すっかりブログの更新が面倒臭くなり、全く放置状態となっておりました。
申し訳ありません。
忙しいのと、面倒臭いのと、なにやら思考が膠着して新しい話しを書けないのと、色々混じった上で、放置しておりました。
さて、おかげさまで弊社も本日から5期目に入りました。
独立前に聞いていたとおり、継続させることによって新しい仕事が少しずつ増えていくことを実感する毎日です。
中国加工に付随する問題は増える一方のようで、その影響からベトナムでの加工依頼もまた増えてきています。
お客様の要望で中国へ原料を向けるケースも少なくはないのですが、これがまた日に日に厳しくなっています。
書類に起因する貿易の困難さは、商売を相当難しくしています。
貿易の場合、10tも100tも、同じ手続きをしなければならず、仕入れロットが細かくなる昨今、商売の手間ばかり増えているのが実態でしょう。
これは弊社に限らず、どこの会社も同じことかと思います。
こうやってブログを書き始めると、色々と発信したいことが頭の中に浮かんできます。
心機一転、また書いていこうかな、と、思っております。
今後とも宜しくお願いいたします!
2013 7月1日
ドーバーシーフーズ㈱
代表取締役 土橋 猛
申し訳ありません。
忙しいのと、面倒臭いのと、なにやら思考が膠着して新しい話しを書けないのと、色々混じった上で、放置しておりました。
さて、おかげさまで弊社も本日から5期目に入りました。
独立前に聞いていたとおり、継続させることによって新しい仕事が少しずつ増えていくことを実感する毎日です。
中国加工に付随する問題は増える一方のようで、その影響からベトナムでの加工依頼もまた増えてきています。
お客様の要望で中国へ原料を向けるケースも少なくはないのですが、これがまた日に日に厳しくなっています。
書類に起因する貿易の困難さは、商売を相当難しくしています。
貿易の場合、10tも100tも、同じ手続きをしなければならず、仕入れロットが細かくなる昨今、商売の手間ばかり増えているのが実態でしょう。
これは弊社に限らず、どこの会社も同じことかと思います。
こうやってブログを書き始めると、色々と発信したいことが頭の中に浮かんできます。
心機一転、また書いていこうかな、と、思っております。
今後とも宜しくお願いいたします!
2013 7月1日
ドーバーシーフーズ㈱
代表取締役 土橋 猛