青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

養老暮らしと、言う勿かれ

2020年09月07日 17時00分00秒 | 養老鉄道

(天井川を潜る@駒野~美濃山崎間)

8月お盆の三岐鉄道訪問。セメント貨物を中心に、撮影をしながら一日撮ったり乗ったり・・・という当初の構想だったのですが、昼を過ぎてクルマの車外温度計が40℃に迫るようなキケンな暑さに(笑)。夜通し走って軽く寝不足気味の中、ちょーっとこの気温の中で線路っぱたに展開するのはしんどいなあ・・・という事で、エアコンの効いたクルマで涼みながら養老鉄道方面へドライブ。国道258号線沿いにクルマを流しながら撮影出来そうな場所をロケハンしていると、養老線がこの地域特有の天井川を潜るトンネルを覗き込める場所がありました。森の向こうから現れた養老7700系。ご存じ東急のイケタマ界隈を走っていた7700系ですが、歌舞伎役者の花舞台は、城南の地から美濃の地へ移っても、意気軒高の活躍です。

養老山地は脆い花崗岩で形成された老齢の山地で、急斜面を流れ出た岩石が濃尾平野の西側でところどころ天井川を形成しています。この立ち位置も「山崎北谷」という枯れた天井川の河道の上で、おそらく雨が降ったら水は流れるのかもしれませんが、沢はこの日照り続きでカラッカラに乾いていました。美濃山崎で先ほどの桑名行きと交換して来た大垣行きの7700系。養老暮らしと言う勿かれ。城南の名車、草生す南濃の天井川を潜る。

美濃津屋の先、志津北谷を渡る鉄橋から坂道を降りてきた桑名行き。以前は近鉄の狭軌線区(南大阪線)から転入してきた600形が中心となっていた養老鉄道のラインナップですが、あの独特の野暮ったい臙脂めいた赤色の電車は現れず、やって来るのは新顔の東急車ばかり。新顔と言えども、車歴は50年を超える存在で、ヘタすりゃ近鉄車よりもよっぽど歳を食ってる可能性もあるんですが・・・午後の日差しに霞む養老山地の柔らかな山並みと、稲田を渡る猛烈な熱風。気の遠くなるような日差しの中、音もなく通り過ぎた新顔の古豪です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤原岳を仰ぎ見て | トップ | 夕映えの 空は茜の 丹生川で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

養老鉄道」カテゴリの最新記事