フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

souplesse intellectulle

2021-05-31 09:14:47 | Weblog
フランスで地域語保護法案が違憲との判断。これを受け地方で抗議活動が一斉に起こったとか。共和国の言語はフランス語だといわれてもなぁ。昨日のこと中学の時のあるクラスの文集が見つかったって持って来て見せてくれたんだけど先生がガリ版で一人一人の作文と生徒に対しての先生の思いを刻んでいたものだが当時のその先生の思いがドーデの「最後の授業」だったんですよ。そこには明日ドイツに占領されるアルザスの山村の学校でアメル先生の最後の授業の様子が語られているんです。明日からフランス語禁止になるという現実に先生は生徒に「フランス語を守れ」と教える。自分の言語を守れば、たとへ奴隷になって牢獄につながれようと牢屋の鍵を持ってるのに等しいんだからと。最後に黒板に「フランスばんざい」と書いて授業は終わる。まぁ、僕らの当時の先生はこのことを引き合いに出して「希望を失くすな自由にはばたけ」と言いたかったんでしょうね。受け取る側がポーだったからいまになってわかるのですが。フランスなんて地方に行けばドイツ語もケルト語もバスク語も混ぜこぜなんだから標準語としてフランス語があれば違憲だなんて物騒なこと言わなくてもいいのにね。そこが島国と違って統治できないところかな。

面白いね
すべてリンクしている
昨日あったこと
言葉の話が
話題になって
昔話に
花を咲かせていたら
今朝の新聞に
そのことが載っているんだから
突然
今日から方言は使うなと
言われたら
どうする
標準語教育受けてないのに
見よう見まねの
東京弁
それでいいのかな
知的柔軟性って
文化の豊かさだと
思うけどね
ましてや
明日から英語で喋れと
言われたら
怒るよな大和魂で

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

outrage

2021-05-30 09:56:56 | Weblog
インドではヒンズー教の祭りに信者がガンジスに集まったのが世界第2位へのコロナの広がりの一因だったってね。それでも信者は「コロナで死んだのではなく死ぬ運命にあったのだ」とうそぶいてるとか。防ごうと思えば防げれたものをと思うと腹立たしいことだね。宗教とは何だろうというとそれは祭りを許可した政府が悪いとまるで他人事。妙に腹立たしいね。何万人じゃないよ何十万人単位の人がガンジスに入るんだからね。沐浴と言えば聞こえはいいが密どころの騒ぎじゃないのだよね。インド型変異株が生まれるはずだと思った。果たして政府が許可しなかったらどうなっていたんでしょう。まぁそんなに変わらなかったと思うけど面と向かっては暴動が起こってたかもしれないからそこら辺の事情を考えてのことだろうけどそこら辺の事情の振り回されたら結果はこうなるんだよね。日本もオリンピックを開催するらしいけどそこら辺の事情に振り回されると国民に多大な犠牲を強いることになる「東京五輪変異株」の出現に見舞われるかもしれない。その後で怒ってもなぁ。未然に防ぐことが大事だと思うけど。

夏が足早に来てるんだろうか
光の強さが
いつもより強い
感じがする
鴨居玲の人物画に
最近惹かれるなと思って
いたら
昨日も今日も
鴨居玲の
関連がテレビや
雑誌で見られる
リンクなのか
密かなブームなのか
オカシイね
白日夢かもしれない
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

equality

2021-05-29 09:04:23 | Weblog
Spainの郵便サービスっていうのかなcorreos espanaというところがanti-raicismのskin toneの4種類の切手が1setのシートを発売。淡い色が€1.6、やや暗い目の淡い色が€1.5、茶色が€0.8、黒が€0.7の価格設定でequality stampsと書かれている。発売と同時に反人種差別活動団体から「人種差別的だ」と抗議をうけ回収をせよといわれたそうな。そうだよな。誰が見ても間抜けな話だと思った。使いやすいようにとの価格設定ではあったのだろうがequalityじゃないのが笑えるね。作った方は真剣に考えたんだろうが火に油を注ぐような結果になったんだって。肌の色で差別してはいけないという意図だったらしいけど価格で差別してしまったという話か。ジョージフロイドさんの命日に出したって言うからこういうのblack jokeっていうのかな。まだcorreos espanaからの回答はないとのことだが。

一昨日38人、昨日23人と
このところ
コロナ感染者が
ここでは増え続けている
4日間連続で20人超えだ
家庭内感染というか
家族感染が多いのだそうな
一つ屋根の下に暮らしていれば
うつらないほうが
おかしいよね
主人が出張から帰って来て
子供が学校で貰ってきて
職場の同僚がコロナで
老人介護施設の職員でクラスター発生で
楽しい会食で・・と
うつった原因は様々
どうして動かない年寄りより先に
動く世代にワクチン打たないのかな
ワクチン打ったら2年後に死ぬって
ウワサがあるからかな
まぁ
年寄は2年も生きてりゃ
御の字だからかな
この国の政策
ちょっと見えないなぁ
動き回るとうつる
会食すればうつる
人が集まるとこへ行けばうつる
ということは
分かってきたけど
分からない人がウイルスを運んで
いるのだから
そういう人にワクチンを先に
打つべきだろう
やっぱり














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

skinny jeans

2021-05-28 08:27:03 | Weblog
将軍様のお達しにより彼の国では「資本主義的文化の助長」ということでスキニージーンズを禁止したそうな。鼻ピアス、口ピアス、ブランドTシャツも。それにmulletという髪型も反政府的だと禁止だそうな。自分の髪型のほうをどうにかしてもらいたいと思うのだけど。それにデブ禁止もね。西洋型生活様式の見直しというのは一理あるだろうけど自身の保身のためから出ているんだから動機が不純だよね。ここから伺えるのは将軍様は民の反乱を一番恐れているということだ。民が目覚めたら将軍様は将軍様でいられないからね。でも北の民衆まで降りてきたこのファッションの波、禁止禁止で乗り越えられるのかな?たしかに将軍様のスキニージーンズ姿、笑えるけどね。なにかとオサガワセな将軍様だねぇ。それよりコロナ対策、ちゃんとやってるのかな?そこんとこの情報はないけど。

土に生きるものは
宇宙をおもうのだろうか
アインシュタインの
一般相対性理論によっての
宇宙の成り立ちを
思うことがあるのだろうか
ないよね
お天気は気になるけど
月や星は見るけど
雲を見て風を読んで
明日のことを
思うことはあっても
星の向こうの宇宙のことは
思わない
この土も宇宙に
繋がっていることを
知らない
ふとそんなこと
不思議に思えた
なんとなくだけど
そして
こんなことすぐに忘れて
日常のブラックホールに
埋没してしまう・・・だろうな
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

calling on

2021-05-27 09:20:34 | Weblog
I'm calling on the whole international community to save him.と呼びかけているのはRoman Pratasevichの母親だ。ベラルーシの大統領によるハイジャックで捕まった反政府活動をしていたジャーナリストだ。大統領の名はAlexandle Lukashenko。いよいよ世も末というか強権というか一国の大統領がここまでしたらオシマイだの見本のような男だね。それでいて飛行機に爆弾が仕掛けられたとの情報で緊急着陸させたとかうそぶいてるんでしょう?スイスからの情報だと言ったらスイスは知らん。ハマスの仕業だと言ったらハマスは俺じゃないとハッキリ。誰がウソついてるのか明白なのに強権で押し通そうとする。第2の将軍様の出現だ。考えてみれば大きな戦争は常にヨーロッパからだね。アジアではない。歴史から彼らは学ばないのか多民族国家ゆえの文化の摩擦なのか火種はいつも内包されているんだね。EUはとばっちりを受けないためにも制裁に乗り出したというが国際連合はどうでるんだろう。家族の願いは届くのかな。ジャーナリストと一緒にそのガールフレンドのSofia Sapegeさんも捕まってるって。あきらかに踏み絵みたいなビデオを強いられて「私が悪うございました」と言わされてるね。すぐバレル嘘を堂々と流す。まるでどこかの国と同じやり方だなぁ。ケツ持ちはロシアっていうからまたややこしくなるね。

昨日の夜は雨だったから
紅い月の皆既月食は
見られなかった
今日も強い雨
最高気温は25℃だというけれど
体感が寒いから
トレーナーを着ている
そう言えば
中国のクロカンで
雹に襲われ
何人か死んだね
死因は低体温症だって
動いていれば大丈夫だと
思いがちなんだけど
低体温って
知らないうちに
なっているんだよ
恐ろしいね
人間の体は複雑だから
表面だけの管理じゃ
いけないんだよね
見えないところに気を配る
これが難しいところだ
人間関係もそうなんだろうね
気配りが足りないから
トラブルんだろうね
今じゃ気配りって日本語も
死語みたいだけど
英語でもあるのかな
ないだろうなぁ
attention pleaseって言われてもなぁ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reprendre

2021-05-26 08:31:52 | Weblog
Jane Birkinがフランスでコンサートツアーを再開したと新聞に出ていた。ニューヨークなんかではやってたらしいけどフランスでは再開の最初のアーチストになるんだって。Vannesで口火を切ったそうな。Oh Pardonというアルバムがリリースされたからだそうな。ジェーンバーキンって誰?って人も多いだろうけど現在74歳のバァサンで俳優、歌手、デザイナー、プロデューサー、とマルチな才能を持った人だ。日本でも人気がある人だよ。シャーロットゲインズブールは彼女の娘だ。と言ってもこれも分からないかな。まぁ、とってもキュートな人気女優だったと一括りでいいのかも知れない。フランス人と思ってたらイギリスじんだってね。どうりで英語もフランス語もウマく喋ると思ってた。Serge GainsbourgとのJe t’aime moi non plusが有名だったよね。他ヒット曲も沢山あるだろうけどこれが強烈だったかなぁ。年取って小太りバァサンになったけど元気でまだ現役でやってるというのは嬉しいね。「75の夜」って歌わないかな?歌わないだろうな。

アメリカの選挙って
昔は
こんな感じだったよね
この絵は
トランプとヒラリーの時の
どこかの州の写真をもとに
描いたんだよ
それが2020の選挙では
こんな風景がなかった
パソコンの間での作業とか
票がトランクから出てくるとか
なんか
人が介在しないような
光景が広がっていたね
選挙で会って選挙じゃないみたいに
選挙に不正があったかどうかって
いま票を再集計してる州があるね
いいことだと思うよ
ハッキリさせることが
アメリカの第一歩だと思ってるから
さぁ翼広げて
再出発だと
バーキンも歌う
オイラも翼広げて
5月の貴公子だ
あれ、もうハゲタカかい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

abandoned

2021-05-25 07:59:00 | Weblog
Palestiniansじゃないけれど政府に見捨てられた状態って日本でもそうなんだね。日本のコロナ対策ナンてまさにそうとしか思われないね。うちの泣くだけ知事も手の打ちようがないのかここのところ毎日2桁の感染者。そろそろ独自のやり方でやらないと政府に従ってのやり方ではダメというところまで来てると思うのだが。そんなとき「日本のコロナ対策の遅れは変異株でもなく途上国のような貧しい公衆衛生インフラでもなくオリンピックが原因」と外国の新聞に寄稿した上智大かどっかの先生がいたね。国民の80%が開催に反対してるオリンピックを開催するためにコロナ対策を犠牲にしてるというんだ。80%かどうか知らないけど確かにフムフムというところはあるね。IOCの会長もバッカは休み休み言えというもんだろう。何故日本は国民の願うコロナ撲滅対策に消極的で東京すらやめようかと言ってるオリンピックにすべてを犠牲にしてまでも突き進むんでしょうね。まるで前の大戦の時のような脳構造としか思えないだけど。コロナが先じゃないのかね。優先事項が間違っているよね。アビガンってどうなったんでしょうね?このごろ聞かないけど。

ヘンな天気だ
上空に寒気があるとかで
晴れているのに
気温は26℃とかいってるのに
家の中ではちょっと寒い
これじゃぁ畑に行ってもナンだなぁ
と新聞を見ると
友達の息子が県体で二冠を達成したのに
タイトルに二冠達成がぬかってましたと
訂正記事が小さく出てた
これだからなぁ田舎の新聞は
校正もろくに出来ないんだから
もっとも記事の段階でぬかってたかもな
まぁいいかでは困るんだけどな
とブツブツ
畑に行くべきかと迷いつつ
図書館に行く準備をする
なんじゃこりゃ
まぁいいか一日を無事に過ごせば

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

infected

2021-05-24 08:21:05 | Weblog
Mount Everestネパール側の外人入山許可者今季408名。中国側は閉鎖。彼等のベースキャンプでシェルパを含め公式発表では100名がコロナ陽性だってね。フランス人の登山家は200人以上じゃないかと話していたんだけどあんな自然環境の厳しいところでもコロナウイルスって生きているんだね。こっちのほうにビックリ。登山隊もほとんどのチームがPCR検査キットを持って来てなかったというのもまさかネという気持ちがあったんでしょうね。陽性者はヘリで運ばれてカトマンズで治療というけれどネパールはコロナ汚染国で医療逼迫してるんじゃないかな。山へ行って病気に罹るというのも嫌だけど山に行って病気で死ぬっていうのもなんだなぁ。イメージ狂うよね。

