フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

a forgery

2024-02-29 07:53:04 | Weblog

何世代にもわたる古生物学者たちは、1931年にイタリアアルプスで発見された2億8000万年前のトカゲに似た爬虫類の化石、Tridentinosaurus antiquusに驚嘆してきた。この種の最も保存状態の良い標本の1つと考えられている古生物学者は、表面に炭化した皮膚の痕跡さえあると信じていました。現在、現代の画像技術により、この貴重な化石は、実際には黒い絵の具で覆われた彫刻であることが明らかになりました。アイルランドのユニバーシティ・カレッジ・コークのヴァレンティーナ・ロッシ博士と彼女のチームは、紫外線写真を使って絵の具の下を覗き込みました。期待されていた軟部組織を見つける代わりに、彼らは精巧な偽物を見つけました。トリデンティノサウルスがいつ作られたのか、誰が作ったのかは不明のままですが、ピルとダウン原人やアーケオラプトルなど、化石の偽物の長いリストに名前が挙がっています。三葉虫として知られる古代のキジラミのような海の生き物は、特に偽造品の好物であり、世界中の自然史博物館では、コレクションから偽造品を発見するケースが増えています。‥‥‥化石も偽物が多いのか。偽物とも知らないで本物と信じてきた時代があったんだね。誰が何のためにしたんでしょうね。儲かるからなのかね。学者っていうのも当てにならないね。現代の画像技術がその時代にあればすぐに見破れたものをと言ってもなぁ。歴史はかくも改竄されるのだろうか。腹立たしいようで滑稽なようで。

生きてることは

忘れるってことと

覚えてるってことの

連続の流れの中にいることだから

その日その日の暮らしの中で

信じてたものが偽物だったとしたら

落ち込むだろうな

でも

すぐに忘れてしまうのも生きてる証だ

2億8千万年前の恐竜の化石の偽物

多分

すぐに忘れるだろう

そして

化石に偽物があるということは

覚えているだろう

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

his home south of Paris

2024-02-28 08:00:22 | Weblog

警察は、フランスの映画界のレジェンド、アラン・ドロンの自宅から72丁の銃器を押収したが、そのいずれにも許可証がないと、検察は火曜日に発表した。警官はまた、パリの南84マイル(135km)にあるドゥシー・モンコルボンにある俳優の田舎の家で、3,000発以上の弾薬と射撃場を発見しました。ドロン(88歳)は「銃器の所持を認める許可を得ていない」と、地元検察官のジャン・セドリック・ゴーは述べた。ドロンは2019年に脳卒中を患って以来、健康状態が悪く、最近では家族の確執がエスカレートしている。捜索は、自宅に派遣された裁判所が任命した職員が武器に気づき、裁判官に警告した後に命じられた。ドロンは1990年代以降、スクリーンに登場することはほとんどなく、最後に公の場に姿を見せたのは、2019年のカンヌ国際映画祭で名誉パルムドールを受賞した時だった。しかし、2021年9月に行われた友人でスター仲間のジャン・ポール・ベルモンドのパリでの葬儀には参列した。・・・・・ここにきてアランドロンの話題とは。良きにつけ悪しきにつけスターなんだね。ベルモンドの葬儀に参列した時に非常に弱ってたがナンカ男気が漂っていたよね。もう静かにしといて上げたらどうなの?と思うけどスターはスターだからという由縁かな。

