月をかけてお茶栽培に最適な状態になっていて、農薬も化学肥料も一切使わず、自然のサイクルに適した農業をされているとのこと。
近くに牛舎もあり、その堆肥も利用しています。

山城農園の特徴の一つは、ひとつの茶園から4種類の違う味の紅茶をブレンドしないで作り出すこと。
たとえば、この茶園で何気なく4枚の葉っぱを取って、それぞれ違う味の紅茶を作ることができる、というのです。
これは、たぶん世界的に見ても珍しいこと!です。

また、緑茶栽培の技術を生かし、手摘みをしていますが、その作業はシルバーのお年寄りに頼んでいるとのこと。65歳で定年といっても、沖縄のおじい、おばあはまだまだ元気。こういう仕事の場の提供としても地域に役立っているんですね。

将来的には、地域の活性につながるような形で沖縄紅茶を広めていければ、と考えていらっしゃるそうです。
まだ紅茶販売を始めて半年ほどですが、今後の可能性を感じられる農業のあり方だなあと思いました。

沖縄にお出かけの際は、ぜひ「沖縄紅茶農園」に足を運んでみてくださいね!


沖縄3日目

2008年01月05日 | おでかけ
本日は、レンタカーを借りて、少し遠出をするつもりであります。
沖縄での独りでの運転は初めて!事前に、地図をにらんで目的地までのルートを書き出し、予習はぬかりない…はず。借りたクルマは慣れないオートマ。緊張するさ~!

国道329を与那原方面へ、昨日、くっくと歩いた交差点を横目に北上。市街地を抜けると車が減ってきて、かわりにスピードが出てくるから、こわいさ~。
途中、何度か迷って(やっぱり)、たどり着いたのは「海中道路」
与勝半島の与那城町屋慶名と平安座島を結ぶ全長4.7kmの、まさに海の上を走る長い道であります。


海中道路の中ほどにあるパーキングエリアから、平安座島を望む。

平安座島をぐるっとまわり、伊計島の突端へ。

さとうきび畑の広がるまっすぐな道。平坦な丘。低い電信柱。いかにも離島の雰囲気です。





那覇初日

2008年01月03日 | 旅日記
那覇に来ております。
昨日は曇天でけっこう寒かった。

ゆうべのディナーです。


正面から右回りで、沖縄野菜のサラダ、ハンダマのおひたし、ンジャナの胡麻和えとつるむらさきのおひたし、きのこの煮物?、豆サラダ


デザート。紅芋のタルトとか、タンカンクリームのケーキとか、名前を全部覚えてないけど、甘さ控えめでおいしかったですよ!

ここです。


元旦は国立で

2008年01月02日 | おでかけ
謹賀新年

元旦です。天皇杯です。

牛に引かれて参るのは善光寺ですが
鹿に導かれて参るのは国立競技場。

熱烈鹿島ファンの息子と共に行ってまいりました。


国立競技場の上空にそびえるビル街。


この笑顔を観に行った。


後半残り10分くらいから風が強くなってすごく寒かったです。