異物クレーム

2007-09-30 | 海外出張
東京から、「異物混入」クレームの第一報を受けました。
たまたま滞在している工場からの商品。工場の社長も目の前にいるときに、電話が入りました。 詳細は書けませんが、今までに無かったような話しでこちらもとにかく焦りました。お客様の口調はとても厳しく、また、我々のお客様のその先のお客様も大手の会社。 一瞬頭の中が真っ白に。。

落ち着け、落ち着け、と自分に言い聞かせ、とにかく工場責任者を呼び集め、東京からの続報を待ちます。
そして、東京から「当該異物」の写真がメールで送られてきました。
私のパソコンを覗き込むベトナムの会社の社長、スタッフの面々・・・・
そして画像が開くとしばし沈黙・・・

「・・・・こんなもん、ベトナムには無い。。。。。」

最近特に「食」に対して、世の中が敏感になっています。過剰なほど。。
それに同調するかのように、明らかに製造側の責任ではない「クレーム」も激増しています。
こういった事実は世の中で伝えられることはほとんどありません。マスコミの報道見ていても全くこういった現場は報じられていません。
しかし、ごく一部の心無い「日本人」の行為が生産者側を混乱させ、また、過剰に検査をしなければならない状況を生んでいるという事実もあります。

昨日の件では、半日工場を停止。責任者を呼んで今後の対策(明らかに今回は我々の責任ではないのですが、同じような事故が起こる可能性もあるために)を練り、現場のライン、管理方法等の変更を行いました。
もちろん工場側も、「ハア、そうですか」とは言いません。 いきなり犯人扱いされ、社長は責任者呼びつけて怒鳴りまくった後、実は工場の責任ではなかったという話しですから。。

工場に謝罪し、現場に謝罪し、なんとかベトナム側にも日本の事情を了解していただきました。お客様の神妙な口調に押され、私もはじめからこの工場が原因だと思い込んで動き出してしまい、失敗でした。少なくとも日本の状況をもう少し確認してから動くべきでした。 

それにしても、現場のミスでなくて、本当に助かりました。。。

先ほどバンコクへ到着しました。

週末

2007-09-29 | 海外出張
週末ですね、日本は。。。
ここの女工さんは立派です。月に二日しか休みませんから。
でも、私にゃ真似できませんね。

年に何回か出張が続くことがありますが、どうやらそのパターンにはまってしまったようです。
気付いたら首相は変わり、クールビズは終わり、体重は増え・・・

さっ、今日も写真の町へ繰り出します。この時間、すでに女工さんたちは日本人の安いお弁当のために、一所懸命魚切ってますんで。

農薬

2007-09-29 | 国内業務
A 「すみませんが、御社が納品している商品は、農薬を使用していますか?」

B 「・・・あの~ 天然の魚ですよね、弊社が納品してるのは・・・」

A 「じゃ、農薬は使ってないんですね?」

B 「・・・えェ、天然の魚ですから」

A 「だったら農薬使ってない証明書、出してください。みなさんに頂いていますから。。。」

メタボ

2007-09-28 | 海外出張
ベトナムの街中で時々、「自動身長-体重測定器」をみかけます。
値段は一回約16円。
台に上がると体重が表示され、さらに身長も自動で計測、印字されます。
その上、頼みもしないのに、痩せている-太っている まで 計算してくれます。
印字された紙には、ベトナム語で色々書いてあり、「12kg」と表示されています。たぶん12キロ標準体重より重い、ということでしょうか。
ペットボトルの水をよくケースで買うのですが、あれ一箱分が、身体に巻きついているかと思うとぞっとします。

先日、数年ぶりにウェットスーツをフルオーダーしてきました。そのときに腹回りの数字を聞いてよくもここまで育ったものだと、自分の身体ながら呆れてしまったのですが、長年の不摂生で溜めてきたもの。簡単には戻りません。

今回はベトナムで朝「歩いて」やろうかと思い、一旦はスーツケースにジョギングシューズを入れたのですが、どうせやりゃしないだろうと思いなおし、結局は置いてきました。思ったとおり、歩くどこではありません。
連日の飲み食い、体重減らすどころかますます増えて帰国しそうです。 

骨とり作業

2007-09-27 | 海外出張
今まで何度も触れてきた、骨とり魚 の話しです。ベトナムの工場に入り、現場を目の当たりにし、しつこいようですが書かずにはいられません。

骨無しの切り身について「骨が無くて安全」という考え方が浸透しつつあり不安です。
骨を抜けば身が崩れ、また、完全解凍をしなければならないので、鮮度は落ちます。場合によっては、その身をくっつけるために「薬品」をかけます。
骨をとって、取り残しがないか検査して、それでまた薬品をかけて・・何人もの工員がベタベタと魚を触ります。

こうして作られた「骨無し」魚のどこが「安全」なのか?
それでもこのニーズは増え続けています。今回同行しているお客様も、この矛盾と戦っています。最近では「骨の取り残しがあるかもしれません」という説明が通じないユーザーが増えているそうです。「完全」に除去するしかありません。その分作業も慎重に、また時間をかけざるをえません。大手の会社さんは、X線を導入して、骨の取り残しを検査してるようです。

これすべて、「安全」のための作業なんでしょうけど。。。

格差社会

2007-09-26 | 海外出張
ベトナムへ入り、3日目となりました。
取引先の社長のアテンドです。自社の社長と話しをする機会より、取引先の経営者と話す機会のほうが格段に多いのですが、やはり「オーナー社長さん」から色々と直接話しが聞けることは非常に勉強になります。「雇われ」とは違う、なんというか「切迫感」というか、「真剣さ」というか。。。。 (気はつかいますが。。。笑)

当三流商社では営業毎にノートパソコンが支給されています。どこの会社も一緒だと思いますが、セキュリティの関係から、勝手にソフトのインストールなどできないようになっています。私のパソコンは、ワイヤレスLANのソフトも入っておりません。海外のホテルに行くと、各部屋にLANケーブルが配備されていることより、ワイヤレス対応になっているケースが多いようです。(コストの関係でしょうか)
そうなると私のパソコンでは手に負えません。
今回は「電話線」を使っての更新です。

ベトナム某所、開発、特にリゾート開発が進んでいることは以前にも記事にしました。
昨日、強制退去の現場に出くわしました。道路が片側封鎖されており、なにやら人が集まっています。
近づいてみると、家具は外に出され、重機が準備され、屋根を役人(?)が取り壊ししていました。法的には不法占拠になるようです。
その場所には大型リゾートホテルが建設される予定。外人と、ベトナムの一部の富裕層のため、大勢の生活が奪われていきます。
そういう私もリゾートホテルに滞在中。
このホテルも土着の住民を蹴散らした跡地に建ったのでしょうか。
ホテル→雇用促進→地域経済の発展 という構図だそうです。多くの住民は賛成の様子。それでも自分の家が壊されることも了解しているかどうか。。。

総論賛成各論反対、どの世界でもよくある話しでしょうか??

安全とは・・・

2007-09-23 | 海外出張
台湾より戻りました。たかが3日間でしたが、ずいぶん涼しくなったような。。

台湾といえば、屋台が名物。今回もいろんなものを喰らってまいりました。
台湾でも日本同様、食の安全に対する関心は高まっております。
しかし根本的に違うのは、「外食」の習慣。 屋台飯は基本的に安く、三食外食もあたりまえの世界です。
写真のように、「道端」で魚の鱗を落とす姿も珍しくはありません。
決して衛生的とはいえない環境ですが、これが何十年も続いてきた姿。衛生がどうのこうの言ったってはじまりゃしないという感じでしょうか??
昔に比べて我々は抵抗力が落ちているとよく言います。
多少「危ない」ものも口にいれとかないと、どんどん身体がヤワになります。

さて、明日から取引先の「社長」様をお連れし、ベトナム行きです。

携帯から更新です

2007-09-20 | 日常雑談
初めて携帯電話からブログ更新です。
三泊で台湾へ行ってきます。パソコン持って行きませんのでしばらく更新できませんがご了承ください。

出発遅れたので普段は見たりしない土産屋をいろいろ覗いてみました。
最近はレトルトのウナギ蒲焼きやら焼き鯖やら鮭フレークやら水産物がずいぶん出回っておりますね。
レトルトの原理は缶詰みたいなもんですからまだまたまいろんな種類が期待できそうです。


ミッション

2007-09-18 | 日常雑談

本日、某政令指定都市の行政の方がお見えになりました。そこの市長さんが、なにやらぞろぞろと関係者を引き連れて、来月ベトナムへ行くそうです。

東京港、横浜港は、我々貿易をやっている人間には欠かせない主要港です。その間に挟まり、船がスルーしてしまう港。。。そんな某市が集客?に乗り出したというわけです。
でも、我々のところに

「ぜひ、うちの港に船をいれてください!」


 とお願いされても、どうしようもないんですけど。。。
荷主を色々調べ、ベトナム某地区と貿易を行っている会社を訪問して回っているようです。

ベトナムではハノイ~中部~ホーチミンと、使節団は回るそうです。
ホーチミンでは大きなホテルでセミナー&立食パーティーを開くとのこと。もちろん御代はいただきません。。笑

今日は お土産に、記念の「フラッシュメモリー」を頂きました。。。


視察

2007-09-17 | 日常雑談
先の記事に関連して。。。

中国からの商品について色々と問題が起きているのは周知の事実です。我々業界ではすでに予想していたことであり、今更ながら。。といった感じでもあります。
しかし、そうはいってもすでに次の手を打てている会社は少ないものです。
中国をどういう位置付けにしているかで、打つ手も変わってきます。

とにかくコストを抑えるためにだけ中国を利用していた方々は苦しいでしょう。
発展→人件費&各種コストの増加 は明らか。
で、次は。。。となるわけです。

最近、当三流商社にベトナム視察の依頼が相次いでいます。
本気の方々から冷やかしまで、社長から担当者まで、とにかくいろんな話しが舞い込んできます。
頼みもしないのに大勢で、しかもどう見ても「遊び」感覚でいらっしゃる方も出だしました。
とはいえ、お客様はお客様。

会ったこともないお客様3人(皆社長)がベトナムへ視察に行くとかで、その手配を色々としておりますが、これがやっかいです。
今回はベトナムの取引先に理解・協力をいただき、なんとか私は出張せずに、現地の視察をアレンジできそうです。(ベトナムの取引先には多大なる迷惑がかかりますが。。

今後こういった仕事が増えてくるのでしょう、きっと。。
しかし、ベトナムが発展したら、次はどの国へ行くんでしょうか? インド?ミャンマー??それともアフリカでしょうか???