Lacosteがシャンゼリーゼの店でホワイトコットンピケのポロを販売する。まぁ、毎年やってるのかもしれないけどこの取り組みが粋なもんで目を引いた。ロゴマークがねクロコじゃなくて絶滅危惧種の動物に変わるの。例えば大ヤマネコとかハワイアンアザラシ、アンテロープ、トンボとかにさ。それで国際自然保護団体へその売り上げを寄付するんだって。枚数限定販売だからコレクターにはたまらないだろうね。日本でこういう動きってあったっけ?日本は自然と融合してるから保護って概念薄いんだよね。保護って上から目線じゃない?日本人て一般的には自然を対等に見てるじゃない。自分も自然の一部だと思ってるから同病相憐れむ意識はあるけど保護ってあまり思わないんじゃないかな。自然の有難さは身に沁みて分かってるからね。でも動植物が人間のせいで絶滅に瀕してるのは事実で、ここは人間が何とかせねばというのも現実だ。大事なロゴを変えてのラコステの取り組み本当に粋だね。商品価値が上がりこそすれ決してマイナスイメージじゃないもの。みんながもっと絶滅危惧種や自然環境に興味を持ってくれればいいね。自然がなければ人間も生きてはいけないんだから。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6746)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記