先生の墓に行ってきた
筆山は墓地公園だから
散歩に来た連中も多かった
一寸スミマセン
なんて道を尋ねられても
ここは昔、吉田東洋の墓を
探しに来たくらいで
詳しくないんだよ
スマホをいじって
道を確認してるけど
山ナビじゃないと
分からないよ
と思いながら墓地の中へ入っていくと
ちょっと分かりにくいところに
先生の墓はあった
不思議だね先生より
長生きしてる爺さんなのに
先生の前では生徒なんだね
それにしても
いい天気
オレが訪ねやすいように
こんな日を作ってくれたのかなぁ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

incredible find

2021-05-23 09:43:27 | Weblog
John Steinbeckが1930年に出版を拒否された物語の原稿が見つかったってね。233ページくらいのタイプ原稿。それが今関心の的だというから世の流れって読めないもんだね。スタインベックと言えばアメリカを代表する作家の一人で「怒りの葡萄」「エデンの東」なんていうのがすぐ浮かんでくるんだけどボクが好きだったのはスタインベック短編集だった。そのスタインベックがなんと狼男の話を書いていたというからビックリ。「murder at full moon」「満月の殺人」とでも言うんだろうか殺人が起こる探偵小説みたいな話だそうな。面白そうだね。カルフォルニアハードボイルドっぽい響きが予感されそう。1930年頃はスタインベックもペーペーで出版社に原稿を持ち込んでいたんだろうね。これも当時ボツになった原稿の一つだっただろう。それが甦るってスゴイね。はやく出版・翻訳の運びになってもらいたいな。

畑の山アジサイが満開
毎年楽しませてくれる
久しぶりの
梅雨の晴れ間
今日は
ちょっと足を延ばして
筆山まで散歩に行こう
そこは墓地なのだけど
中学の時の
先生の墓があると
友達が知らせてくれたから
55年ぶりなのかな
その先生と対面するのは
といっても墓の中だが
覚えてねぇだろうな
生徒は覚えているけど
先生は覚えられないよね
でも先生のおかげで
また新しい付き合いが
広がっていくんだから
まだまだ導いてくれているのかな
大酒呑みで 裸足で よく笑って
よく怒って よく泣いて
生徒と共に歩いて
61歳で死んでいったっけ
今日はその先生に
会いに行く
わからないだろうな
爺さんになったオレなんか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E=mc2

2021-05-22 08:10:58 | Weblog
アインシュタインの有名な方程式E=mc2が書かれた手紙、ボストンのオークションハウスで$1.2mで売れたって。この手紙は1946年に物理学者のLudowik Silbersteinにアインシュタインが送ったものだそうだがその中にE=mc2が書かれてるモノだって。自分の理論を分かってくれる人に報告したんだろうか。それとも自分の理論の証明をしたんだろうか。興味は尽きないね。何を言われてるんかさっぱり分からないが。この手紙は個人所有のモノだと言ってたけど誰が持ってたのか定かではない。はじめ40万ドルくらいを予想してたらしいけどその3倍120万ドルで落札となったとのこと。手紙も書いとくもんだねぇ。今じゃメールばっかしだから消去で終わりだもんな。アナログはアナログで残しておかないととんでもないことになるということか。アインシュタインも手紙がなくなるとは思わなかっただろうから。

上手く話せないけど
中学の時の女の子の話だ
マラソン大会があった日のこと
あろうことか体操服を忘れて
きた女の子がいたんだ。
普通なら家族が
届けて来てくれたりもするんだが
その子は家庭の事情で
施設から通ってたんだ
だから誰も届けてはくれない
ああ 走りたかったな
としょげていた。それを見た
別の子がとくに具合が悪かった訳じゃないけど
体調が悪いから私は休むと
自分の体操服を
貸してあげたんだって
私の分も頑張ってと
そしたらその子喜んで
マラソン大会で優勝したって
次の日洗ってアイロンをかけた
体操服をもって来て
ありがとうと渡してくれたって
(自分で洗ってアイロンかけたんだ)
それと大事な白鳥の置物も
くれたって(とっても大事なものだろうに)
よっぽどうれしかったんだろうね
僕らの中学時代は
困ってる人に手を差し伸べようと
自然に振舞う時代だった
と今になって思う
体操服を貸した女の子は
今は僕の友達
借りた子の消息は分からない
だけどこうやって思い出されるって
いいもんだね
すっかり爺さん、バァサンになったけど





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする