業務連絡 ~メールサーバーエラーです~

2010-04-30 | ビジネス業界
お取引様各位

~ 業務連絡 ~

4月22日から29日までの期間の受信メールが、何らかの原因により消えてしまいました。なにか返答が遅れているものがありましたら、催促の連絡をいただければ幸いです。

一応、バックアップはとっておりますが、旧メールアドレス

tksd@u01.gate01.com

分が完全に消えております。

なお、今後は、

t-dobashi@doverseafoods.com

へ、メールをいただきたく、よろしくお願いいたします。

寿命・・

2010-04-28 | 海外出張
3年ほど使っていたスーツケース。どうも最近安定感が無いな・・と思っていたら、キャスター部分が壊れておりました。

まあ、元はとれたかな・・。
しかし出張中にこういうアクシデントは、ますます疲れます・・

ODA

2010-04-27 | 海外出張
日本でも報道があったようですが、つい4-5日前に開通したばかりの「橋」を渡ってきました。
ベトナム南部の州都?というのでしょうか?  CAN THO という街へ入るための大きな橋。日本の協力の下、完成しました。

橋の中ほどには、日本・ベトナムの国旗の入った石版がはめ込まれています。通行するときにちょっと注意してみていると、気づきます。
この橋の工事中、大きな事故で何十人もの人が亡くなっています。
その橋のおかげでフェリーをつかうよりも一時間早く街に入れるようになったようです。

橋は見学者であふれていました。

なお、CAN THO 入りの目的はその街で行われているシーフードショーの見学だったのですが、あまりにも見るべきものがなく。。 


歴史・・・

2010-04-25 | 海外出張
その新興の街の一泊15ドルのホテルのオーナーの話。
私より相当拙い英語でしたが、
「1945年(年号まではっきりと覚えてました) このあたりで、日本人がたくさん腹を切った(これは、ジェスチャーで)。父から聞いた」
とのこと。。

1945年といえばまさに終戦の年。
かの地がはっきりとわかるのであれば、一度お参りしたいものです。。
当時は将来、ここまで日本人が来て食品加工をやるなどとは思い至りもしなかったでしょう・・平和に感謝です。

合掌・・

停電でも。。。

2010-04-24 | 海外出張
屋外の屋根つき広間で作業をしておりました。外気は35度。屋根の下でも30度前後はあるかと。。 皆、素手で、申し訳程度の帽子をかぶって作業しておりました。

これ、欧州向けの貨物です。
日本向けは、今まで何度も紹介したとおり。虫一匹入らないような仕組みにし、完全武装に消毒・消毒 で、望みます。

この作業場、当然虫が飛び回ってましたが、気にしないようです。

どちらがいいとか悪いとかではなく、これが日本と世界の差です。
いい意味でいえば、「日本向けは間違いない」となります。
悪い意味でいえば、「手間かかるし、高い」あるいは、「面倒くさいのでやりたくない」、となります。

繰り返しますが、どちらが上とか、下、という話しをしたいのではなく、これが
実態である、ということです。意識の差、市場性の差、というのでしょうか・・?
国内にいると全く気づきませんが、実は、ここから「食べ物の奪い合い」が始まっているわけです。

成長スピード

2010-04-23 | 海外出張
停電のおかげで工場には入れず。電気の通っているホテルで仕事をしております。。

この地域、昨年までほとんど街と呼べるような状態ではなかったのですが、あっという間に道ができ、店ができ、ホテルができておりました。
朝食はこの街で一番高い(高さ)ビルで。今日はこちらは祭日ということもあり、朝から地元の方々で賑わっておりました。。

周りには高い建物がないことから、地平線が彼方に望めます。しかし、最近のベトナムの成長スピードを考えると、来年にはこの周りにビルが建っているなんてことも。。
電気代、水道代は相当な勢いで値上げされているそうです。
給与水準も一緒。

途上国の成長スピードは年々速くなっているような気がします。
中国に通っていたころ、行くたびに街の姿が変わっていくのも目の当たりにして驚いたものですが、ベトナムもそんな感じ。またそのスピードも加速しているのは間違いなし。

今滞在している街、いい意味で、人が皆「ピュア」です。泊まっているホテルでは「初めての日本人客」として質問攻めにあってます。これもたぶんここ半年~一年のことなんでしょうかね。。

開発の波は恐ろしいスピードで田舎町を飲み込んでいるようです。。

計画停電

2010-04-22 | 海外出張
ベトナムでは、水力発電が電力供給源のうちもっとも比率が高いそうです。
以前タイからベトナムの飛行機で隣に座ったドイツ人が、水力発電の技術者でした。そこで初めて、ベトナムの電力が水力中心に賄われていることを知ったのですが、なるほど、停電が多い時期は雨が少ない時期ですね。。

今、盛んに停電が行われます。こればかりは政府が決めること。民間会社ではどうすることもできません。
また、停電の予定もコロコロ変わります。

今回はちょっとひどい。。こちらに来てから停電の予定が変わり、一日おきに停電の有様です。。 おかげで電気のある日は深夜までお仕事。

さて、今からまた工場です。

メダカ

2010-04-19 | 日常雑談
本日お会いした某社長・・メダカを大事に育てているそうです。。

メダカは何の芸もしないし、面白くない、と言った奥様に対して一言・・・

「メダカ は しゃべらないからいいんだな~」 






大人買い

2010-04-18 | 
知らなきゃヤバイ!食品流通が食の安全を脅かす (B&Tブックス)
米虫 節夫,平井 由美子,野口 英雄
日刊工業新聞社

このアイテムの詳細を見る


まずいパターンにハマッてます。。。
平日の仕事の遅れを土日でとりかえす・・(追い付いてませんが)パターンに陥ってしまってます。独立した最初の年は休みなどないそ・・と先輩諸氏に言われていましたが、全くそのとおりとなってしまいました。きっと同じこと、誰かに言うんだろーナーと思いつつ、天気のいい日曜日にも事務仕事にせっせと精を出しておりました。。

仕事が溜まったまま遊びに行くのもストレスが溜まります。潮浴びしたいのは山々ですが、そこは堪えて身近な場所でストレス解消・・
私の場合、本の大人買いですかね~。。 そういうときは10冊前後買いこんできます。(大人買いといってもかわいいもんですね~。。笑)

で、今回買った本のうち、一冊。
これ、業界の方には是非読んでもらいたいですね。
中立的な立場で、また、結構業界を調べたうえで書いてあります。
「ご都合主義の食品流通が不祥事の背景になっている」

こんにゃくゼリーが大問題になったのはつい最近。ですが、最近の食品による窒息死の原因は、①お餅 ②おにぎり ③パン だそうです。
「もし、こんにゃくゼリーにクレームをつけるのであれば、同じ論理で、お餅やおにぎり、も危険な食品というべきでしょう。消費者の意見は大事にしなくてはなりません。ですが、このような理不尽な意見を許して本当にいいのでしょうか」
と、客観的な立場で書いてあります。

昨今のクレームの増加については、「なにかと学校や先生に無理難題を言いつける、モンスターペアレントが多いという報道がなされていますが、最近はそれと同じことが、食品分野においても増加しているのです」 と、ズバッと言ってます。

小見出しに区切られており、読みやすい本です。


さて、20日に、本屋大賞 が発表されます。
今まで気にしたことは全くなかったのですが、1Q84もノミネートされているせいですかね。。他の作品が気になって、とりあえず2冊、読んでみました。


「ヘブン」
川上未映子さんの作品ですが。。

正直、苦手ですねー、こういう作品。。
メディアで絶賛されている・・ということで読んでみたのですが、今の私にはちょっと。
リアルないじめの描写・・執拗ないじめ+そのままのエンディング・・ 私は読み終わったときに、吐き気さえしてくるくらい、薄い本なのに、重い作品でした。


で、もう一冊は結構気に入りました。
「天地明察」
冲方丁さんの作品。

実話に基づいた江戸時代の話しなんですが、サムライものなのに、チャンバラシーンが一つもありません。星を測り緯度を測定し、暦をつくり・・と、改暦までのチャレンジを描いた時代小説です。
1Q84のようなしつこいぐらいの官能シーンもなく、ヘブンのような嫌悪感もなく、読み終わったあと、すがすがしい気持ちになれる本です・・

その他、啓発本も何冊か購入。そのうちの一冊から。。
独立直後の起業家へ向けた、特にお金・資金繰りについての本です。。
「社長のためのお金の話し」という本より。。

「・・・しつこいようですが、3年目までは帳簿は自分でつけてください・・」

はい、だから土日も机に向かってます。。

・・・そっか-本読む時間減らせば、もう少し仕事はかどるよな、きっと。。笑