光の春がきてる

空気は冷たいんだけど

光は暖かく輝いていて

薄着でもいいかなと

思わせてくれる

でも

屋根の上を歩いていた猫が

時たま足を滑らしたとこをみると

屋根が凍っているのが

よくわかる

だから上着を着て

光の中を歩いている

ちぐはぐな気分

これが春の訪れなのかな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

School uniforms return to French town

2024-02-27 08:33:15 | Weblog

1968年以降、フランス本土の公立学校では義務化されていない。しかし、制服が不平等を是正し、行動を改善できるかどうかを確立するための政府の試験的計画の一環として、制服が1つの町に戻ってきました。南部の町ベジエにある4つの学校の約700人の生徒が、月曜日に制服を最初に導入し、政府が成功すれば全国に展開できるとしている計画を発表した。教育大臣のニコール・ベルーベ氏によると、約92の学校がこの実験に署名したという。ベジエと違って、ほとんどの人はそれについて「もっと慎重」だったと彼女は言う。AFP通信が報じたところでは、マルセイユの学校が参加する予定だったが、生徒の66%が反対票を投じた。ブルターニュ地方のプルワジー村では、エマニュエル・マクロン率いるルネッサンス党の市長が実験に賛成したが、怒った親たちからの苦情を受けて撤退した。2016年、右派の大統領候補フランソワ・フィヨンと極右党首のマリーヌ・ルペンは、選挙公約に制服の強制を盛り込んだ。翌年、当時の教育大臣ジャン・ミシェル・ブランケールは、制服に賛成だと述べた。フランスのファーストレディで元演劇教師のブリジット・マクロン氏と、元教育大臣のガブリエル・アタル首相は、制服への支持を表明している。・・・・・・・たかが制服なんだけどややこしいんだね。オイラ達は制服が当たり前で坊主頭が当たり前だったから政府の試験的計画ナンテ聞くのが違和感があるけど制服って元々軍隊の制服を真似て作られたもんだから機能的には出来てるんだよね。毎日着るもんが制服一つで済むんだから便利であることには違いないんだけど不平等だなんだっていう前に教師の質とか教育の質を上げるべきじゃないのかな。

この前の陽気で

クリスマスローズの花が

思いっきり開いてしまって

こんなの見たことない状態だった

そして今は

寒さが戻ったけど

クリスマスローズは元に戻らなかった

だから

陽気はまた戻ってくるのかな

ナンテ思ってしまう

「空の青さが懐かしいわけは

小さな僕らの昨日があるから」(星つむぎの歌より)

陽気な心だ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

an alternative way of being

2024-02-26 08:14:55 | Weblog

まさにその日は同じです。60代の無口な男、平山(役所広司)は、質素なアパートで夜明け前の灰色の光で目を覚ます。オーバーオールを着て、自動販売機から缶コーヒーを取り出し、質素な小さなバンで仕事を始めると、東京の公衆トイレをせっせと掃除する。孤独な生活です。平山は、ほんの少しのざっくりした言葉しか言わない日を過ごすことができます。一般の人々が彼に気づくと、彼らは彼を不都合な存在と見なします。しかし、ほとんどの場合、彼らは彼を見ていません。これは、これまで作られた中で最も魂を砕くほど暗い映画であるべきです - 絶望と小便器のケーキが加わったグラウンドホッグデイのグラインド。しかし、ヴィム・ヴェンダースの美、充実感、シンプルさに関する禅の瞑想は、それとは正反対で、痛々しいほど愛らしく、思いがけず人生を肯定する作品です。すべては、この映画の穏やかで深遠なメッセージの中心にあるのだが、物事の見方にかかっている。平山は目で世界を見ているが、心で見ている。「こもれび」という日本語がありますが、これは映画の原題です。直訳すると「木々の間から漏れる太陽の光」という意味ですが、それだけではありません。それは、自然との深いつながり、そして立ち止まり、一見取るに足らない小さな細部の完璧さを吸収し、鑑賞する時間を取る必要性について語っています。ヴィムヴェンダース、このドイツ人監督は、役所広司が東京の公衆トイレ清掃員を演じ、自分を取り巻く世界に静かな喜びを見出すという、痛々しいほど愛らしい物語で、シンプルな生活を強く主張しています。・・・・・パーフェクトデイズという映画だそうな。面白そうだね。並外れた豊かな内面生活を伝えていると評判なんだって。日本人の感性をドイツ人が撮る。ここ数年で最高の長編映画だと言われているって。役者もいいからなぁ。

咳が出てしんどい

時代劇に出てくる病気の

侍みたいだ

長屋住まいの浪人で

咳き込む音が隣近所に

聞こえて

先生 どうしなすった

ナンテ

声かけられて

隣に住む大工の棟梁の若い娘が

看病に駆けつけてきて

ああ

オイラはどの時代でも

生きていけるなぁ

まさに

パーフェクトデイズやなぁ

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

storytelling

2024-02-25 08:46:44 | Weblog

チャーリー・カウフマンの人形アニメーション「アノマリサ」では、誰もが同じように見え、同じことを話します。それはまるで、カウフマンが脚本を手がけた初期の映画『ビーイング・ジョン・マルコヴィッチ』で、マルコヴィッチがテーブルからレストランを眺め、ウェイター、食事客、そして通りすがりの犬でさえも、自分の顔と声に気づくシーンが、グローバルになったかのようだ。ある時、語り手のマイケル・ストーンという動機付けのスピーカーの口が顔から手に落ち、ひとりでにしゃべりながら去っていく。グルの改良する神道は、人工的に知能が高く、予測可能で、効果的に超人的なので、それを維持するために体を温める必要も魂も必要としない。しかし、それは最悪の事態ではありません。それぞれの人形は、ライフコーチや他のプロのファシストによって、彼らの個性を表現するために絶え間なく命じられています。しかし、それらはすべて同じであり、同じ物語のコードにアクセスできるので、どうすればよいのでしょうか?これが現代人類の実存的悲喜劇である。カウフマンの操り人形地獄は、韓国系ドイツ人の哲学者ハン・ビョンチョルにとっておとぎ話ではなく、情報が飽和し、電話に夢中になり、ChatGPTが可能な時代の真実を捉えています。・・・・・ここからハンの持論が展開していくのだがついていけないから、分かったつもりで話を聞いていた。面白そうだが like messages(いいね)ってできるのかなぁ。

まぁもうジイサンに

難しい話は無理だろうて

と思う反面

難しい話が好きだったという

昔があって

ついつい若者の話しを

小耳にはさんだりするものだから

ChatGPTとか artificially intelligentとか

訳の分からない言葉は置いといて

随分オイラ達の実存とは

かけ離れてるんだなぁと

感心しきり

それより腹減った

ナンカ食いに行こうといった

実存がずっといいと思うけどなぁ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Quantum physics

2024-02-24 08:29:20 | Weblog

科学者たちは、神秘的な量子の領域でその性質を探るための基礎を築く偉業で、微視的なスケールでの重力の引力を検出しました。高度な超電導装置を絶対零度のウィスカ内に冷却し、真鍮製の重りを電動自転車の車輪に貼り付けた実験で、物理学者は、幅1ミリメートル未満の粒子にニュートンの30クインティリオンという極小の引力を記録しました。この実証は、量子の法則が支配する素粒子の世界で異常な力がどのように振る舞うかを理解するために、より小さな粒子によって生成される重力を測定することを目指す研究者の将来の研究への道を開くものです。量子力学と一般相対性理論(アインシュタインの重力理論)は、現在定式化されているようには両立できないことがわかっています」と、サウサンプトン大学のポスドク実験物理学者であるティム・フックスは言う。「理論は一緒には機能しないので、何かを与えなければならないか、両方を与えなければならないかはわかっています。これは、実際の実験でギャップを埋めようとしているのです」1世紀以上にわたり、物理学者たちは、質量が時空を曲げる仕組みを説明する重力と、素粒子世界の法則である量子論を結びつけようと試みてきましたが、失敗に終わりました。重力を量子スケールで理解することは、宇宙の始まりからブラックホール内部で起こっていることまで、宇宙の大きな謎のいくつかを解くのに役立つ可能性があります。しかし、理論家たちは多くの有望なアイデアを思いついたが、自然がどれを選んだのかを確認する実験を計画することは困難であることが証明されている。オランダのライデン大学とイタリアのフォトニクス・ナノテクノロジー研究所のフックス氏らは、最新の研究で、小さな物体間に存在する非常に微妙な重力を測定する方法を考案した。・・・・・・・量子力学は日々進歩してるんだね。人間も素粒子レベルでは皆同じまでは分かっているんだが素粒子の動き方で別々の人間になっていくのかここら辺が興味津々だね。こんな訳の分からない学問をやってる人間がいるってこともいいねをつけたくなるね。

今日は先週の虫歯治療の

続き

被せをつけるんだったっけ

虫歯と言っても

神経はないんだから

痛くもかゆくもないんだけど

土台に穴が開いてると言われたら

早急に処置だよね

今日で終わればいいんだけど

それでは

行ってきます

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

disappearing tongues

2024-02-23 08:38:32 | Weblog

言語は、すべての人間社会を横断する普遍的で民主的な事実であり、言語のない人間集団はなく、他の言語よりも優れている言語はありません。言語は、人種や宗教以上に、人間の多様性の最も深いレベルへの窓です。世界の約200の国民国家のおなじみの地図は、7000の言語のあまり知られていない地図と比べると表面的なものです。一部の言語は、憂鬱、海藻、または原子構造について話すことを専門とする場合があります。文法の中には、動詞の活用に栄光を注ぐものもあれば、構文の発明に彩られるものもあります。言語は、何千もの自然実験、つまり、人間であることの有意義な説明の一部を形成するべき見方、理解方法、生き方を表しています。すべての言語は抽象的には平等かもしれませんが、話者間の社会的および歴史的な格差を埋めるのがはるかに困難です。現在、全言語の約半数は10000人以下のコミュニティで話されており、数百の言語では話者が10人以下です。どの大陸でも、ある言語の話者数の中央値は1000人未満であり、オーストラリアではこの数字は87人にまで下がっています。・・・・・言語が滅ぶとき民族は滅ぶ。言語が滅ぶとき国が亡ぶ。今、英語がほかの言語を滅ぼしつつあるんだよね。中国でもウイグル語を、ロシアでもウクライナ語を絶滅しようとしている。すべてこれ教育の元になんだよね。教育ってナンだろうね。言葉は、多様性がある方がいいに決まってるのに。消える舌って表現もナンだなぁ。

断捨離するから

フランス語の絵本をもらってと

言われて持って帰った

辞書を片手に

フランスの子供たちが

スラスラ読める本を

詰まりながら読んでいる

だれがどこでなにをいつどうした

って言葉だから

いちいちの説明がウルサイんだよね

プロの訳者が訳してくれたら

面白いんだろうけど

直訳ならちっとも面白くない

オイラ日本語で良かったと

思いました

ハイ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bullet train food carts

2024-02-22 08:41:13 | Weblog

フードカートは、何十年にもわたって新幹線の通路をシームレスに転がり、時速約300km(時速186マイル)で運ばれる何百万人ものお腹を空かせた旅行者に軽食を運んできたシンプルで実用的なアイテムです。しかし今や、日本の新幹線路線の1つである質素な飲食カートは、全国の食堂や家庭のキッチンで、ありそうもない必需品になっています。50kgまで飲食物を積めるカートは、東海旅客鉄道が人気の東京-大阪新幹線で、人手不足や、乗車前に駅で500kmの道のりの軽食を買う乗客の需要不足を理由に、飲食物の販売を中止したことを受けて、1月に販売が開始されました。同社は廃棄する予定だったが、日本の鉄道史の一端を垣間見たいという鉄道愛好家に説得され、1台10万円(528ポンド)で売りに出された。利用可能な50台のカートのうちの1台を確保するためのオンライン入札が今月初めに終了したとき、同社は1,942件の入札を受け、合計2,432台のカートを受け取ったと述べた。各入札は最大2回までに制限されていたが、学校のカフェテリアや、いつの日か台所に仕掛けが飾られることを願う個人など、愛好家も含まれていると伝えられている。・・・・・・フードカートがねぇ。マニアには必須アイテムなんでしょうけど一般の人にも人気なんだって。50kgも乗せることができるとは知らなかったなぁ。もう物欲がない身にとっては、フ~ンといった感想しかないんだけどお宝なんだろうね。

3月じゃなかったかなぁと

思うんだけど

昨日知らないうちに

沈丁花が庭で満開だった

いい香りがするなと

思っていたけど

まさか咲いてるとは思わなかった

このところ陽気のいい日が

続いていたからかなぁ

咲き急ぐっていうのも

ナンだなぁ

人間

大器晩成が丁度いいくらいと

自分を

慰めている

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Black astronauts

2024-02-21 08:10:58 | Weblog

ドキュメンタリー映画『The Space Race』では、NASAの大きな進歩に関わった人々が、その浮き沈みについて語っています。ビクター・クローバーは90分ごとに地球を周回し、1日に16回の日の出と日の入りを目撃しました。アメリカでは、ビクター・グローバーが車のハンドルを握り、黒人として警察に引っ張られるかもしれないことを知っていました。「仕事から家に帰るとき、テールライトが止まっていないか心配になります」と、宇宙飛行士になるための訓練を始めたばかりの頃のことを振り返ります。「私は警察官の息子なので、その手口はよく知っていました。 引っ張られてしまい警察官に嫌がらせをされて、身分証明書を渡すと、「ああ、これはビクター・グローバーの子供だ」と言われて、違う扱いを受けました。「でも、それはとても悔しいことです。だって、私のような若者で、頼れるものがなく、システムに食われている人がどれだけいるのでしょう?"この映画を黄金の糸のように貫いているのは、エドトワイトの物語であり、彼は体系的な人種差別のために、今や宇宙に飛んだ最初のアフリカ系アメリカ人として、全米のすべての学校の教科書に不朽の名を残すことになるかもしれない。現在 90 歳でデンバーを拠点に活動する彼は、Zoom で「初めて飛行機に乗ったのは 8 歳のときでした。私は飛行機のバグを早い段階で手に入れましたが、それらの人たちは全員白人だったので、自分がその一人だとは思っていませんでした。だから、僕が関わっているというよりは、白人男性に限られているんじゃないかと思ったんです。"航空宇宙研究パイロット学校が設立されたとき、ジョン・F・ケネディ大統領のホワイトハウスは空軍に黒人将校を選ぶよう促した。・・・・・・・何というケネディの先見の明なんでしょう。黒人の宇宙飛行士、いても不思議はないんだが、今までずっと白人だけと思い込んでいた。これもテレビやSFのイメージの影響なのかな。エドトワイト、先駆者は、大変だっただろうな。勇気と知恵と知識、いつの世でもこれらが自由への翼なんだね。

これから寒くなるというけれど

昨日は四万十の江川崎では

24.9℃を記録したって

市内でも半袖Tシャツの人が多かった

今は16℃で雨だから

気温はそんなに上がらないだろうが

シャツ1枚で過ごしてる

温かいと

気が緩むね

何だかとってもリラックス

クリスマスローズの花も

思いっきり開いていた

そんなモンなんだね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Polar Wolf IK-3

2024-02-20 08:02:00 | Weblog

ユリア・ナワリナヤはビデオ演説を公開し、亡き夫の政治活動を続けることを誓い、アレクセイ・ナワリヌイの家族があと2週間は彼の遺体に近づくことができないと告げられたため、ロシア人に彼女の周りに結集するよう呼びかけた。「私はアレクセイ・ナワリヌイの仕事を続ける...私は自由なロシアに住みたい、自由なロシアを築きたい」と、ナワリナヤはソーシャルメディアで公開された9分間の力強いビデオで語った。「私と共に立ち上がるよう呼びかけます。悲しみや果てしない痛みを分かち合うために...ナワリナヤさん(47)は、ロシア当局が夫を殺害し、遺体を隠し、神経ガス「ノビチョク」の痕跡が消えるのを待っていたと非難した。ナワリヌイ氏の発言から数時間後、ナワリヌイ氏の広報担当者キラ・ヤルミシュ氏は、ロシアの捜査官がナワリヌイ氏の家族と弁護士に、ナワリヌイ氏の遺体はまだ釈放しないと伝えたと述べた。ナワリヌイ氏の遺体の釈放を求めるロシアの捜査当局への嘆願書には、6万3000人以上が署名しており、これはロシアの人権団体OVD-Infoが始めたキャンペーンだ。ナワリヌイ氏の母親リュドミラ・ナワリナヤ氏と弁護士は、ナワリヌイ氏の遺体を突き止めるため、昨年から拘禁されていたロシア北極圏北部の悪名高い「ホッキョクオオカミ」IK-3流刑地を訪れたが、その場所をめぐってさまざまな機関から矛盾する情報を受け取り、息子に会うこともせずに立ち去った。クレムリンは月曜日、ナワリヌイ氏の死に関するニュースに「付け加えることは何もない」と述べた。彼の死への関与を否定している。・・・・・・ナワリヌイ氏の遺体を返さないってどういうわけだ。拷問の痕がバレるとか薬とかの理由だからかな。あの刑務所、ホッキョクオオカミというんだ。それくらい厳しいということなんだろうな。クレムリンが知らなくとも忖度ってこともあるし、だけど謎にしてはいけないんだよね。ユリアが出てきたということは、まさに北斗の拳だなぁ。

朝の気温14℃

日中は21℃だって

2月の気候じゃないよね

こうなると

人為的な地球温暖化と自然のエルニーニョ現象により

ということか

人間の炭素排出量が削減され、森林伐採が逆転しない限り

地球温暖化は続くというのだから

人の力で出来るということで自然任せじゃないってこと

なのに

なぜ取り組まないのでしょうね

出来ることをしなければ

出来ないことの言い訳になってしまうよ

まぁ

温かい冬は有難くはあるのだけど

冬はキチンと冷えてもらいたいよね

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする