偽造ミンチ ~投げ場~

2007-06-26 | 国内業務
賞味期限の迫った商品や、なにやら問題のありそうな商品、納品先に急にキャンセルされた商品(いわゆる、しょんべんされた商品)など、安値でもいいからとにかく換金したいものを買い取ってくれる会社は、非常にありがたい存在です。

たとえば、大手量販店さん向けの商品で、そのスーパーさんのブランドが入った商品が売れ行き悪く、「終売」となったとき、量販店さんがそれを引き取ってくれることはまずありません。
メーカーなど、納品側が残りを処分することになります。欠品すればメーカーの責任、売れ残ってもメーカーの責任となります。
余った商品は客先の名前が入っているので、やたらに販売することはできません。
こういった商品を「沈める」ことができる場所は、我々にとってもとてもありがたい会社です。
今回のミートホープ社は、業界ではこういった「投げ物」を「沈める」機能を持っていたようです。

ミート社が危険を冒して(或いは麻痺して)行っていた偽装によって、いったい誰が利益を得ていたのか、考えています。
ミート社の社長一家が莫大な財産を溜め込んだのでしょうか??どうもそうではなさそうです。その分、他社よりもかなり安く商品を流通させていたようです。
学校給食の入札でも、他社よりずいぶん安い価格で落札していたとか。。周りの会社から見れば、なにか「からくり」があることは、明白だったようです。

「投げ場」がなくなれば、「廃棄」するしかなく、その分、コストに跳ね返らないわけはないと思います。
生産者側の努力って、無限ではないんですけど。。。

偽装ミンチ 続き

2007-06-25 | 日常雑談
ミート社、ミンチ以外も偽装か…元社員「公然の秘密」(読売新聞) - goo ニュース

この話しについては、なにか、背景が目に浮かぶようで、注目しています。
報道、世論では、この会社を非難する声ばかり報道されています。
そんな中、この社長さんとうとう言っちゃいましたね。。。
「業界が悪い。安いものばかり要求する消費者にも責任ある・・・」といった発言でしたでしょうか?

この会社の行った偽装が「悪い」ことであるのは前提。繰り返しますが、同社を擁護する気はないのですが、あえて「業界」の中から見た率直な感想を書いてみようと思います。(題名に食の安全云々と入れておきながら、なにか三流商社マンの愚痴を綴る・・みたいになってましたね。。最近)

最近、我々のような食品輸入会社に対し、納品先から、「原産地証明書」を要求されることが多くなりました。
たとえば、中国から輸入した商品について、「中国にて生産されたという証明書」を提出させられます。

今回の偽装の件についても、ミートホープ社が作成した、「証明書」なるものが、販売先に対して提示されていた。。といいます。
その書類を偽装した同社が悪い、ということですが・・・

しかし、世の中商品には、「相場」があります。 牛肉100%だった場合の「相場」を、買うほうが知らないわけがありません。
推測です。。

買い先 : なんとか価格下げられないかな??そしたらおたくの商品○×t使わせてもらうけど。。。

M社  : 旦那、今の相場じゃ、とても無理ですぜイ。ま、豚混ぜたらいけますけどねーっ

買い先 : 食ったらどうなの??

M社  : わかりませんよ、味なんてぜんぜん。。

買い先 : でもなー。。 一応100%牛でないと困るしな。昔は問題なかったんだけど、最近はうるさいからなっ。。 

M社  : 牛100%でこの値段は日本中どこ探しても、ありえませんぜ。
      なんなら、証明書書きましょうか? 100%牛だって。。

買い先 : じゃ、俺は知らなかったことにしておいてくれよな

M社  : ヘイヘイ、問題ないですぜ。。

事の始めはこんな感じだったんでしょうかね??
或いは、納品先から変な圧力かけられ、暗黙の了解・・ってやつがあったかもしれません。

いずれにしろ、買うほうもプロのはず。ミートホープ社が他社より安い価格を出していたならば、いくら証明書が出ているとはいえ、「何かおかしい。。」と感じ、調べなくてはならないはずです。 取引が継続していればいるほど、こういった「偽装」は見抜けるはずです。工場訪問もするだろうし、サンプルテストもしかり。

取引先を見ると、大きな会社に蔓延する「お役所体質」が見られます。
担当とすれば、「だって相手が100%の証明書出してきたんだもん・僕もだまされたんだよねーっ」って感じでしょうか。。。

怖い怖い。。対岸の火事 ではないですね・・今回の話しは。。

偽装ミンチ

2007-06-21 | 日常雑談
豚肉混入指示、社長が主導 コスト削減のため偽装ミンチ(共同通信) - goo ニュース

久しぶりに国内出張に行ってました。 当三流商社の支店・営業所の方々と「親交」を深め、ちょいと飲みすぎてしまいました。。業務を円滑に進めるための潤滑油(酒?)ですので、たまには必要です。。笑

マスコミでは「偽装ミンチ」の話しが騒がれています。
一昔前ならよくあった話し。これだけ世間が「食」に対して敏感になっているのですから、「偽装のやめ時」 を見誤ったということでしょうか。。
ま、どっかの国と違い、食べられないものを入れているわけではないのですが。。。
偽装をやめれば当然コストが上がります。納品先として名前が出ている冷食メーカーさんは、仕入れ先に対する「圧力」がむちゃくちゃ強い会社。(値段についてはとにかく厳しいことで有名です)あくまで推測ですが、この肉屋さんもいろんな圧力をかけられたのかもしれません。(決してこの会社をかばうつもりはありませんが。。)  

今になって。。

2007-06-18 | 国内業務
海外から連絡がきます。
日本から送り込んだ原料が悪いって。。
一年近く前に買ったもんなんですが。。。
金利に倉代、その他もろもろ。。で、今になって。。。。

今はデジカメ&メールがあるから非常に便利です。
しばらくすると、写真が送られてきます。あーこりゃ悪い。。
日本産なんです。悪い魚だって知ってか知らずか、中に混ぜられてますね。。

食ったらどうってことないんですが、通常通りにゃ売れません。
日本から買った原料を加工して日本人に売るだけなのに、その間で苦労をしています。
日本から原料買うときは、注意が必要です。。

梅雨入り

2007-06-17 | 日常雑談
梅雨入りしたようですが、関東地方は土・日と良い天気でした。
夏至も近づき、一年中で一番日の長い時期です。4時を過ぎれば明るくなります。
外房も日の出とともに、人が集まりだします。

中国製品に有害物質が混入されていたことから、また、食の安全に関する報道が増えています。
これから暑くなり、また食中毒やらなにやら騒がしくなるでしょう。
農産物については農薬を使わないと、虫がついたりします。で、農薬をしっかり使えば、虫はつきません。
いったい、今の世の中、どちらの商品が望まれているのでしょうか??

「農薬もなくて、虫もいないもの・・・」
で、その上、安いものとくりゃ、我々にはどうしようもありません。

せっかくの休みに、こんなことを考えておりました。。

墓?

2007-06-14 | 海外出張
釜山の冷蔵庫の前に建っていたものです。
なんでこんなとこに墓石が、と思って良く見ると、「定礎」と書いてあります。

日本人の我々から見たら、どうみても「墓石」なのですが・・・
商売のために訪問した場所でこんなもん見ると、ドキッとします。
もちろん仕事はきっちり、終わらせてきましたっ

日本酒

2007-06-12 | 日常雑談

最近海外ネタが続いていました。出張続きでややネタが偏ってしまいました。。笑

最近会社にいないせいか、会社に出ると、人と話しがしたくなります。雑務の山で、それどころではないのに余計なことに首を突っ込んでしまうのも、また私が三流商社から抜けられない原因です。。。苦笑
今夜は上司にご馳走になりました。日本酒なんて良くわからないのですが、なにか高い酒のようです。。
お店の人もいろいろ勧めてくれますが、酔ってきたら皆一緒。もったいない気がしました。
こんな酒やら。。。



こんな酒やら。。。



一定の酒量超えたら、何飲んでもみな一緒なのに。。。。。

 


偽物ランド 2

2007-06-10 | 海外雑談

この間の続きです。 海上ゴンドラを降りた我々を、きぐるみのアニメキャラクターが出迎えてくれました。こりゃどっかで見たようなキャラでは???
外気は35度を超え、ひなたを歩いていると、クラクラします。。

木陰でこんなキャラクターも涼んでいました。。



あまりの暑さに参ってしまったようです。
で、こんなオブジェも並んでいます。。

暑さのせいか、お客さんらしき姿はほとんど見ません。
こんな遊園地ですから、キャラクターの無断使用で訴えられることもないようです。
ちなみに、ドラえもんと白雪姫が同じ壁に描かれており、スパイダーマンのでっかい人形が屋内遊技場にぶら下がっておりました。。


サービス

2007-06-10 | 海外出張
2年ぶりに大連へいってきました。
急成長を続けている中国ですが、外見(いわゆる建物やら道やら)だけでなく、サービス面でも努力?をしていました。

写真は禁止のエリアだったのですが、入国・出国審査官の脇に、ボタンがあり、その審査官を評価するような仕組みがありました。

評価をしてください。
「この審査官の対応について」
※ 非常に良い
※ 良い
※ 普通
※ 悪い

といった(詳細覚えていません。。すみません)ことが書いてあるスイッチのついた「箱」が置いてあります。
審査官から催促された人は、横の箱を「プチっ」と押してから出て行きます。
私も、「はい、あなた評価押してね」 といわれ、何のことやらわかりませんでしたが、上記のような「箱」が横に置いてあり、それを押してくれということのようでした。
押すと機械的な声で「ありがとうございました」と答えてくれます。。

日本人はよっぽどのことが無い限り、「悪い」は押しませんよね。。。。

レストランでも皿に上記のような紙が貼り付けてありました。
「〇×番の料理人が貴方のために作りました」
という内容です。

「番号」ではなく、せめて「人名」で書いておいてもらいたいものです。

再会

2007-06-07 | 海外出張
以前は頻繁に来ていた大連ですが、担当業務の変更から、約2年ぶりの訪問となりました。
工場の工員さんたちも、ずいぶん変わってしまっているだろうと思っていましたが、なんのなんの。。。
みんなニコニコ挨拶してきます。。

いや~ 嬉しくなりますね。。まっ、リップサービスなんでしょうが、「待ってたよ」とか、「なんで来ないんだ?」とか言われると、「ベトナムへ心変わりしてまして。。。」なんて言えません。。。笑

我々のお客様の直接指導のおかげで、立派な製品が、安定して生産されています。
工員さんたちも、生き生きして見えます。
今、苦しんでいるベトナム工場改善のヒントもたくさんありました。。

日々経済水準が向上しているこの国で、こういった仕事をいつまで続けられるのか。。。二年前はガラガラ・スイスイだった道が、今は帰宅する車で渋滞します。ここの工員さんたちが「車」を手にする日も、そう遠いことではないのかもしれません。。