goo blog サービス終了のお知らせ 

フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

体重6キロ増

2017-10-17 08:09:28 | Weblog

体重が6キロ増えました。健康診断の通知は来てるけど6キロも増えてたらなぁ。減るまで行けないや。肉がどこについたかというと小腹がプリン。腹が重い。内臓脂肪かな。西郷ドンになってきたぞ。明治の何年かに死亡届が法律で義務化されて初めて病名がついたってね。それまでは老衰か総称の病気でおわり。ほんの150年くらい前だね。江戸時代にも「下戸は長生き」と言われてたそうだから人間そんなに変わらないね。江戸時代は平均寿命が40代で初老が40歳からというから老成してるわけだよね。まぁ今と違って生きるだけでのストレスが半端じゃなかったから寿命もそんなに長くなかったんだろうね。西郷ドンはストレス性の下痢が持病だったってね。イメージ狂うけど繊細なひとだったらしいよ。そんな明治維新で大正まで長生きしたのが徳川慶喜。大政奉還してかはノンストレスで趣味に生きたから長生きできたんだって。ストレスで痩せても太ってもいけないんだ。ノンストレスが一番と歴史が教えてくれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする